最終更新日:2025/4/17

(株)フジキン

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 機械

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

【製造】自分の仕事が世の中の役に立っているを実感出来る!

  • K.I
  • 2017年入社
  • 29歳
  • 日本工業大学
  • 工学部 創造システム工学科 卒業
  • つくば先端事業所 コンポーネント精密加工課
  • マシニングセンタ・NC旋盤を用いた機械加工

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名つくば先端事業所 コンポーネント精密加工課

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容マシニングセンタ・NC旋盤を用いた機械加工

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:05~

【朝礼】
朝礼を行います。
部署内の社員が集まり、本日の業務内容の発信を行います。

【朝礼後】
本日の加工予定の確認と他の作業者の為に予定の貼り出しを行います。
その後、稼働している機械を確認し、加工を行っている品番や工程確認等の日々管理業務を行います。

9:00~

【加工品検査】
生産されていく製品の寸法検査・外観検査を行います。
1人に受け持つ加工機械は複数台あり、1台に対して複数品番を同時加工している場合もあります。
品質を保つ為、その日の加工始めの製品は寸法検査・外観検査を入念に行います。

12:00~

【お昼休憩】
社内で注文した弁当で昼食です。
カフェテリア、売店で購入して食べるときもあります。

13:30~

【社員ミーティングに参加】
その日の加工進捗や日々の実績の発信を行います。
その他にも、加工機械のメンテナンスの情報・業務中の出来事・連絡事項等の情報共有を行います。

14:00~

【新しい製品の段取り】
新しく量産させていく製品の初品の段取り加工や、加工プログラムを作ります。
より良い製品を量産させていくために、細かい部分まで入念に仕上げていきます。

【加工実績の管理】
予定通りの生産が出来ているかどうか、稼働STOPしていないか現場状況を確認します。

【製品チェック】
他のメンバーが段取りした製品のチェックを行います。
チェックペアを組み品質安定に取り組んでいます。

16:50~

【定時】
その日の業務の最終確認を行い退勤します。

現在の仕事内容

私は、マシニングセンタやNC旋盤を用いた継手やバルブの機械加工・日々の生産ラインの管理を行っています。
弊社の製品は主に半導体を製造する装置に使用される機器のため、加工も細かい部分まで品質を重要視しています。


今の仕事のやりがい

弊社の製品は半導体業界に関わることが多いため、私達の日常で使う携帯電話の製造にも関わるという話を上司から聞いたことがあります。
「社会の役に立つ製品を生み出している」「そこに関わる仕事をしている」ことにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

在学時に、フジキンの採用担当の方が説明会を開いてくださいました。
大学の先輩方が多く在籍し、活躍していることを知り魅力を感じました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジキンの先輩情報