最終更新日:2025/4/16

アイシン・ソフトウェア(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • IT系

開発に関わった自動車が走っていると嬉しいですね。

  • 田島
  • 2013年入社
  • 南山大学
  • 情報理工学部
  • 第1基盤技術開発部 ブレーキ基盤開発室

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第1基盤技術開発部 ブレーキ基盤開発室

  • 勤務地愛知県

現在の仕事内容

自動車のブレーキ制御(ずり下がりやスリップを防止する)ソフトの開発に携わっています。製品はC言語で開発していますが、vbsなどを使って効率化ツールを作成する場合もあるので、様々なプログラミング言語の知識があると良いなと思っています。学生の頃、C言語を学んだので、入社してから新しい知識を取得するときも、似てるようなところなどを見つけたりして、理解しやすかったですね。
開発チームの規模は10人ほどです。毎日、ここどうする?って話をしています。20代が半分ぐらいです。意見も言いやすい環境かなと思っています。自分自身が若手の頃は、遠慮して、なかなか声をかけれなかったんです。けど、気にせずに話しかけると聞いてもらえるんですよ、なので話しやすい・言いやすい環境は作ってくれていたんだなと思っていますし、今は若手にも話しやすい環境を作るようにしています。


今の仕事のやりがい

生活になくてはならない自動車に関わる仕事で、開発に関わった自動車が走っているのを目にすることもあります。「アレに入ってるな~」と思うと嬉しいですね。開発をしている中では、機械でシミュレーションして動きを確かめていくのですが、実車評価といって実際の車で実際の動きを体験すると「本当に動く!!!」と嬉しくなります。
自身の仕事の実感と、人々の安全、快適な移動を自身が作っているという責任感を感じられる仕事だと思います。それは、ひとつやりがいに繋がっていくのかなと思っています。


アイシン・ソフトウェアへ入社を決めた理由

情報系の学部であり、愛知県出身ということもあり、自動車関連の仕事かつ、ソフトの開発に関われるという軸で探していました。また、自動運転に興味があり、当時はまだあまりなかった自動駐車システムの開発にかかわっていたのも決め手です。今では、増えてきていますが、当時は珍しくて、新しくて、面白そう、わくわくするなと思ったんです。
入社後、配属の希望を出して最初の頃は自動駐車システムに携われました。もちろん全てとはいかないですが、上司たちも希望が叶いやすいように動いてくれる、そういう雰囲気です。面談でも、やりたいことの意志を尊重してくれる、今後どういう方向にいきたい?と聞いてくれます。


アイシン・ソフトウェアの魅力

アイシングループのソフトウェア開発を担う会社であり、最新の技術に触れることができます。それから比較的年齢の若い社員が多く、自分の意見も言いやすい空気です。以前、同じチームの若手が、管理側の仕事もやってみたいと言ったんですね。それを受けて、少しずつ経験をして、任せてみようとなったことがあります。若手でも、意見を言ってチャレンジさせてもらえる環境だと思いますよ。
また、在宅勤務やフレックス制度など柔軟で融通が利く働き方ができるのも魅力です。私は、週の半分は在宅勤務で、朝はゆっくり派なので9:30頃から働いてます。仕事への支障がないよう調整すれば、自由度高く働くことができる環境なので、夜に用事があるときは、早めに始業して早く帰ることもありますね。


学生のみなさんへ

プログラミング言語など、技術面の知識も必要ですが、いろいろな人と話して情報収集しながら開発を進めるため、コミュニケーションスキルもとても重要だと感じています。業務で困って、何か教えてもらう時、その技術に特化した詳しい人がいれば、部署が違ってもその人に聞くということもあるんですよね。もちろん上司が間に入ってはくれますが、知らない方なんですよ。最初はそういうの苦手だなって思いました。そういう時に、聞くためのコミュニケーションスキルがあるといいなって思ったんです。技術面も心配だとは思うのですが、後輩がC言語があまり得意じゃない中でも、1つ仕事を任せられたことがありました。それをやり切ったときに、制御ならこの人!というとこまで成長したんですね。得意じゃなくても人に聞いて、業務の中で学んだんです。なので、技術は、入社してからでも身に着けられます。今のうちから大学やバイト先などで意識して多くの人と関わっておくとよいかなと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アイシン・ソフトウェア(株)の先輩情報