最終更新日:2025/4/16

アイシン・ソフトウェア(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

1からのスタートでも、今ではリーダーに。

  • 加藤 隆太郎
  • 2012年入社
  • 岐阜大学
  • 工学部 応用情報学科
  • 走行安全制御開発部 第3走行安全開発室
PHOTO

早い段階からチャレンジできる環境で自信がつきました!

  • 岩爪 麻衣子
  • 2016年入社
  • 名城大学
  • 理工学部情報工学科
  • 第1基盤技術開発部 パワトレ基盤開発室
PHOTO

新しい技術に触れて、わくわくしながら仕事をしています。

  • 澤田 伸生
  • 2020年入社
  • 北見工業大学
  • 工学部情報システム工学科
  • 新領域開発推進部 第1新領域開発室
PHOTO

クルマだけじゃない、第三の矢になる!

  • 西川 兼士朗
  • 2015年入社
  • 北海道大学
  • 情報科学院 コンピュータサイエンスコース
  • 新領域開発推進部 第2新領域開発室
PHOTO

畑は耕し放題!自分の得意領域を作って挑戦してみて!

  • 仲山 弘基
  • 2015年入社
  • 愛知工業大学
  • 情報科学部・情報科学科・コンピュータシステム専攻
  • 先行開発部 第4先行開発室
PHOTO

若手でも、社内に新しい道を作ることができた。

  • 松尾 威斗
  • 2022年入社
  • 公立はこだて未来大学
  • システム情報科学部・情報アーキテクチャ学科
  • LBS開発部 第4LBS開発室
PHOTO

そういうことか!と納得できると嬉しい。

  • 横山 雄太郎
  • 2018年入社
  • 中部大学大学院
  • 工学研究科 情報工学専攻
  • 第2基盤技術開発部 第2-1基盤開発室
PHOTO

頭をひねって新しいものを生み出すのが楽しい!

  • 杉野 拓眞
  • 2015年入社
  • 南山大学大学院
  • 理工学研究科 機械電子制御工学専攻
  • パワートレイン制御開発部 第2パワトレ開発室 
PHOTO

一緒に成長しながら、面白いチャレンジをしていきましょう!

  • 胡 洪武
  • 2014年入社
  • 愛知県立大学
  • 情報科学研究科
  • 先行開発部 第3先行開発室
PHOTO

動かないものが動くようになる!のが嬉しい。

  • 深谷 翔
  • 2021年入社
  • 静岡大学
  • 工学部電子物質科学科
  • ブレーキ制御開発部 第3ブレーキ開発室
PHOTO

日曜日の夜が、嫌いじゃないんですよね。

  • 大庭
  • 2023年
  • 名古屋工業大学大学院
  • 工学専攻情報工学系プログラム
  • ボデー制御開発部 第2ボデー開発室
PHOTO

どこの拠点にいても、本社と同じ最前線の仕事をしています。

  • 大原
  • 2013年入社
  • 岩手県立大学大学院
  • ソフトウェア情報学研究科 人工知能コース
  • ブレーキ制御開発部 第1ブレーキ開発室
PHOTO

あなたの「やりたい」を大事にして!

  • 牛丸 圭一郎
  • 2023年入社
  • 名古屋工業大学
  • 工学部情報工学科
  • 走行安全制御開発部 第3走行安全開発室
PHOTO

武器を持っている、知見があると頼ってもらえる事が嬉しいですね

  • 岩川
  • 2011年入社
  • 名古屋工業大学大学院
  • 工学研究科 情報工学専攻 博士前期課程
  • 第1基盤技術開発部 第2標準基盤開発室
PHOTO

開発に関わった自動車が走っていると嬉しいですね。

  • 田島
  • 2013年入社
  • 南山大学
  • 情報理工学部
  • 第1基盤技術開発部 ブレーキ基盤開発室
PHOTO

全部の課題がクリアになり、動いた時には達成感がありました。

  • 鎌田 侑弥
  • 2022年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部電気学科
  • 走行安全制御開発部 走行安全制御開発部
PHOTO

スマホアプリは250万DL!利用者の声は嬉しいですね。

  • 新矢 竜
  • 2019年入社
  • 愛知工業大学大学院
  • 電気電子工学専攻
  • LBS開発部 第4LBS開発室
PHOTO

興味を持って触ってみる、好奇心を持っておくと楽しくなります。

  • 山下
  • 2019年入社
  • 工学部情報工学科
  • 走行安全制御開発部 第2走行安全開発室
PHOTO

これから確実に良くなるだろうなと思うと楽しみ!

  • 金森
  • 2016年入社
  • 岐阜工業高等専門学校
  • 電子制御工学科
  • ボデー制御開発部 第1ボデー開発室
PHOTO

働き方の制度が充実!おかげで心理的負担が軽減されてます。

  • 前田
  • 2022年入社
  • 中京大学
  • 工学部
  • 新領域開発推進部 第2新領域開発室
PHOTO

技術には年齢も学齢も関係ない!

  • 野村
  • 2010年入社
  • 愛知県立大学
  • 情報科学部 情報システム学科
  • 先行開発部
PHOTO

失敗も経験値。挑戦する社員の背中を押してくれる会社です。

  • 片桐 奈緒
  • 2012年入社
  • 名古屋大学大学院
  • 多元数理科学研究科
  • パワートレイン制御開発部 第2パワトレ開発室 
PHOTO

入社2年目、自動運転に貢献できていると思うと嬉しい!

  • 石川
  • 2024年入社
  • 北九州市立大学
  • 国際環境工学研究科 環境工学専攻
  • 先行開発部 第2先行開発室 
PHOTO

「社会課題・産業課題を数学で解く!」

  • 末武 一馬
  • 2019年入社
  • 名古屋大学
  • 多元数理科学研究科
  • 先行開発部 第2先行開発室
PHOTO

「未来に投資」してくれる、魅力のある会社だと思います。

  • 鈴木 敦士
  • 2021年入社
  • 名城大学
  • 理工学部電気電子工学科
  • 走行安全制御開発部 第3走行安全開発室
PHOTO

今はまだないサービスや機能に携われて楽しんでいます。

  • 伊取 卓洋
  • 2015年入社
  • 室蘭工業大学
  • 工学部 情報電子工学系学科
  • 先行開発部 第2先行開発室 
PHOTO

社員にメリットある細かい改善が多いのは魅力です!

  • 井田
  • 2023年入社
  • 名古屋大学
  • 工情報学部・自然情報学科
  • 第1基盤技術開発部 ブレーキ基盤開発室
PHOTO

携わったモノが多くのユーザに使われるのは、ワクワクします。

  • 中野
  • 2021年入社
  • ブレーキ制御開発部 第1ブレーキ開発室
PHOTO

得意なことを見つけようとしてくれるから、自信が持てました。

  • 朝比奈 涼
  • 2018年入社
  • 九州工業大学
  • 生命体工学科
  • 先行開発部 第2先行開発室
PHOTO

能動的に提案し、具現化していくのは楽しい。

  • 國武
  • 2012年入社
  • 三重大学
  • 生物資源学部 共生環境学科
  • 新領域開発推進部 第1新領域開発室

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アイシン・ソフトウェア(株)の先輩情報