予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名福岡地方事務所北九州支部主任
勤務地福岡県
私は大学で法学部に所属していたので、その経験を活かして法的トラブルで困っている人の手助けができる、世の中になくてはならない仕事をしたいと考えていました。 法的トラブルで困っている人について調べてみたところ、そもそも弁護士や司法書士といった専門家に相談すべき問題なのに、どこにどうやって相談したらいいのか分からなかったり、お金がないという理由で相談をすることをやめてしまう人がたくさんいることを知りました。 法テラスは、すべての人と司法を繋ぐ懸け橋となって、誰もが、いつでも、どこでも、法による紛争の解決に必要な情報やサービスの提供が受けられる社会の実現を使命としており、まさに法的トラブルで困っている人々を手助けすることができる組織だと思いました。 そして、法テラスという組織の基盤となっている法律扶助の考え方はこれからの世の中には必要で、なくてはならないものだと思い入職を決めました。
法テラスには大きく分けて5種類の業務(情報提供業務、民事法律扶助業務、国選弁護等関連業務、犯罪被害者支援業務、司法過疎対策業務)があり、他にも司法ソーシャルワークなどといった地方公共団体や福祉機関と連携して行う業務や、財務会計などの総務系の仕事、法律事務所の事務など幅広い業務があります。 私の場合は、初めに国選業務を担当し、その後、民事法律扶助や情報提供、司法ソーシャルワーク、総務など様々な業務を異動やジョブローテーションを通して経験しました。最初は一つ一つ丁寧にOJT担当や周りの職員からのサポートを受けながら業務を行っていましたが、次第に複数の業務を同時に担当し、自ら主導して動くことができるようになりました。 それぞれの業務は一見バラバラに見えますが、ジョブローテーションや異動を通して全ての業務を経験し業務全体の流れを把握することで、それぞれのつながりを発見することができ、成長を実感することができます。
私は神奈川出身ですが、東京、北海道、福岡で勤務し、初めての一人暮らしも経験しました。最初は不安だらけでしたが、法テラスの地方事務所は、県庁所在地などその地域の中でも人口が多い場所にあることが多く、職場への通勤や買い物などの日常生活の場面でも困ったり不便を感じたりすることはありませんでした。 また、普通なら休暇を利用して何泊かして行くような観光地に気軽に行けたりします。北海道の釧路では、釧路川という大きな川沿いに地方事務所があり、目の前の幣舞橋からはバリ、マニラとともに世界三大夕日と呼ばれている景色を毎日見ることができました。ただ、北海道はクイズに出るような難読漢字の地名が多く、覚えるまで苦労しましたが、それも今では良い思い出です。 振り返ると、当初の不安なんて嘘のようです。知らない土地での生活で得られる経験値はかなり大きく、第二第三の故郷であるアナザースカイを得たような気がしています。
心掛けていることは、困っている人を手助けしたいという初心を忘れないことです。 日々業務に追われているとそのことを忘れそうになることがありますが、法テラスへ相談しに来られる方は問題に直面していて、どうしたらいいか分からず困っているという方々です。相手に寄り添う気持ちを忘れないよう誠心誠意対応するために定期的に初心に返るようにしています。 大切にしていることは、一人で事務を処理しないことです。法テラスは公的な団体であり、業務のあらゆる場面で個人情報も扱っています。処理対応をおろそかにすると、うっかりでは許されないミスにつながってしまうことも少なくありません。同僚等の協力を得て、二重チェックを大事にし、困ったときは一人で抱え込まず相談するようにしています。逆に他の職員が困ってそうだなと思ったら声をかけるようにしています。