専門学校生の就職事情を知る

就職相談室や就職部から
情報を得よう

専門学校で学ぶ皆さんは、入学前から「将来、こんな仕事をしてみたい」という夢を持ち、その実現を目指して学校を選択したことでしょう。ですから、就職を考える際は、まず学校の就職相談室や就職部など、学校内で就職を支援してくれる部署を訪ねましょう。

まずは学校の
キャリアセンターへ

学校のキャリアセンターや就職部は、これまでに同じことを学んだ多くの先輩たちを送り出し、業界の動向なども理解しています。皆さんが学んだことは、どんな業界や企業なら役立てられるのか、どんなふうに就職活動を進めればよいのかなど、基本的なことをまず、ここでしっかり聞いてみましょう。

学校が主催する就職ガイダンスなども、出席するようにしましょう。業界ならでは、専門職種ならではの傾向や就職活動の進め方があることが多いので、しっかり状況を把握することが大切です。また、学校の就職部には、専門的な勉強をした学生を採用したいという企業からの求人票が、直接届いています。皆さんが学校でどんな勉強をしているかを、ある程度理解したうえで求人票を出してくれているので、「せっかく面接を受けたのに、全然方向性が違っていた」というミスマッチが少なく、効率よく活動が進められるはずです。ただし、人によっては、業種や職種にこだわらず、就職したいと思っている人もいることでしょう。

企業の採用スケジュールを
確認する

採用スケジュールのチェック

一般企業の多くは、最終年次に上がる直前の学生を対象に、3月(4年制であれば3年生の3月、3年制であれば2年生の3月)より採用選考を開始します。その後、面接などの選考は6月から始まりますが、ここの詳細は企業によって前後する場合があります。

大学生と短大生を分けて選考する企業もあれば、同じ枠で同時に選考する企業もあり、専門学校生の受け入れも、これらの大学・短大生と同じ枠で受け入れる企業もあれば、短大生と一緒に選考する企業、専門学校生だけ別枠で選考するなど、対応は企業によってさまざまです。

学校推薦などではなく、就職情報サイトなどから直接エントリーをする場合には、各企業の採用スケジュールを常にチェックするように心がけましょう。

就職活動を進めるに当たって

これから本格的に就職活動を始めるにあたり、「何から始めればいいのかわからない・・・」と迷っている場合には、このページ内で紹介している「就活お役立ちコンテンツ 」や、「イベント情報」を参考に、自分が最初にやるべきことを見つけましょう。

専門学校生としての強みを活かせる企業を研究したら、就活スケジュールや選考準備など、今のうちに確認をしておきましょう。

(画像素材:PIXTA)

ページTOPへ