【体育会系学生の皆さんが企業情報を正しく受信するための大切なお知らせ】

体育会系学生が知っておきたい就活マナー 体育会系学生が知っておきたい就活マナー

体育会系学生のための
服装のマナー

服装は、第一印象を左右する大きな要素。社会ではTPOに合わせてふさわしい服装をすることが求められます。就活でも服装や持ち物に気を配り、外見で余計な印象を残さないようにしましょう。

第一印象は
身だしなみで決まる

服装のマナー

服装も第一印象を構成する重要な要素です。身だしなみを整えることで、相手に対して「大切な機会だと考えている」意識が、メッセージとして伝わります。不潔さや不快さを感じさせたり、だらしない印象を与えたりすると、仕事の能力ややり方にも不信感を持たれてしまいがちです。

志望する業界や企業によっても違いますが、見た目もきっちりして見え、ビジネスシーンに適しているため、就活にもスーツで臨む学生が多いです。面接や説明会などの際に「服装自由」とされている場合も、スーツか、スーツに準じる服装を選ぶのが一般的です。

逆に「私服でお越しください」などと指定される場合でも、Tシャツに短パンといった、くだけ過ぎた格好はおすすめしません。私服といっても、仕事場で周囲に違和感を与えるようなファッションは避けるのが無難です。アパレル系やデザイン系の企業では服装のセンスを選考の一部とすることもあるため、「自分らしい服装で」「一番気に入っている服装で」などと指定されていることもあります。どうしても迷ってしまう場合は、先輩社員や企業の採用担当者に質問するとよいでしょう。

身だしなみはTPOをわきまえよう
身だしなみは社会人としての大切なマナーです。業界や企業にもよりますが、TPOに合った節度のある服装や持ち物を慎重に選びましょう。

就活時の服装で気をつけた方がいいポイント

就活における服装では、清潔感があること、礼儀をわきまえていること、健康的であること、機能的であることなどが大切です。派手なネクタイや、濃いメイク、華美なアクセサリーなど、わずかなズレも印象を悪くしかねません。代表的な例を元に、それぞれの注意点をつかんでおきましょう。

スーツ
スーツを選ぶ場合は、紺色やグレーなどの色合いが無難。サイズが合っていないとだらしなく見えるので、ぴったりのサイズを選びます。ズボンにはアイロンをかけ、しっかり折り目をつけておきましょう。スカートの型はタイトなものが一般的。座ったとき膝が出ないよう、丈を確認しましょう。
シャツ
色は白が定番です。襟元から下着が見えないよう、首回りのサイズが合ったものを。面接の前日までにアイロンをかけて、しわを取り、襟元や袖に汚れが付いてないかも確認しましょう。ボタンはすべて留めるか、第一ボタンを開けるのが一般的です。
ネクタイ
ネクタイの色・柄はスーツに合わせます。無地やストライプが無難。迷った場合は就活用途であることを伝え、店員のアドバイスを受けましょう。着用する際は緩んだり曲がったりしていないかチェックを。
ベルト
ベルトはスーツや靴の色と合わせるのが定番です。スーツになじむよう、シンプルなものを。ブランドのロゴが目立つようなベルトは避けた方が無難です。ズボンがずり下がらないよう、しっかり締めましょう。
カバン
A4サイズの書類が入るもので、床に置いたときに自立するしっかりとしたカバンを選びます。黒や茶などでシンプルなデザインを選ぶのがおすすめ。雨や汚れに備えて、書類はクリアファイルに入れておきましょう。
靴は意外にも印象を決める重要な部分です。就活では長時間歩き回ることになるので、疲れないものを選びましょう。土ボコリなどで汚れやすいので、履く前に必ず磨きましょう。長時間履いていると匂いのもとにもなりやすいので、脱臭剤などでケアをしましょう。
腕時計
携帯電話で時間を見るしぐさは社会人らしくありません。就活を機に腕時計をつける習慣に変えるのもいいかもしれません。派手すぎない、機能的でシンプルなデザインを選びましょう。
ストッキング
ストッキングを履く場合は、肌色に合ったナチュラルな色を選びましょう。破れたり汚れたりしたときを考えて、カバンに1足予備を入れておくとよいでしょう。
メイク
メイクをする場合は、ファンデーションやチークで顔を明るい印象にする程度で十分です。カラーコンタクトやつけまつげなどは就活では避けた方が無難です。

体育会系学生が気をつけたいポイント

長年スポーツに取り組んでいると、競技特性によって体つきに特徴が出やすく、洋服のサイズが合わないなど、想像以上に服選びで苦戦するケースがあるようです。体に合ったスーツを見つけられるよう、早めに対策を考えておきましょう。

Point1

自分の体形に合ったスーツを選ぼう

スーツは体にぴったり合うサイズを着ることを前提に作られています。そのため、サイズのごまかしが利かず、大きすぎたり小さすぎたりすると如実にバランスが悪く見えてしまいます。体育会系学生にとっては、既成品のスーツがなかなか体に合わないことも悩みの種となります。

取り組んでいるスポーツによっては、例えば肩ががっちりしていたり、体が細く長身であったりと、それぞれのスポーツ競技に適した体形の人が多いからです。スーツを購入する際は、ネット通販などではなく、直接、店舗に行って店員さんに相談しながら、自分の体に合うスーツを見つけましょう。

スーツは体形区分を確認する

ここでは、一般的な紳士用スーツのサイズ表を例に説明します。一般的な洋服のようにS、M、Lといった画一的なものではなく、スーツのサイズはさらに細かな区分がされています。

この体形区分と呼ばれるサイズ分けにおいては、身長に沿った(号数)のほかにも、Y体(細身)、A体(標準)、AB体(がっしり)、BB・体(ゆったり)という4種類のタイプがあります。この組み合わせによって自分の体により合うものを選びます。仮に、身長とウエストに合わせて7号(175-180)のAB体を選んだとしても、胸囲が自分より小さいということもあるでしょう。

その場合は胸囲に合わせたサイズを選び、ウエストのサイズ直しを行います。このように体格に合わせて幅広く調整がきくようになっているのです。

サイズ表 体型×サイズ(号数)
スーツの用意はできるだけ余裕を持って

サイズが合わない場合はサイズ直しが必要になるため、購入してから手元に届くまで、しばらく日数がかかります。会社説明会や面接の日など、スーツを使用する予定日から逆算して、少なくとも1カ月程度の余裕を持って準備することをおすすめします。

Point2

服装以外の身だしなみにも注意しよう

スーツ選びのほかにも、身だしなみについての悩みや不安が多いのではないでしょうか。例えば屋外でスポーツを行う学生は、髪の色や肌の日焼けなどについて悩む人が多いようです。

これらはスポーツに全力で取り組んできた象徴でもあり、個性でもありますが、実際に就活を行う際には不安になる気持ちも理解できます。そのような場合はエントリーシートや、面接の機会に、スポーツに取り組んでいることを伝えるとよいでしょう。それでも気になる場合は可能な範囲でケアをすることで、不安を解消できるとよいでしょう。

最近は、ケア用のメイク用品も増えていますし、学生向けのメイク講座なども開かれているようです。

「体育会系学生が知っておきたい就活マナー」
トップに戻る