【体育会系学生の皆さんが企業情報を正しく受信するための大切なお知らせ】

体育会系学生の就活スケジュール 体育会系学生の就活スケジュール

体育会系学生が
知っておきたい、
基本的な就活スケジュール

時間を効率よく使うためにも、志望業界や職種はしっかり絞り込んでおきたいもの。自己分析、業界研究などの下準備を効率よくスケジュールに組み込みましょう。

全体のスケジュールをざっくりと把握しよう

全体のスケジュールをざっくりと把握しよう

これから就活準備を始める学生にとって、まず大切なのが、就活スケジュールの全体像を把握することです。下の図(2026年卒の就活全体スケジュール)を見てみましょう。

2026年卒の就活全体スケジュール

就活スケジュールの一つのターニングポイントとなるのが、3月1日から始まる「企業エントリーの開始」です。ここを基準と考えて、就活のスタートから、内定を受け取るゴールまでを考えていきましょう。

就活準備は想像以上に時間がかかるもの
3月1日のエントリー開始以降は、エントリーシートの提出、企業説明会やOB・OG訪問、面接など、一つ一つに時間を取られます。あらかじめその想定で心構えをしておきつつ、タスクを細分化して早めに取り組むことが大切です。

就活を成功させるポイントは3つ!

就活の期間は長いようで、あっという間に過ぎていきます。計画を立てて一つ一つ確認しながら、悔いのないよう着実に準備していきましょう。就活を成功させるための3つのポイントについて説明します。

Point1

自分が志望する企業のスケジュールは注意して確認!

3月1日になると企業が一斉にエントリーの受付を開始します。これに合わせ学生は、エントリーシートを提出したり企業説明会に参加したりして、内定を得るまで活動を続けていきます。試験や面接などのため、1日に2社、3社と試験会場や志望企業に赴くことが多くなるため、スケジュール管理をしっかり行っていく必要があるでしょう。

また、正式な内定の前に「採用予定通知」という意味合いで出される「内々定」や選考の時期についても注意が必要です。一般的には企業が選考を行うのは6月1日以降と定められていますが、特に中小企業などは前倒しで進めていることもあるので、自分が志望している企業のスケジュールは注意して確認しましょう。

Point2

3月以降は就活本番! 準備は2月までに終わらせる

就活において山場となる3月1日から内定をもらうまでの数カ月間は、実際に説明会や選考などで慌ただしく活動する時期になると考えられます。そのため、3月までの間に、「自分はどんな仕事がしたいのか」や「どんな企業や業界が自分に合うのか」などの自己分析を、ある程度固めておくことが大切になります。

就活のことを考え始めた今がスタート地点。これからしっかり計画を立てていきましょう。

Point3

興味がある企業には積極的に話を聞きにいく!

最終的に志望企業を絞り込むために、遠回りにも思えますが、興味を持った企業には、OB・OG訪問や企業説明会など、積極的に話を聞ける機会をつくることをおすすめします。なぜなら、一つの企業でも仕事の分野は多岐にわたっており、企業のホームページや書籍などの資料だけではわからないことがあるからです。

「自分は○○系が志望だから」と初めから決めつけ、十分に話を聞かないまま企業を絞ってしまうと、自分の適性に合わなかったとき、方向転換が難しくなってしまいます。そのため、「おもしろそうだな」と感じたところがあれば、まずは積極的に情報収集をするようにしましょう。実際、就活の間に自分のやりたいことがさらに明確になり、当初の志望とは違う企業に就職するという場合も多々あるのです。

就活は何から始めればよい?

就活は、3月1日の「企業エントリーの開始」時期をターニングポイントに、その前の時期は「就活準備」、その後の時期は「就活本番」と大きく2つに分かれます。「就活準備」の時期にしっかり行っておきたいのが、「自己分析」と「仕事研究」です。これらを通じて、「どんな仕事が自分の一生の仕事になるのか」ということを考え、深堀りしていきましょう。最終的には、自己分析と仕事研究で得られた知識を結び付けていきます。自己分析によってわかる自分の性格や特技を、どんな仕事で、どのように発揮できるかを考えるのです。

自己分析・仕事研究とは?

自分の周りの人に仕事内容を聞いてみよう
インターネットや書籍で情報を集めるだけでなく、実際にその仕事についている家族や親戚・知人、OB・OGなどに聞いてみるのもおすすめです。世の中にはさまざまな仕事があり、そこで働いている人々が、仕事を通じて社会に貢献し、やりがいを感じていることがわかってくるでしょう。

インターンシップ&キャリアの
時期と期間は?

自己分析にも、仕事研究にも役立つプロセスとしておすすめしたいのが、インターンシップ&キャリアです。
インターンシップ&キャリアとは、企業が提供するさまざまなプログラムに学生が参加し、企業や業務内容の理解に役立ててもらうものです。

近年、インターンシップ&キャリアに参加する学生数は右肩上がりに増加しており、企業側でも、インターンシップ&キャリアを重視する傾向にあります。

時期や期間は、企業やプログラムの目的によって、2〜3日の短期のものから、1週間前後、1カ月以上の長期に及ぶものまでさまざまです。体育会系学生の皆さんは、学事だけでなく、スポーツ活動(練習、試合など)との兼ね合いもあり、スケジュール調整が難しい面はありますが、各企業のプログラム開催情報を早めにチェックして、積極的に参加計画を立てていきましょう。

インターンシップ&キャリア(※)の種類

※インターンシップ&キャリアの詳細については、「インターンシップ&キャリアとは」のページをご確認下さい。

1日で行われるプログラム
会社説明や、簡単なグループワークが行われることが多い。「会社の雰囲気を見てみたい」「時間がないが企業の業務内容は知っておきたい」という学生に向いている
短期〜中期のプログラム
2日~1週間など、まとまった期間で行われるプログラム。グループワークや実際の業務体験などが多く、企業によって内容が異なる
長期のプログラム

1カ月以上の期間で行われるプログラム。企業によっては半年や1年間などの長期のものもある。長期のプログラムは企業の業務を体験するものが多いため、自分がその企業に合っているのか把握してから、選考に進むことができる。

夏に行われるプログラムには期間が長く、実践的な内容のものもあります。一方、秋・冬に行われるインターンシップ&キャリアは、短期型で、業界や企業研究に役立つ講座型のものが多いという特徴があります。インターンシップ&キャリアのエントリー締め切りは、実施の1カ月前というところが多いです。エントリーを受け付ける企業が増えるのは、夏は6〜7月頃、秋は9〜10月頃、冬は12〜2月頃です。

インターンシップ&キャリアの情報はこまめにチェック!
人気のある企業のプログラムは選考があったり、先着順だったりと必ず参加できるというわけではありません。自分の興味がある業界や企業のプログラムに参加するためには、早めに対策を始めるのがポイント。
就職情報サイトなどに情報がアップされますので、こまめにチェックし、見逃さないようにしておきましょう。

「体育会系学生の就活スケジュール」
トップに戻る