放送と通信の社会インフラで人々の暮らしを支えるケーブルテレビ局。

地域性豊かな8局+本店が仕事の舞台。多くの出会いとふれあいの中で成長できます。
当社は愛知・岐阜・三重の20市区町でケーブルテレビ事業を展開し、約25万世帯のお客様の暮らしを支えています。サービス提供エリアが広域であっても、8局の事業所がそれぞれ管轄する地域に密着して営業サービス活動、番組制作、情報通信インフラの保守管理等を行っています。全国的に見てもめずらしい事業形態が当社の特徴です。
当社の魅力は、なんと言っても「たくさんの人や地域とふれあう機会に恵まれ、自分自身が成長できること」です。働くフィールドが広いからこそ、風土も文化も違う街で様々な人と出会い、つながりを深め、経験を積んでいくことができます。また社内諸制度や福利厚生を年々拡充し、従業員のワークライフバランスを手厚くサポート。「自ら学び、考え、チャレンジする人」に当社はバックアップを惜しみません。挑戦したいという意欲があれば、様々な部局で働き成長することができます。

2022年10月1日より『中部ケーブルネットワーク』から『CCNet』に社名を変更した当社は、テレビ・インターネット・電話等の「放送」と「通信」で地域の人々の暮らしを支える、中部電力(株)の関係会社です。
今後の市場環境の変化を見据え、無線サービスや地域ソリューションサービスの展開等、新たな事業分野への拡充を推進し、これまで以上に地域の発展に貢献する企業でありたいという想いを込めて、従来PR活動で使用していた愛称「CCNet(シーシーネット)」の頭文字に、弊社の存在意義・企業としての役割である「Create
Community Network」の言葉を重ね合わせて、新社名としました。
さらに、弊社の目指す姿を地域の皆さまに知っていただくために、「地域に
笑顔と感動を」というブランドメッセージを新たに設定しました。
これからも東海3県20市区町という幅広いサービス提供エリアで、“地域に笑顔と感動を”お届けします。


事業内容
■ケーブルテレビジョン放送事業
地上波放送、BS、CSなど60チャンネル近い番組を配信。CCNet光テレビの加入者にはBSパススルー方式で新4K8K衛星放送を配信中!モバイル端末で外出先でも視聴できるVOD(ビデオ・オン・デマンド)など時代に即したテレビサービスも展開しています。
地元の話題を伝える自社制作のコミュニティチャンネルは、 地域に密着したメディアとして親しまれています。近年は放送とWeb、SNS等のクロスメディア連携を推進しています。また、地域BWAによる監視カメラと当社FTTH網を組み合わせ、リアルタイムな安全・安心情報の提供も行っています。
■電気通信事業
安価なコースや高速インターネットサービス(FTTH)を提供しています。また有線に限らず無線サービスも提供を開始。
さらに通話料の安い固定電話サービスや、モバイルサービス等も提供しています。
沿革
1990年04月 |
中部電力(株)、(株)シーテック、日本ガイシ(株)始め7社で春日井ケーブルテレビ企画(株)を設立(資本金:1億円) 本店を春日井市に設置 |
---|---|
1990年11月 | 春日井テレビ放送(株)に社名を変更し事業会社に移行 |
1991年04月 | 有線テレビジョン放送施設設置許可 |
1992年01月 | 愛知県春日井市営業開始 |
1993年04月 | 中部電力(株)テレビ共同受信施設を利用した(株)シーテック春日井局サービスエリアを統合 |
1996年12月 | 小牧市へのエリア拡大に伴い、春日井小牧コミュニケーションテレビ(株)に社名を変更 |
1998年04月 | 愛知県小牧市営業開始 |
1999年11月 | 第一種電気通信事業許可 |
2000年04月 | 春日井市、小牧市でインターネット本接続開始 |
2001年12月 |
同業の(株)シーテックのCCNet事業部及び東名ケーブルテレビ(株)と事業統合し、「中部ケーブルネットワーク(株)」として新たにスタート(資本金:25億7,120万円) 本店を名古屋市瑞穂区に移転 |
2002年10月 | 愛知県犬山市で営業開始 |
2003年04月 | 愛知県丹羽郡扶桑町、岐阜県各務原市で営業開始 |
2005年02月 | 岐阜県加茂郡八百津町で営業開始 |
2006年04月 | 岐阜県美濃加茂市で営業開始 |
2008年07月 |
(株)コミュニティネットワークセンターを完全親会社とする株式交換を実施 (株)シーテックのCCNet事業部(豊川局・北勢局・養老局・本巣局)を吸収 |
2009年04月 | ケーブルプラス電話サービス開始 |
2010年03月 |
岐阜県加茂郡川辺町で営業開始 岐阜県加茂郡白川町で営業開始(7月~) |
2013年04月 |
日進市「CCNet光」サービス開始 以後、東名局エリアから順次サービスを開始 |
2015年10月 | 愛知県丹羽郡大口町で営業開始 |
2018年02月 | 本店を名古屋市中区に移転 |
2022年10月 | CCNet(株)に社名を変更 |
仕事内容
【営業】
加入獲得に向けた営業企画の立案、訪販代理店の管理お客様宅への訪問営業(ご加入の説明、加入のご契約等)加入済みのお客様への対応住宅メーカーや大手通信キャリアなど他社との営業協力販売促進のキャンペーンやイベントの実施法人営業や行政提案など
【番組制作】
自社コミュニティチャンネルで放送する番組の企画・取材・編集、キャスター、情報番組、スポーツ、選挙速報、お祭りなど各種特番の収録および生中継、放送機器設備の管理、CM、番組編成など
http://stream.cnci.jp/DBCTube/c/ccnet/
【技術】
お客さまのお困りごと(テクニカルサポート)対応をはじめ、テレビ・電話・インターネット等のサービスの施設計画、新規構築工事の維持管理や保守、施工業者の教育など
【管理】
総務、人事、経理、経営企画など



会社概要
会社名 | CCNet株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木3-9-27 メイフィス金山西ビル |
設立 | 1990年04月26日 |
資本金 | 25億7,120万円 |
従業員数 | 305名(2024年3月末時点、パートタイマー23名・派遣社員57名含む) |
売上高 | 97億5,532万円(2024年3月末現在) |
事業所 |
本店:愛知県名古屋市中区正木3-9-27 NFC金山ビル 春日井局:愛知県春日井市八田町2-43-12 東名局:愛知県名古屋市緑区元徳重1-103 豊川局:愛知県豊川市八幡町弥五郎52 岐阜局:岐阜県各務原市鵜沼西町3-76-1 本巣支局:岐阜県本巣市石原48-1 養老支局:岐阜県養老郡養老町押越1129-2 川辺支局:岐阜県加茂郡川辺町中川辺字上中町44-1 北勢局:三重県三重郡川越町豊田241-1 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均勤続年数 | 10.8年 |
平均有給休暇 取得日数 |
15.1日(2023年度実績) |
月平均所定労働時間 (前年度実績) |
22.6時間(2023年度) |
前年度の育児休業取得対象者数(男女別) |
男性 女性 合計 8名 6名 14名(2023年度実績) |
前年度の育児休業取得者数(男女別) |
男性 女性 合計 5名 6名 11名(2023年度実績) |
問い合わせ先
愛知県名古屋市中区正木3-9-27 メイフィス金山西ビル
TEL 052-339-2301
管理本部 総務部 人事グループインターンシップ担当