最終更新日:2025/4/29

岐阜ギヤー工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
当社の充実した製造設備により、他社で断られた高度&複雑な加工にも対応できる。国内1号機や最新鋭の機械に真っ先に触れられるのは、技術職の醍醐味でもある。
PHOTO
お客様の要望を満たす歯車をどのような工程で実現するのかを検討することが技術営業職の役割。入社後は営業職と技術職のOJTを同時に進めることで、スキルを習得する。

募集コース

コース名
【文理不問】【女性も活躍中】の技術職 モノづくりに自分の可能性を見いだしてチャレンジする若手が沢山います!
歯車の設計・加工・検査・管理など製作に関わる仕事です。自動車メーカーからも指名が入る【歯車のプロフェッショナル企業】です。長期育成方針で未経験でも大丈夫!多くの社員が入社後に専門知識を学び活躍中です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

【業務内容】
最新鋭の歯車研削盤などを使用して、小ロット&多品種の歯車を製造します。鉄の塊から歯車をつくる工程は、多いもので20以上にのぼります。その工程を6つの部署に分け、配属先の部署でチームワークを生かして製造に取り組むのが特徴です。さらに部署ごとがバトンを受け渡すように連携することで、高精度な歯車の製造を実現しています。どの先輩もモノづくりの楽しさを実感しながら、活躍しています。

【6つの部署の役割】
(工程順にご紹介)
●F(旋盤):鉄の塊からおおよその形をつくり、穴や段を加工する
●D(マシニング):さらに細やかな穴や段の形に仕上げる
●A/B(歯切り):歯車の歯の山(ギザギザ)を加工する
●C(研削):協力会社で熱処理された歯車を研磨し、回転基準をつくる
●E(歯車研削):仕上げとして歯の研削を行う

【知識ゼロからの入社のフォロー体制について】
入社後の研修や教育制度が整っているため、文系出身者も安心です!
入社後、外部講習に参加して社会人の心構えやビジネスマナーなどを習得。その後、全部署を数日間ごとにジョブローテーションで経験し、仮配属として3つの部署を1か月間経験します。正式に配属先が決定した後は、OJTで実践的にスキルを習得しながらフォローアップを実施。入社1~3年を対象とした社内勉強会や、機械メーカー主催の講習会などに参加して、専門知識を磨きます。各企業から選抜された社員のみ参加できる歯車専門の講習会に毎年1名が参加し、大学教授から最先端の情報やノウハウを伝授してもらいます。

【キャリアステップ】
まずは所属先の部署において、担当する1~2つの機械で経験を積んでいただきます。機械の種類にもよりますが、一人前になるまで長いもので5~10年かかります。じっくり慌てず、徐々にできる範囲を広げてください。1つの機械を極めたら、同じ部署内でほかの機械を担当するなどして、多彩な技術を習得することも可能です。
★触れてみたい、操作したい機械があれば、積極的に発信してください。希望が叶えられるよう、会社も全力でバックアップします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 職種毎に説明会を行います。
ご希望の説明会(セミナー)にエントリーをお願いいたします。

複数職種へのエントリー可能です。
少人数制ならではの学生さんに合わせた「セミオーダー説明会」が弊社の強みです。
1日で他の職種説明を受けることも可能です。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 選考へ進むには、対面もしくはWEB説明会への参加必須です。
説明会参加後に納得して選考へ進むか判断していただいております。
どの職種説明会に参加しても選考へ進めます。

【入社後のギャップを可能な限り減らす採用活動】
通常企業が答えにくい事も弊社から納得できるまで説明します。
近年入社した社員の全員が「内定までに最も中身が理解できた会社」と答えてくれました。

履歴書、エントリーシート等の書類提出にて選考へ進む意思確認。
※書類選考は無し。

一次:適性検査、筆記試験

二次:面接もしくは面談 (無しの場合あり)

三次:筆記試験、面接 

合否結果通知
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 説明会終了後に選考へ進む場合
履歴書、エントリーシートを提出。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 上限10,000円まで交通手段に応じて支給します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職 院了、大卒、高専専攻科卒

(月給)220,375円

215,000円

5,375円

技術職 技術系短大卒、 高専本科卒

(月給)205,375円

200,000円

5,375円

技術職 技術系以外の短大卒

(月給)185,375円

180,000円

5,375円

【諸手当】
・食事手当 一律5,375円

その他の手当ては下記参照。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当 配偶者、18歳未満の子が対象
・家賃補助 40,000円/月(入社後36ヶ月間)以降20,000円/月
・通勤手当 上限10,000円/月
・技能手当 資格に応じて毎月支給 上限15,000円/月 
・役職手当 リーダー、部長、プロジェクトチーム員など
・自動車任意保険補助 対人対物無制限、人身3,000万円、家族限定まで会社が支払い。
・クリーニング補助 格安クリーニング可。
・作業服 会社支給
・安全靴 1足目支給、以降は半額補助。
昇給 年1回 7月
賞与 年2回(6月、12月)
実績 平均4カ月/年 2022年
年間休日数 115日
休日休暇 年間休日115日
完全週休2日(土日休み)
その他祝日等は会社カレンダーによる。

有給休暇20日付与
・平均取得日数16.5日
・入社後半年より10日付加。
・計画的付与5日含む。(年間休日120日は確定しています)
待遇・福利厚生・社内制度

【技能手当】
資格取得に応じて毎月付与。1資格あたり1,000円から5,000円。最大15,000円まで積み増し可能。

【自動車・自転車任意保険補助】
規定範囲内の補助有り。22歳で年80,000円/年以上の補助。

【車通勤可】
社員専用駐車場完備。メーカー、車種制限無し。

【健康診断】
全社員対象 年1回の健康診断会社負担。

【忘年会】
会社負担。参加自由。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 岐阜

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.9時間/1日

    【休憩】
    10:00-10:05、15:00-15:10

    【昼休憩】
    12:00-12:50

  • スライド制度、時短制度あり。
    個人の事情等により相談の上、社員にとってベストな期間・時間帯を定めて対応をします。
    短期的な変更希望についても相談の上実施いたしております。

    実績例
    ・保育園送迎等の育児のため、9時から18時のスライド勤務を1年間。
    ・家庭の事情により9時から16時の時短勤務を1.5年間。
    など社員が一番働きやすい環境を一緒に考える会社です。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 岐阜ギヤー工業(株) 本社

〒500-8367
岐阜県岐阜市宇佐南2-2-2
TEL:058-274-5381
URL http://www.gifu-gear.co.jp/
交通機関 JR岐阜駅よりバスで20分
バス停「六条大溝町」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

岐阜ギヤー工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン岐阜ギヤー工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岐阜ギヤー工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。