初任給 |
介護職/大卒(介護福祉士取得者)
|
(月給)222,000円
|
202,500円
|
19,500円
|
介護職/大卒
|
(月給)212,000円
|
202,500円
|
9,500円
|
介護職/短大・専門卒(介護福祉士取得者)
|
(月給)220,500円
|
201,000円
|
19,500円
|
介護職/短大・専門卒
|
(月給)210,500円
|
201,000円
|
9,500円
|
全ケアスタッフ:処遇改善支援手当一律 9,500円/月(ほか 賞与へ充当) 介護福祉士:資格手当 10,000円/月
※試用期間:3カ月 ※条件:本採用時と差異無し
|
モデル月収例 |
■大卒/介護福祉士 基本給 202,500円 住宅手当 30,000円(条件あり) 夜勤手当 30,000円( 6,000円/回) 資格手当 10,000円 処遇改善支援補助金 9,500円 居住支援特別手当 20,000円(2024年10月より) ―――――――――――――――― 計 302,000円
■専門卒/介護福祉士 基本給 201,000円 住宅手当 30,000円(条件あり) 夜勤手当 30,000円( 6,000円/回) 資格手当 10,000円 処遇改善支援補助金 9,500円 居住支援特別手当 20,000円(2024年10月より) ―――――――――――――――― 計 300,500円 |
諸手当 |
●住宅手当(30,000円/月 ※配属先から直線2km圏内・契約者が就業者本人) ●通勤手当(35,000円/月) ●資格手当(介護福祉士 10,000円/月) ●夜勤手当(1回につき6,000円/月4~5回) ●処遇改善支援補助金(9,500円/月 その他賞与へ充当) ●時間外手当(1分単位で申請) ●特別手当(年末年始手当) |
昇給 |
●年1回(4月)
|
賞与 |
●年2回(7月、12月 ※初年度は12月のみ) ●年度末処遇改善手当 充当 |
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
年間休日120日+有給10日(初年度) =最大130日!!
【年間休日】 ・公休:月9日(9日×12か月=108日) ・年次休暇:年12日(内6連休が取得必須。)
【有給休暇】 有給休暇:初年度は10日付与。 最低5日の取得義務あり。
★2023年度より年間休日数が増え かつ 年数問わず1年目から大型連休が取れるようになりました!! |
待遇・福利厚生・社内制度 |
●「暮らし」「学び」「健康」「癒し」の多岐にわたる制度完備● ~職員の幸せを第一に。より良いケアへとつながる。~ ◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、その他共済会※退職金) ◆産休・育休希望者取得率100% ◆結婚祝い金 有 ◆出産祝い金 有 ◆昇給 有 ◆提携寮あり※食事提供サービスあり ◆マッサージ無料受診 ◆制服貸与 ◆退職金 有 ◆介護休暇 有 ◆職員食制度 ◆メンタルヘルスケア 有 ◆健康診断 無料受診 ◆インフルエンザ予防注射 無料 ◆社内親睦会費用補助制度 ◆資格取得 応援制度
★社内交流会あり(コロナ禍中止) BBQを毎年行っていますがそれ以外にも、サークル活動や懇親会など様々な交流の場を用意しています。社内の年齢層が若いこともあり、施設関係なく仲がいいのが特徴です。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
※原則禁煙 屋外にて一部喫煙スペースあり。 |
勤務地 |
<内定者の方> 希望配属先のヒヤリング:毎年11~12月ごろ(第1希望~第3希望) 配属先発表:毎年1月ごろ(通勤時間等を考慮して決定いたします。) <住宅手当に関して> 配属先から直線距離2Km圏内に賃貸物件を借りる場合は、30,000円/月支給 お引越しをされる方はご検討ください。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式facebookあり
- エントリー者には資料を送付
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|