最終更新日:2025/6/6

(株)西村組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道
残り採用予定人数
4

仕事紹介記事

PHOTO
建設業は経験工学。最初は分からなくて当然。若手は建設業と同じで丈夫な基礎をつくる時期。大きくて頑丈な基礎が出来上がれば、上に載せられる知識は多くなるから。
PHOTO
建設業の中でも馴染みのない海の仕事。漁師さんや船に関わる仕事をする人のために港を整備し、津波から地域を守るため防波堤を建設しています。作業船の迫力、なまら凄い。

募集コース

コース名
【施工管理】新しいオモシロいを探究し続ける西村組のエンジニア
受注した工事を安全に進め、高い品質と利益を追求する西村組の施工管理。億単位の工事のプロジェクトリーダー。
活躍の場は現場のみならず、研究開発にも力を入れることで日本・世界で唯一の技術を生み出している。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木・建築技術職

受注した工事をただこなすのではなく、西村組らしさと施設を利用する住民の方々のニーズをカタチにするのが西村組流の施工管理。安全・品質・工程・原価・予算の管理と、チームマネジメントが主な仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 【第一関門】

  3. 【第二関門】

  4. 【最終関門】

  5. 内々定

※スカウトによる特別採用フロー有り

【第1ステージ】西村組に果たし状を叩きつけろ
 応募方法自由のフリースタイルなエントリー。
 ↓
【第2ステージ】社員と本音で討論会
 新人~役員まで様々な役割の社員と本音を聞き、伝え合う。
 ↓
【最終ステージ】西村組と盃を交わす 社長とタイマン
 学生自身が素でいられる場所へ社長が行きます。
 混じりっけなしの気持ちで食事をしながらお互いを知る。
 ↓
【内々定】

※1 事前説明会には必ずご参加ください
※2 インターンに参加していない方は必ず参加していただきます
   交通費・宿泊費など弊社が全額負担します

募集コースの選択方法 エントリーの際に選択できます。
選考方法 エントリー方法・採用フロー欄をご確認ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

西村組の採用は「いまなにができるか」ではなく「未来で一緒に仕事をしていたいか」を大切にしています。
「労働力」ではなく「仲間」を採用しています。

つまり、カルチャーにマッチする、未来にワクワクさせてくれる方を待っています。

対話をメインとしていますので面接ではなく、面談のスタイル。
時間をかけてお互いのことを知っていけたらと考えています。

提出書類 紙ペラ一枚ではなにも分かりません。そんなもので採用見送りですと言われても納得感はないはずです。
一人一人に真剣に向き合うために、選考過程での履歴書・ESの提出はありません。
(履歴書は入社決定後にご提出いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

■実績
・工業大学
・大学建設系学部(社会基盤・インフラ・防災・建築 etc)
・大学文系学部
・工業高等専門学校
・土木系専門学校

募集内訳 工事施工管理:7名

西村組では新卒・中途・既卒など関係なく”一人の候補者”として向き合います。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

技術者として工事部に配属になった先輩は全員こう言っています。
「入社してすぐ現場に行ってもなにも出来なかった」

みんな同じ道を通ります。最初から現場で活躍なんてできません。
西村組の技術者に求められるスキルはキャリアを重ねながら覚えていくものばかりなので。

つまり『このスキルがないと入社できない』といった特別な条件はありません。

その分ビジョンへの共感を重要視しています。一緒にビジョンを追いかける覚悟とポテンシャルを持った人なら必ず成長できるから。

説明会・選考にて交通費支給あり 全額支給あり
説明会・選考にて宿泊費支給あり 全額支給あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)261,450円

261,450円

大卒・高専専攻科卒

(月給)250,450円

250,450円

高専・短大・専門

(月給)234,500円

234,500円

  • 試用期間あり

試用期間:6か月

  • 固定残業制度なし

固定残業代はなく基本給は純粋な基本給です。
残業分の給与は別途基本給に追加されます。

モデル月収例 【新卒1年目以内 モデル月収例】
 341,780円

【内訳】
・基本給:250,800円
・現場手当:12,550円
・時間外手当: 78,430円(40時間/月で試算した場合)
諸手当 【手当】
・通勤費全額支給
・現場手当
・住宅手当
・燃料手当
・長期出向旅費
・家族手当
・時間外手当

【福利厚生】
・寮費:月額3,000~7,000円
・社宅:3LDK・10,000円~
・食費:1食300円で管理栄養士監修のメニューなどが食べられる
・社内BAR
・永年勤続制度
・結婚祝い
・出産祝い
※ほかにも西村組らしい手当と福利厚生が充実
 社員の提案で増えていきます
昇給 令和3年度から考課制度、考課シートがフルオープンになり、
なにを頑張れば評価が上がるのかが明確です。

定時昇給は本質的ではないので廃止し、考課により給与が決定します。

期の途中での昇級昇格の可能性もあります。
賞与 前年度決算賞与 4月
夏冬ボーナス 6月・12月
※業績により変動
年間休日数 125日
休日休暇 【年間125日以上】
完全週休二日制(土日)、祝日、指定日、夏季休暇、お盆休暇、年末年始休暇
慶弔休暇(結婚・忌引)、その他年次有給休暇制度
※休日出勤時は振替休日・代休あり

<社長のこぼれ話>
3年目の現場監督から有休使い切ったので増やしてほしいと言われました。
そのほかライブなどでも気兼ねなく有休を使えます。
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職年金制度、独身寮

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道

■本社所在地
〒099-6404
北海道紋別郡湧別町栄町133番地の1

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※上記に加え現場ごとに変動あり
    例1 午前7:00~午後5:00(休憩120分)
    例2 午前7:30~午後5:30(休憩120分)
    例3 午前8:00~午後5:00(休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒099-6404
北海道紋別郡湧別町栄町133番地の1
TEL:01586-5-2111

経営企画部 採用チーム
Mail:saiyou@nishimura.co.jp
URL コーポレートサイト http://www.nishimura.co.jp/
採用サイト http://www.nishimura.co.jp/recruit/
公式Twitter https://twitter.com/Nishimuragumi_O
公式YouTube ch https://www.youtube.com/channel/UCgbztH8xI5NL950zwj7yzzQ
E-MAIL 経営企画部 採用チーム
Mail:saiyou@nishimura.co.jp
交通機関 【最寄りの公共交通機関】
JR:遠軽駅
バス:遠軽or紋別ターミナルへの高速バス→湧別ターミナル
飛行機:紋別空港(空港から無料シャトルバスあり)

画像からAIがピックアップ

(株)西村組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)西村組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)西村組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ