最終更新日:2025/4/22

(株)浜友A.L.【浜友グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都、静岡県

WEB上で面接を受けられる企業はある?

『WEB上で面接を受けられる企業はある?』(2025年4月22日)

当社ではオンライン面接と来社面接というハイブリッド形式で選考を行っております。
また、下記の流れで選考を行っております!
オンラインではZOOMを使った面接です。

1.【オンライン】説明会
2.【オンライン】一次面接
3. 適正検査※一次面接合格後実施し、最終面接前までに受験をする。
4.【来社面接】最終面接
最終面接ですが、来社となると遠方のかたが来づらかったり日程調整が大変だったりするので関東圏以外の方は最終面接でも【オンライン可】としています!

基本的には、ご自身で面接日を選択し面接を実施いたします。
早い方ですと、3日後に面接を入れたりすることも可能…!

基本週3日以上、面接枠を設けております!

グループディスカッションで印象に残る学生って?

グループディスカッションで印象に残る学生の特徴(2025年4月14日)

PHOTO

まずは議論に積極的に参加しているかどうかを見ています。
限られた時間の中で、他の選考学生とどのようなコミュニケーションを取っているか、どのようにディスカッションを進めていくかなどを見ています。

また、自分の意見をしっかりと持ちつつも、周りの意見に耳を傾け、チーム全体で結論を導き出すことを意識しているかどうかも見ています。

グループディスカッションなので、なんでも一人でこなしてしまっていないか、他の選考学生と協力しながら進められているかを見ています。

というのも、当社ではたくさんのお客様を相手に一緒に働く従業員と協力をして、接客をします。
相手の意見も聞きながら一人一人のお客様に合った接客ができるか、臨機応変に対応できるかどうかが求められますので、グループディスカッションを通して皆さんの様子を確認させていただきます。

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

『履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?』 (2025年4月14日)

当社は主に3つの役割があると思っております。
1.まずは単純に選考の学生がどんな人物なのかを知るための1つとして【趣味・特技】を見ています!
2.面接時、緊張している学生がほとんどです!
アイスブレイクとして、趣味や特技の話を聞いたり、和やかな雰囲気になるようにしております。
3.趣味・特技】を始めたきっかけやその経験を通じてどのようなことを学んだのか。を選考の判断材料にしてます!

PHOTO

選考中に先輩訪問はしたほうがいい?

『選考中に先輩訪問はしたほうがいい?』(2025年4月14日)

PHOTO

先輩社員から話を聞くことにより、その企業での働き方や職場環境についてより詳しく把握することができるので、もしも機会が与えられているのであれば、有効に活用していただいた方が良いのではないかと思います。

ちなみに当社では内定後に職場を見学したり、先輩社員とお話をしていただいたりする機会を設けています!

例年、BBQや屋形船などで懇親会を開いており、学生のみなさんがリラックスして参加できる雰囲気づくりを心掛けていますので、気になることや聞きたいことは何でもご質問いただけたらと思います。

トップへ