最終更新日:2025/4/22

パナソニック環境エンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 化学系
  • 営業系
  • 技術・研究系

コミュニケーションが大切な職場!

  • 福井 悠太
  • 2011年入社
  • 35歳
  • 宇都宮大学大学院
  • 工学研究科 物質環境化学専攻
  • マーケティング本部 中日本支店 静岡営業所 第2グループ
  • 営業・計画設計・施工管理・設備保守・メンテナンス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング本部 中日本支店 静岡営業所 第2グループ

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容営業・計画設計・施工管理・設備保守・メンテナンス

1日のスケジュール
9:00~

当日のスケジュールおよびメールの確認。打合せ資料や現場必要資料の準備

10:00~

お客様との打ち合わせ。現場確認

12:00~

お昼休憩。基本的に外食しています

13:00~

事務所に戻り、依頼内容の確認と各協力業者に連絡

15:00~

見積書等のお客様向け資料の作成。社内決裁申請の実施

19:00~

自宅に帰宅

私の仕事内容

私は営業所に所属しており、お客様に一番近いエリアで仕事をしています。
業務内容としては、お客様の要望・お悩みを聞く「営業」、その要望やお悩みを解決するために提案する「計画設計」、その計画設計したものを形にする「施工管理」、そして形にしたものを長期的に使用していただくために行う「設備保守(メンテナンス)」まで一貫して行っています。
こうして自身で一から作り上げていき形にする実感を得られ、大きな成長にも繋がっています。
一方、自身の力だけでは完結できない案件が多いのも事実です。
お客様ごとに要望・お悩みは多種多様で、弊社の幅広い技術分野【水・空気・土壌・エネルギー】で突き刺さるためには、自身の能力だけでは限度があるからです。
そのような時は、社内の設計・施工管理を主として担う部署や、協力会社に知恵や力を借りて形にし、お客様の要望・お悩み事を解決する、それが私の仕事になります。


仕事のやりがい

「案件を受注する」それが私の仕事のやりがいです。
営業所という組織において、案件受注は最大のミッションと言えます。
待っていても仕事の話は舞い込んできません。お客様に会ってお悩みやお困りごとを親身になって聞き、改善提案をすることで受注に繋がるのです。
ときには競合他社とのコスト勝負になることもあり、コスト提案力も必要になりますが、+αの提案をすることで受注精度を引き上げることもできます。
「案件を受注する」といっても簡単なことではなく、提案力やコスト提案力、お困りごとを引き出すコミュニケーション力が問われます。
また、現状の改善点を把握しその視点に基づいた提案を行うことで、「次もパナソニック環境さんでお願いしたい」と言っていただくこともあり、お客様の声は大きなやりがいにもなっています。


社風・職場の雰囲気

私は入社当時、水処理に関わる設計として配属されました。
その後、水処理設備関連の維持管理・設備保全業務を経験し、今では営業を主に活動しながら計画~施工管理までを行っています。
元々、水処理関連を専門に扱う部署に配属されましたが、現在は空調や建築、エネルギーといった他分野の仕事も行っています。
そのため、他部署の同僚に悩みや相談事をするのですが、誰一人として嫌がったり、めんどくさがったりする人はいません。もちろん、自部署の先輩・同僚も同じです。
1人で悩まず周りに発信することで、みんなで助け合い支えていく、そんな職場です。


休日休暇・オフの過ごし方

最近マイホームを建てたばかりなので、2歳になる娘と近くを散歩することが楽しみです。
連休を取れるとドライブもかねて、家族で遠方へ出かけたりします。
最近では東京ディズニーランドに車で6時間かけ、家族全員で遊びに行きました。
元々ドライブが好きな私には、ドライブ+遊びの一石二鳥な休日の過ごし方です。


先輩からの就職活動アドバイス

私は環境保全に繋がる仕事がしたいと思い、「環境」をテーマに就職活動を行ってきました。
そんな中見つけたのが、パナソニック環境エンジニアリングです。
子の会社なら多分野にわたって環境貢献できると、大きな魅力を感じました。
就職活動の時期は、自分は何をしたいか、何にやりがいを見出せるか、自身と向き合う良い機会かと思います。
色々な会社を見て、聞いて、納得のいく就職活動をしてください。
また、社会人になると学生の時とは違い自由な時間をとることが難しくなります。学生の時でしかできないことを、社会人になるまで思う存分楽しんでください。


トップへ

  1. トップ
  2. パナソニック環境エンジニアリング(株)の先輩情報