予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名マーケティング本部 中日本支店 北陸営業所
仕事内容保守・メンテナンス
【世界の最先端技術を護るエンジニア】私の主な業務はデバイス工場の設備メンテナンスです。メンテナンスの仕事は、ただ壊れたから修理をするというものではありません。24時間365日稼働している工場を止めてしまうということはお客様にとって大ダメージとなります(時間単位で数千万円の稼働損の場合も...)。そのため、工場の「安定稼働」は非常に重要なテーマとなっています。安定稼働の為に日々データ管理を行い設備異常時も初期対応で解決できるよう管理推進しています。また省エネ提案などランニングコスト抑制と設備の最適化を推進・提案することで客先年間コストの削減を図り、強いては世界で戦うお客様を技術とコストで支えています。それがどんな小さなことでも、最終的には世に出る製品の最終価格に繋がりますので、目先だけでないサポートをする強い想いで仕事に取り組んでいます。
【自分考案の設備が納入された!】小さい頃からモノ創りが好きでこのプラント業界に入りました。最初はただ大きなモノを作りたいという気持ちだけでしたが、仕事をする上で設備一つ一つの目的や意味を知りました。そんな中、自分の担当している設備でトラブルが起き、原因究明していく中で構造や材質が悪かったことが分かりました。初めはクレームのような形で対応しておりましたが、納入経緯や背景から構造・材質の最適比較など様々な角度で社内外問わず色んな人を巻き込み分析し、最適事項を提案しました。その結果、お客様も真摯に対応する私達をみて最終的には設備丸ごとリニューアルすることができ、その設計から施工まで担当し無事に納入することが出来ました。『ありがとう、無事安定稼働に繋がったよ』と言われた時には今まで感じたことのない達成感とやりがいを感じました。
【『自分のやりたい仕事がそこにはある!』の思いを強くしたから。】就職活動していた時に自分の中でテーマは"環境"と"やりがい"というキーワードでした。最終的に今の会社に決めた一番の理由は大きく2つあります。1つ目は、様々な事業分野を強みとした安定基盤です。業界には珍しいほど多岐に渡る環境事業内容でその高い技術力があるため、仮にどこかの事業分野が不調であっても他で補える会社的強みは非常に魅力的でした。2つ目は、これから伸びていく分野や、新しく誕生する分野などこれからの自分次第でやりたいことがやれるという、自分が本気で動けばそれが実現できるやりがいを強く感じました。そのテーマを基に総合的に一番自分に合うと思い選びました。
入社以来、保守・メンテナンス職を担当
よく『学生時代になにをやってきましたか?』という質問がありますが、皆さんは良い結果ばかりを主張しがちかと思います(e.x. ボランティアをした、○○の賞を獲った等々)。私は結果よりも過程が大切だと思います。結果はどんな小さいことでもよい(むしろ失敗談でも良い)ので自分がなぜそれに取り組もうとしたのか、どう取り組んだのか、そこを熱く語って下さい。物事への取り組む姿勢や前向きさ。結果よりもそういったところが輝いて見えるはずです。