最終更新日:2025/4/12

(株)ジャパンエンジンコーポレーション【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 精密機器
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
110年以上にわたり継承されてきたものづくりのノウハウと最先端の技術力を結集し、伝統と革新のスピリットで次世代脱炭素燃料エンジンの開発に取り組んでいます。
PHOTO
開発だけでなく設計・製造・販売・アフターサービスまで行う大型船舶用エンジンのライセンサーは、世界で唯一当社だけ。海上物流を支える大きな役割を担っています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
■技術系職種
研究開発・設計、生産技術・製造、品質管理など
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■技術系

<開発部>
エンジン開発のスペシャリスト集団。
自らデザインしたエンジンが大型船舶を動かし、世界の物流に貢献
していることを実感できます。
現在は、海運の脱炭素化のため、水素やアンモニアを燃料とする
エンジン開発に注力しています。
業務としては、新型エンジン及び新技術の開発設計、各種試験、
初号機試運転対応、国内外ライセンシーへの技術支援などを行います。
幅広い分野の専門知識が必要になりますが、機械系或いは電気系の
基礎知識があれば、専門知識は入社後に身に付けられます。


<技術部>
生産エンジンのプロジェクトマネージャー。
同じ型式のエンジンでも、お客様の要望やエンジンを搭載する船の
仕様によって、様々なカスタマイズを加えながら図面や仕様書を作成
したり、陸上/海上運転でのチューンアップに対応します。
エンジン製造における幅広い知識やスキルを身に付けられる部署です。


<品質保証部>
当社が生産する製品や社全体の業務プロセスが適正であることを保証
する、メーカーにおいてとても重要な部署。
品質管理/品質保証への厳しい視点とゆるぎない信念で、高い技術力を
誇るUEブランドを支えます。
製品・部品の検査業務と、管理・監査業務・業務規定類の管理業務の
大きく2分野に分かれますが、文系・普通科出身者も活躍しています。


<製造部>
世界のライセンシーをリードするマザー工場。
エンジン主要部品の機械加工、配管製作、電装、組立、試運転対応、
お客様への納品及び海上運転対応など、製品とともに働き、自分が
携わった製品が出来上がっていく様子を身をもって感じられる職場です。
実際のエンジン製造作業だけでなく、これを支える工程管理、工場設備
管理、工法改善、生産技術等の業務もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適性検査として、SPI検査を受検いただきます。

募集コースの選択方法 選考時に希望コースをお伺いします。
選考方法 エントリーシート・適性検査(SPI)・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシート・卒業見込証明書・成績証明書
健康診断証明書(内定後にご提出いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

機械、材料、電気・電子、制御、システム、造船などの学部学科を卒業予定の方を歓迎します。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 対面の選考時の交通費は上限3万円まで当社が負担します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)270,000円

260,000円

10,000円

学部卒

(月給)247,000円

237,000円

10,000円

高専専攻科卒

(月給)247,000円

237,000円

10,000円

高専本科

(月給)218,500円

208,500円

10,000円

短大・専門卒

(月給)218,500円

208,500円

10,000円

以下の基本給には、初任給調整手当を含みます。
<初任給調整手当>院卒:6,300円 学部卒:3,300円 高専専攻科卒:3,300円
<食事手当>一律 10,000 円

  • 試用期間あり

試用期間:2か月
試用期間の待遇:同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当
・教育手当
・資格手当
・残業手当
・食事手当

【通勤交通費】
・全額支給(上限あり)
昇給 昇給年1回
賞与 賞与年2回(6月、12月)/5か月分
年間休日数 130日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(6連休)
・ゴールデンウィーク(8連休)
・夏季休暇(7月/4連休)
・盆休み(9連休)
・その他慶弔休暇
・年次有給休暇:初年度有給休暇15日
        次年度以降最大23日付与、46日まで繰越可
        積立休暇制度あり
・育児休業
・介護休業
・看護休業

※2025年度
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金保険)
・借上住宅制度
・退職金制度
・iDeCo(個人型確定拠出年金)
・慶弔金制度
・着任旅費制度
・奨学金返還支援制度

・健康管理(人間ドック受診料補助、インフルエンザ予防接種費用補助、歯科検診費用補助)
・ウォーキング制度(ウォーキング歩数等に応じて記念品進呈)
 ☆健康経営優良法人2025<大規模法人部門>認定取得

・作業服貸与
・ヴィッセル神戸無料応援会
・毎週水曜日・金曜日はノー残業デー

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

構内の屋外に喫煙場所あり

勤務地
  • 兵庫

◆本社・工場
兵庫県明石市二見町南二見1番地38

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※フレックスタイム制度あり
    標準労働時間:1日8時間
    コアタイム:10:30~15:30
    清算期間:毎月1日を起算日とし、当月末日までの1カ月間
    清算期間における所定労働時間は「当該月の所定労働日数×8時間」

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
研修制度 ◆新入社員向け教育

 【新入社員研修】 (約2週間)
  会社のルール全般、コンプライアンス、各部門の担当業務
  (品質保証:品質管理・ISO、管理:社内システム・経理、
   営業・調達、製造:機械加工・エンジン組立、技術:
   エンジンの構造・性能)などについて、幅広く学習します。

 【フォローアップ研修】 (入社半年後)
  入社してからの経験・悩みを振り返りながら、仕事の進め方を
  ブラッシュアップしていきます。

 【OJT研修】 (1年間)
  先輩社員が新入社員を1on1でサポート。
  日常業務の指導に加え、業務の量や難易度その他相談に
  対応する体制を整えています。

 【英語研修】 (6ヶ月間)
  eラーニングによる英語研修を実施します。

 【新入社員論文発表会】 (翌3月頃実施)
  ご自身の業務に関するテーマを選定し、プレゼンテーション
  資料を作成して10分間で発表する機会を設けています。

◆部門別研修・専門スキル研修 (随時)
  部署で必要となるスキルに関する研修を随時実施しています。

◆若手社員研修

◆中堅社員・リーダー研修

◆管理職研修
自己啓発支援制度 通信教育費用補助 資格取得費用補助 書籍購入費用補助
資格手当制度あり
社内検定制度 社内昇格試験
奨学金返還支援制度 将来を担う若い世代の心理的・経済的負担を軽減し
より安心して働ける環境をご提供できるよう
奨学金返還支援制度を導入しています。

◆大学・大学院卒業者で、日本学生支援機構より受給した奨学金を
 返還中または返還予定がある方が対象です。

◆月15,000円×最長5年間=最大90万円を上限として奨学金の
 返還を支援します。

問合せ先

問合せ先 <本社・工場>
〒674-0093
兵庫県明石市二見町南二見1番地38
TEL: 070-4803-3421(担当直通:北村)
URL https://www.j-eng.co.jp
https://www.j-eng.co.jp/recruit
https://www.youtube.com/@j-eng3188
E-MAIL saiyou@j-eng.co.jp
yumiko.kitamura@j-eng.co.jp
交通機関 ★二見本社へのアクセス
JR「土山」駅または山陽電鉄「西二見駅」より
自社直通シャトルバスあり

画像からAIがピックアップ

(株)ジャパンエンジンコーポレーション【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジャパンエンジンコーポレーション【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジャパンエンジンコーポレーション【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジャパンエンジンコーポレーション【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。