最終更新日:2025/7/24

日工(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
兵庫県
残り採用予定人数
16
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 販売・サービス系

日本語だけでなくいずれ中国語と英語で海外の顧客にも対応したい

  • N.K
  • 2020年入社
  • 湖南女子学院
  • 外国語学部 応用日本語学科
  • CSC・CCR
  • カスタマーサポートセンターでの顧客電話対応

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名CSC・CCR

  • 仕事内容カスタマーサポートセンターでの顧客電話対応

志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

大学では日本語を専攻し、卒業後上海の日系企業に就職しました。しかし日本で働きたいという思いが強くなり、就職活動をして日工に出会いました。中国ではコンクリートやアスファルトで街づくりが行われているので、日工のプラントや機械に興味が湧いたのです。それに中国にも工場があるので、将来は中国語や英語を使う機会もあると聞き、ぜひチャレンジしたいと思い、入社を決めました。


現在の仕事について教えてください。

カスタマーサポートセンターで顧客からの問い合わせに対応しています。内容は、機器の故障や操作方法についての質問などさまざまです。当社は製品数が多く、お客様の用途に合わせてカスタマイズされており、画一的な応答マニュアルを作ることが難しいです。大変ですが、それぞれの機械の配線図や動力盤図面や仕様書、PLCプログラム等を見ながら「次はこの操作をしてみてください、これを確認してみてください」と誘導し、問題を解決できると達成感を味わえます。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

お客様から「ありがとう、助かった」と言われると、やりがいを感じます。私はカスタマーサポートセンターに配属された初めての外国人だそうです。実際、カスタマーサポートセンターで機械トラブルの対応に当たっている先輩たちのほとんどが、技術部門での業務経験など、サービスマンでの現場経験など、豊富な経験を持った方々です。そうした方々に比べれば私の知識はまだ乏しく、一人前とは言えません。問い合わせの内容も幅が広いという感じですが、私にとってはその幅広さが勉強になるので、面白く、楽しいと思えています。


当面の目標や将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください。

現在は日本国内のお客様への対応が中心ですが、いずれは中国語や英語のお客様にも対応できるようになりたいですね。言語には苦労していますが、一日でも早く戦力になれるよう努力します。

プライベートでは、2年前からピアノを習い始めました。今は「トルコ行進曲」を練習中です。体が資本なので、今後は体を動かせる趣味も探そうと思っています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

コロナ禍の就職活動は大変だと思いますが、自信を持って、好きな仕事やチャレンジしてみたい仕事を探してください。「この会社は難しそう」とか「自分には向いていないかも」と考えて応募をあきらめたら、後で後悔すると思います。少しでも興味を持てる仕事を見つけたら、ぜひ挑戦してください。


トップへ

  1. トップ
  2. 日工(株)【東証プライム上場】の先輩情報