予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
3月25日で1次募集は締め切らせていただきました。6月以降に2次募集をする予定です。追加情報等は随時発信していきます。ご応募いただきまして誠にありがとうございました。
「あたたかい人」が多い会社です!上司・先輩・後輩の仲の良く、「ヒトの良さ」も当社の魅力のひとつです!
充実した教育・研修制度や資格取得支援制度の他、時差出勤や時短勤務など柔軟な働き方があります。
国産鶏肉を取り扱う業界トップクラス!チキンの消費は国内外問わず、伸長し続けています!
本社の置かれているキャナルビルは、品川駅港南口から徒歩数分という好立地。館内は最新施設が完備され、気持ちよく仕事に取り組むことができるでしょう。
◆チキンマーケット、ただいま拡大中! 実は、日本人が一番口にするお肉はビーフでもポークでもなく、チキン。国内消費量は右肩上がりで拡大中。また、グローバルな視点でみても、アジアやアフリカを中心に急増する人口と食肉消費量を背景に、チキン産業は成長産業と注目されています。 そして、私たちが取り扱うのはニッポンのチキンだけ。そう、JAのチキンはJAPANのチキン。拡大する世界市場に向かって、輸出の取組も始めています。国内生産量の約60%は、宮崎・鹿児島・岩手の3県で占められています。私たちは、この3県全てに生産・製造拠点を有するニッポン最大級の鶏肉メーカーです。◆JA全農の「事業部門」として 前身である全農鳥市の設立から49年、JA全農から事業移管を受け31年。数ある全農のグループ企業のなかでも、本当の意味で生産農家と一体になり、天候や生産資材の変動など農業生産に伴うリスクを自ら背負いながら事業を展開しているのは私たちだけです。◆バトンに託された想い 比較的、国内自給率が高いといわれるチキンですが、飼料となる穀物は国内ではまかなえません。私たちJAグループの仕事は、次々にバトンをつないでいくリレーのようなものです。ミシシッピー川上流のトウモロコシ農家から、ニューオーリンズの穀物エレベーターを経て、パナマ運河を越え日本へ。飼料工場、愛情を注いで鶏を育てる農家。処理工場でお肉に加工され消費地へ…。 そして、あなたの町のスーパーやレストランにJAのチキンをお届けする最終ランナーこそ、私たちなのです。バトンに託された前走者の熱い想いと、アンカーとしての誇りを胸に、私たちは今日も全力疾走しています。◆熱血ランナー! 新たな風はいつも現場から。パソコンの前に座っているだけでは何も始まりません。狙いを定め、まずは動いてみる。現場にコミットする社風こそ私たちの持ち味です。【管理部 総務課(担当) 渡辺 真帆】
ニッポンのおいしいチキンに産地のまごころを込めて、ニッポンの食卓に幸せをお届けする。私たちはJA全農グループで国産鶏肉を取り扱う業界トップクラスの全農チキンフーズです!<経営理念>1.私たちは、系統農協のブロイラー生産基盤を守り、国産鶏肉産業の発展に 貢献します。1.私たちは、お客様に「安全・安心」と「価値ある食」を提供します。1.私たちは、資源の有効活用と環境保全に積極的に取り組みます。1.私たちは、地域農業の発展に努めると共に、活力ある事業グループを目指します。<全農チキンフーズグループミッション>1.私たちは、お客様から「おいしい」のひとことをいただくために、 丹精込めて作り上げたチキンを、まごころ込めてお届けします。2.私たちは、消費者・お取引先から生産者まで、すべての人から信頼される トップブランドを目指して、グループ社員がベストを尽くします。3.私たちは、JAグループの一員として、生産者とともに日本の「食」と 「農」を守ります。<ビジョン>1.全農チキンフーズグループは、国産チキンのトップブランドを目指します。 ○生産・製造・開発・販売のあらゆる面でマーケットから最も信頼される リーディングカンパニーになります。 ○持続可能なブロイラー事業を構築し、生産農家が安心して生産に専念できる 環境を作ります。 ○社員が誇りを持って自ら事業に参画し、いきいきと働ける職場を作ります。2.全農チキンフーズグループは、国産チキンのトップシェアを目指します。 ○マーケットからの信頼のもとに、国産チキン取扱い数量の拡大を目指します ○お客様にご満足頂ける商品を安定的にお届けし、グループの企業価値を高め ます。 ○国内食鳥業界のリーダーとして産業発展に貢献し、自給率の維持・向上に 寄与します。
私たちは、消費と生産の『かけ橋』となって豊かな食生活を提供します。
男性
女性
<大学院> 東京農業大学、名城大学 <大学> 麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪市立大学、大阪人間科学大学、学習院大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、畿央大学、北里大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、神戸学院大学、郡山女子大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、相模女子大学、滋賀県立大学、島根大学、順天堂大学、昭和女子大学、女子栄養大学、水産大学校、成城大学、聖心女子大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工業大学、東京農業大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、長崎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、阪南大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、宮崎大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山梨大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52758/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。