最終更新日:2025/4/24

(株)日本システムコンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • 放送

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
技術を磨いていくことはもちろん、お客さまやプロジェクトのメンバーらと密なコミュニケーションを図ることで、良質なシステムは作られる。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
システム開発職【東京本社】 ※北海道支社勤務をご希望の方は支社専用サイト(マイナビ)よりエントリーをお願いいたします。選考のみ東京で受けることは可能です。
ソフトウエアの設計・製造・保守
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システム開発職

■ソフトウェアの設計・製造・保守
公共・通信・金融・製造・医療・物流など幅広い業界の団体・企業が抱えている課題を、ITの力で解決する仕事です。最適なハードウェアの選定から、システムの設計・開発・維持および保守までを提供しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※北海道支社勤務を希望する方でも東京本社における選考が可能です
    (詳細は問合せ先にご相談ください)。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接と適性検査2

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

□説明会(WEB、対面、録画配信)
  WEb、対面説明会では、若手社員が、どんな質問にもお答えします。
□適性検査:2種類受けていただきます。
 1.プログラマー適性
  ・WEB説明会の場合/WebCAB
  ・対面説明会の場合/「CAB」に類似する検査です
 2.適性診断
□面接:
 ・一次 学生が1名と採用担当者1名
      対面(弊社本社 東京池袋)or WEB
 ・二次 学生が1名とシステム部門長1名
      対面(弊社本社 東京池袋)or WEB
 ・最終 学生が1名と役員2名
      対面のみになります。交通費をお支払いいたします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
説明会からおよそ1カ月程度の期間です。
選考方法 1.適性検査は2種類あります。
A.
◆対面説明会の場合
  説明会終了後(同日)、選考を希望する方に受けていただきます。
  所要時間は検査説明を含め1時間10分程度です。
◆WEB説明会の場合
  説明会終了後(視聴後)に適性検査受験案内メールを送信いたします。
  メールにあるURLより、受験期間内にWEBにて受験いただきます。
  所要時間は1時間10分程度です。
B.
 対面面接開始前(同日)に受験いただきます。
 所要時間は検査説明を含め15分程度です。
 一次面接、二次面接をWEBで実施した場合は、最終面接で受験いただきます。

2.面接
できる限り緊張しないでお話できるように面接官は留意いたします。
弊社のこともご理解いただくため、必ず逆質問時間を設けます。
お互いに質問をすることで、ミスマッチのない就職・採用ができるよう心掛けております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書

※一次面接以降に、学校で発行が可能な範囲で、ご提出ください。
※提出いただいた書類は、募集活動のみに利用いたします。
 募集活動終了後は、情報セキュリティ規程に則り、適切な処理(溶解)を行います。
 弊社は情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)認証企業です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年3月以降卒業)

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

転居を伴う転勤は直近10年間で0名です。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は交通費を支給いたします。
不安解消プログラム 「不安は解消し、すっきりして入社しましょう!」

NSCでは説明会から入社までの間、「不安」を解消しすっきりするためのプログラムを用意しています。

一緒に働く仲間はどんな人?
仕事を教えてくれる先輩の人柄は?
社会人になるってどすればいいの?
自分に期待されていることって?  など

お茶を飲みながら先輩社員と語らう懇談会や、グループワークをつうじて、自然と不安が解消できるように、皆さんのリクエストにも答えながらプログラムを組んでいきます。

プログラムの概要を知りたい方は、「不安解消プログラムの詳細」をご覧ください。
不安解消プログラムの詳細 【先輩社員が答えます(会社説明会)】
先輩社員が皆さんの不安を解消します!
いただいた質問に、先輩社員が経験談を交えながら、就活、職場、研修のことなど語ります。質問時間40分の間に、10回近く質問をする強者も。
対面の説明会は池袋にて開催いたします。

【選考のフィードバック】
採用担当者が皆さんの選考をフォローします!
二次面接から、面接前の待ち時間と、面接後に採用担当者がお邪魔し、選考結果(良かった点、次までに修正すると良い点など)をフィードバック。もちろん質問もOKです。

【先輩社員とのお茶会】
先輩社員が全てを語ります!
社外でお茶をしながら、少人数(1対1or2対2)でたっぷり時間(2時間前後)をかけ、仕事のことからアフターファイブまで、なんでも聞いてください。内定後に都度実施し、参加は自由です。

【内定者交流会】
働く仲間を知ろう!
グループワーク、ロールプレイングをつうじて働く仲間を知り、仕事の進め方を学べます。
5月から7月の間で、都内にて3回開催する予定です。
※交流会は全て自由参加です。また、どの会から参加されても良い形式です。

【ビジネス研修】
社会人の心構えとは! ビジネススキルって!
10月以降に計3回開催します。学生と社会人との違いやビジネスマナーなど、入社に向けた準備をしていただきます。
また、グループワークをとおして、良き相談相手、良きライバルとなる仲間を知ることで、入社への不安を軽減することができます。

【昼食会】
働く仲間を知ろう! 役員の期待感を感じてください!
内定式後の昼食会です。食事をとりながら仲間との会話を楽しんでください。
内定式では、内定者の将来に大きな期待を抱いている役員の、その期待を感じてください。
10月に池袋にて開催予定です。

【懇親会】
不安はすべて解消!?
内定者、若手社員が同数参加する、懇親会です。食事をしながら、内定者同士の懇親、社員との懇親を深める中で、不安は自然と解消されるはず!?
11月に池袋にて開催予定です。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

システム開発職/大卒

(月給)233,000円

218,000円

15,000円

システム開発職/短大・専門卒

(月給)213,000円

198,000円

15,000円

その他手当
・一律 15,000円/月
※【本社】採用での給与となります。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
※期間中の待遇に変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費、超過勤務手当、家族手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土曜、日曜)、国民の祝日
    年間休日120日(2023年4月~2024年3月)
休暇:年次有給休暇(半日年休制度あり)
   年末年始休暇(12月30日~31日、1月2日~3日)
   バースデイ休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

東京都情報サービス産業健康保険組合の各保養所・施設
家賃補助制度(アパートを借り上げ家賃等を補助します)
退職金制度
財形貯蓄
メンター制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社:屋内/敷地内 禁煙 ※別フロアに喫煙専用室あり
その他:勤務地により異なるため、配属決定時にお伝えいたします。

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川

※東京本社採用で、本社およびプロジェクト先(東京・埼玉・千葉・神奈川)での業務あり

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ▼集合研修▼
NSC社員としてのルールと、時代が求めている最新の技術を学んでもらいます。

【社内研修(延べ1日)】
1.会社のルールを知る
・就業規則等の社内規定について学ぶ
・品質及び情報セキュリティについて学ぶ
 NSCが認証取得している、品質(ISO9001)、情報セキュリティ(ISO27001)の仕組みについて説明します。
2.部を知る
 各部の部長が、部の現状、今後の方向性等、部のことをご説明いたします。

【社外研修(12週間)】
1.プログラミングの基礎とプログラミング
 プログラミングとはどのようなものなのか、実際どのように行うものなのかを学びます。
2.データベースの基本操作とデータ更新処理
 データベースは正しい操作方法と、データベースの更新方法について学びます。
3.アプリケーション開発
 WEBで利用するアプリケーションはどのような仕組みで構成されているのか学び、実際に開発の一連の流れ(設計・開発・テスト・実装)を経験していただきます。
4.WEBアプリケーションセキュリティーの基礎
 セキュリティの重要性を学び、どのような脆弱性があり、攻撃への対策について学びます。

▼部門研修(12週間~24週間)▼
配属プロジェクトでのOJT形式で、使用する言語を学びます。
・教育担当の先輩から業務内容を学ぶ
・担当プロジェクトでのプログラミング
・プロジェクト会議での議事録作成など
OJTでも、わかるまで先輩を質問攻め。「基礎力」を深めてください。

▼キャリアアップ研修▼
人事考課制度に連動した、キャリアアップ教育を受講していただきます。

▼技術研修▼
学びたい技術を選び受講していただきます。

問合せ先

問合せ先 《本社・山梨事業所》
〒170-6020
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60-20F
総務部 採用担当 西幹(ニシモト)
TEL:03-3981-9461

※北海道支社勤務をご希望の方は、以下までお願いいたします。
〒060-0001
札幌市中央区北1条西2丁目9 オーク札幌ビル5階
総務部 採用担当 奥山
TEL:011-271-3866
URL 【企業HP】
https://www.nsc-kk.co.jp/

【採用HP】
http://www-nsc-kk-co-jp-412890561.ap-northeast-1.elb.amazonaws.com/recruit/
E-MAIL 《本社・山梨事業所》
saiyou@nsc-kk.co.jp

※北海道支社勤務をご希望の方は、以下までお願いいたします。
saiyou.hk@nsc-kk.co.jp
交通機関 《本社》
JR、私鉄、東京メトロ各線「池袋駅」から徒歩10分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩7分

《北海道支社》
JR線「札幌駅」から徒歩10分
地下鉄「大通駅」から徒歩5分

《山梨事業所》
JR線「甲府駅」から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)日本システムコンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本システムコンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本システムコンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本システムコンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ