最終更新日:2025/4/22

中央開発(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
業務を行う際には、お客様への説明も大切。一つひとつ丁寧に技術的なことから全体の工程に関することまで説明します。
PHOTO
地域住民を対象とした説明会の開催なども、災害から人々の暮らしを守る大切な業務です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
【情報解析・防災】技術系総合職
本コースで26卒の学生、既卒者の方の応募を受け付けております。
業務の詳細については、企業マイページや公式HPも併せてご確認ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【情報解析・防災】技術系総合職

●建設コンサルタント業務
 …当社の独自の技術を活かし、さまざまな情報解析・防災分野の業務を担当していただきます。

【業務内容(情報)】
・地盤情報解析業務
官公庁のインフラ整備の公共事業、ゼネコン・エンジニアリング・エネルギー企業の建設関連の地盤情報解析を行います。
・開発業務
顧客のニーズに合わせた地盤に関するソフトウェア開発やカスタマイズ、GISを使用したシステム開発、様々なデータベース構築を行います。

【業務内容(防災)】
・防災モニタリング業務
K3‐System、感太郎、K太等の技術を用いた防災監視システムの構築
・防災ハザードマップ作成業務
地域に即した地震、洪水、津波、土砂災害等、各種のハザードマップの作成
・住民参加型防災事業
地震被害想定や地域防災計画の策定や、行政・関係機関・住民と合同の避難訓練を企画し、実施まで支援
・浸水被害想定図作成業務
洪水、土砂災害、津波などの各種災害の危険性をわかりやすく伝えるハザードマップの作成

【業種変更の範囲】営業職、事務職
※本人からの希望に沿って、将来的に業種変更の可能性があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

説明会への参加は必須ではありません。

募集コースの選択方法 希望する職種・勤務地に応じて、エントリーシートのご提出前までに応募するコースを決めて頂きます。
内々定までの所要日数 3週間以内
面接日程は候補日を設定して選択していただくことになります。
選択された日程によっては、内々定までの期間が多少前後する可能性があります。
選考方法 書類選考
 当社採用管理システム上でのエントリーシート提出
 https://job.axol.jp/qd/c/ckcnet/entry_3417370916/

一次面接
 当社採用担当者による面接

適性検査・役員面接
 役員面接の前までに適性検査を受けていただきます。
 役員面接の前までに履歴書、成績証明書、卒業見込証明書の提出
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

適性検査テスト名:WebOPQ
概要:質問に対して選択式で回答いただく形式の性格検査です。

提出書類 エントリーシート・履歴書・卒業(見込)証明書 ・成績証明書・自己紹介資料
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生

・2026(令和8)年3月大学院修了予定者、大学及び工業系の高専卒業予定者
・2025(令和7)年3月大学院修了者、大学及び工業系の高専卒業者

募集人数 16~20名
募集学部・学科

技術系:
 ・土木系一般(河川,砂防,土質,海岸・港湾,道路,橋梁,鋼構造・コンクリート,都市計画・公園,下水道,衛生工学,他)
 ・地質系,地理系
 ・環境系(水環境,社会環境,他)
 ・電機,機械
 ・情報
 ・農業土木
 ・地球物理,資源工学
 ・その他理工系分野に属する学部・学科

募集内訳 技術系職員 15名程度 
営業系・事務系職員 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 役員面接は本社(東京都新宿区西早稲田)にて行います。
役員面接を行う方につきましては、弊社規定により、ご自宅から本社までの往復交通費を支給いたします。
※本社にて清算いたしますので、領収書のご提出が必須となります。
求める人物像 好奇心・向上心を持ち、意欲的に仕事に取り組める方
周囲とコミュニケーションをとれる明るさ、プラス思考、イノベーション力を持つ人
仲間を大切にし、チームワークを心掛けることができる方
こつこつとゆっくりでも地道に正確な業務処理ができる方

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)269,200円

269,200円

学部卒

(月給)261,000円

261,000円

高専卒

(月給)252,800円

252,800円

  • 試用期間あり

試用期間:6か月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【情報】
30代前半:431,400円/月(管理職、ソリューションセンター勤務、既婚、学部卒、技術士・地質調査技士を所持)
※上記モデル月収は残業代(20時間/月)を含みます。

40代前半:548,000円/月(管理職、ソリューションセンター勤務、既婚、博士・技術士を所持)

【防災】
30代前半:344,200円/月(総合職、ソリューションセンター勤務、独身、学部卒)
※上記モデル月収は残業代(20時間/月)を含みます。

50代前半:638,000円/月(管理職、関東支店勤務、既婚、博士・技術士を所持)
諸手当 住宅手当(エリアにより変動)・家族手当・資格手当・通勤手当・単身赴任手当・時間外手当

通勤手当:住居地と勤務場所までの距離が2km以上で、公共交通機関を利用する場合に支給
資格手当(支給例):技術士:30,000円/月、RCCM:8,000円/月など
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 ◆◇完全週休2日制(土曜、日曜)◇◆
祝日、年末年始、夏季休暇3日、年次有給休暇(初年度10日間)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護・介護休暇、子育て支援休暇
☆ 年間休日124日 ※2024(令和6)年度実績
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、財形貯蓄、寮、健保組合との提携による各種保養所、退職金制度、退職年金制度、資格取得奨励制度、育児休業制度、介護休業制度、社内表彰制度、社内融資制度
年間休日120日以上 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり ノー残業デーあり 社宅・家賃補助制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

オフィス内原則禁煙。喫煙ルームの設置あり

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

原則、弊社ソリューションセンター(埼玉県西川口)、または本社(東京都新宿区西早稲田)への配属となります。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩時間:12:00 - 13:00
    ※ただし、事業所や職務により変更の可能性があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
福利厚生 ◆社員寮(独身者対象):社員寮または借上住宅に、入社後4年間、月額7,000円(水道代光熱費込)でお住まいいただけます。
◇見舞金:結婚祝金、出産見舞金、弔慰金等支給
◆2022年度から2年連続で、男女ともに育休取得率100%!くるみん認定を取得しています!
キャリアアップ ◆技術士取得率:58.1%(2024年4月時点)
◇業務に関連する資格(社内規定に則る)を取得された方に、月々資格手当を支給いたします。(例:技術士30,000円/月、技術士補5,000円/月)手当の対象となる資格は20種類以上!資格取得に伴う報奨金は最大10万円支給いたします!
◆技術士取得のための勉強会が充実しています。中でも、先輩社員の模擬面接実施により、直近3年間の面接合格率は100%!
◇外部の講習会やセミナー参加等につきましては、参加費を会社で全額負担いたします!
従業員満足度 中央開発では、従業員のニーズや課題を特定し、働きやすい環境を整備していくため、毎年正社員を対象に従業員満足度調査を実施しています。
23項目のアンケートに回答していただくものになりますが、なんと調査開始以来、 4年連続で従業員の満足度は向上している結果となりました!
中でも、「上司と気軽に話ができる」、「同僚に気軽に話ができる」という項目で「やや満足している」、「満足している」、「とても満足している」と回答した社員が驚異の95%超となっており、ぜひ皆様には中央開発に入社していただき職場環境の良さを実感していただきたいと存じます。
先輩社員からのメッセージ 大学時代の専攻が活かせる仕事をしたいと思い、地質コンサルタントを中心に就職活動をしていました。中央開発は土木系の合同説明会で知り、選択肢のひとつと思い受けた面接では、時間をかけて自分のことを知ろうとしてくれた雰囲気がとても良く、この会社で働きたいと思いました。
 解析に関してはあまり知識がない中でも、先輩たちが丁寧に教えてくださるおかげで業務を行うことができています。若手でも大きなプロジェクトに取り組むことが出来ることも魅力で、現場や試験室で同年代が活躍していることは良い刺激になります。また、最近では職場環境改善のワーキングにも若手が参画するなど、若い力で会社を変えていこうという気運も高まっているのもポイントです。
情報事業部Oさん(入社7年目)
先輩社員からのメッセージ 大学では岩石や地質の分野を学んでおり、学んだことを生かした会社に入りたいと思ったのと、地盤調査を行い防災に貢献したいと思ったのが入社を決めた理由です。
北海道の長万部町付近で約1ヶ月間夜勤で、約60ヶ所に計測機器を設置するという業務が心に残っています。慣れないことも多かったのですが、その分様々な経験をしたことにより成長を感じることができた思い出の1ヶ月でした。
中央開発は技術士などの資格を持っている方が多く、若手社員の方も地質調査技士や技術士補などの資格を持っています。また、勉強会などが頻繁に開催しているので、個々のスキルを上げる環境が整っている会社だと感じます。
就職活動はやることが多く、思うようにいかず落ち込んでしまうこともあると思いますが、絶対にあなたを受け入れてくれる会社はあります。諦めずに頑張ってください!
防災モニタリンググループSさん(入社4年目)

問合せ先

問合せ先 〒169-8612
住所 東京都新宿区西早稲田三丁目13番5号
部署 経営企画センター
TEL:03-6228-0861
URL 企業HP https://www.ckcnet.co.jp/
採用HP https://www.ckcnet.co.jp/recruit/
E-MAIL jinji@ckcnet.co.jp
交通機関 JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線 「高田馬場駅」下車
早稲田口より徒歩12分
東京メトロ副都心線 「西早稲田駅」下車 1番出口より徒歩8分
都電荒川線「面影橋駅」下車 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

中央開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中央開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中央開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中央開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ