最終更新日:2025/4/8

(株)ボディワークホールディングス【Raffine Group(ラフィネグループ)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • マッサージ・整体・鍼灸
  • エステティック・美容・理容
  • フィットネスクラブ
  • ホテル・旅館
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

自分自身を深堀してみよう(2025年4月6日)

皆さんこんにちは!ラフィネグループの採用担当です。

「学生時代に頑張ってきたこと」って言われても自信をもってこれ!といえるものがある人とそうでない人がいるかと思います。
ですが、どんな些細なことでもよいので、その経験から学んだことを付け足して、自信を持って回答すれば好印象を与えられます。

NGな回答として、「学校で頑張ったことなんて特にない…」という人もウソをつくのはやめましょう。
また、エピソードが単なる自慢話にならないようにしましょう。

私たちがが知りたいのは、「学校で頑張ったことで何を得たか」という点です。
頑張ったことが特にないなって思った人は自分自身を深堀して経験してきたことを思い返してみましょう。

自分の学校生活を見つめ直すいいきっかけになると思いますよ!

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

他社ではなく弊社である理由!(2025年4月6日)

皆さんこんにちは!ラフィネグループの採用担当です。
志望動機の書き方悩みますよね。
他社でも広く当てはまりそうなものではなく、できれば当社ならではの部分や社風に触れていただけると嬉しいなと思います!
社風文化やサービスコンセプトが自分の考えややりたいことと合っていると言われるときちんと志望してくれているように感じますが、他社でも実現できそうなポイントだけですと志望度が低いのかな?と考えてしまいます。

例えば「お客様に対しても従業員に対しても、個人の人生や気持ちを尊重している点に感銘を受けました。」と説明会や店舗体験で感じたことをもとに語ってくれた学生さまがとても印象に残っています。

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

どれでもOK!(2025年4月6日)

こんにちは、ラフィネグループ採用担当です。
どれでもOKです!!!重要なのは経験から得たもの、活かされていることです!
学業、アルバイト、サークル、部活動・・これが印象良い!というのはありません。
大切なのは、その経験から何を得たのか、学んだのか、そしてどう活かされるかです。

理系学生が専攻に関係なく活躍できる仕事を教えて

学部学科問いません!(2025年3月30日)

当社では、セラピスト職と総合職を募集しております!
セラピスト職はお客様に直接サービスを提供しています。お客様の健康をサポート、心身ともに癒やしを与えるお仕事です。人柄を大切にしているので、どんな方でもチャレンジいただけます!未経験の方9割!充実した研修制度もあります。是非、一度説明会にご参加ください♪

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会参加者には店舗体験チケット・エントリーシート免除と特典がたくさん!(2025年3月30日)

皆さんこんにちは!
ラフィネグループ採用担当です^^

お客様の心と身体の癒・美・健康を提供している
リラクゼーション業界の会社です。

私たちラフィネグループでは、ほとんど毎日1時間~説明会を開催しています!
説明会は参加いただかなくても、選考に進んでいただけます。
しかし、参加いただいた方にはうれしい特典もご用意しているので、
ぜひ参加いただけたらなと思います♪

ー説明会参加特典ー
店舗での施術体験チケットのプレゼント
エントリーシート免除

セラピスト経験のある若手社員が多く登場しています!
リアルな声をお届けできるので、ぜひ参加してみてください♪

印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて

自分だけが理解できる文章になっていないか気を付けよう!(2025年3月30日)

皆さんこんにちは!
ラフィネグループ採用担当です^^

お客様の心と身体の癒・美・健康を提供している
リラクゼーション業界の会社です。

印象に残った履歴書やエントリーシートを書くことはとても大切ですよね。
皆さん一人ひとり、あなただけの経験がきっとあるはずです。
ぜひ、ご自身の言葉で漏れなく書いていただきたいなと思います!

履歴書やエントリーシートは、簡潔に書くことが大切です。
そして、何かキャッチフレーズのように、一言で表すことができたら、
読んでいる人の心に残ります。
難しい言葉よりも優しい言葉の方が、イメージも浮かびやすいです!

「自分だけが理解できる文章ではないか」
ぜひ、履歴書やエントリーシートを見直してみてください^^

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

学生生活を振り返ってみてください!(2025年3月22日)

こんにちは、ラフィネグループ採用担当です!
大学時代何もしていない!アピールできることがない!
そう思う方、大丈夫です。何もしていない方はいません!
採用担当は皆さんがどれだけ大きくすごいことを成し遂げたのか、を見ているわけではありません。
壁にぶつかったとき、挫折したときなど、
・どう考え行動したのか
・どう乗り越えたのか
・何を学んだのか
・どう活かされているのか
以上のような内容を知りたいのです!

難しく考える必要はございません。
一度、自分のことを振り返ってみてください。
好きなこと、苦手なこと、趣味を考えてみると良いですね。
また、1日のスケジュール、月ごと、年間の出来事を振り返ったときにもヒントが見えてくると思います。

NGなエントリーシート・履歴書って?

まずは読みやすさ!(2025年3月22日)

こんにちは、ラフィネグループ採用担当です!
エントリーシートを書く上で大切なポイントは2つあります。
1. 読みやすさ
何よりもまず、読みやすさですね!
適切な改行、丁寧な文字、言葉遣い、表記の統一を意識してみてください。
2. 具体性
きっかけやエピソードを具体的に書いてみてください。抽象的にならないよう注意です!

これはNGだと思った就活マナーって?

ぜひ参考にしてほしい!(2025年3月22日)

皆さんこんにちは!ラフィネグループの採用担当です。
今まで多くの学生さんの面接を担当させていただきました。
気になってしまう学生さんの参加姿勢がいくつかあります。
1.自分ではない学生さんが応えている際に落着きがなく動いている
2.常に端末の位置、見え方を調整している
3.こちらの問いかけに対してのリアクションがない
上記のものがあげられます。

1.2について
ヒアリングしている際に他の学生さんがもぞもぞと画面の中で動きがあり落ち着かない様子がありますと、採用担当も他の学生さんも気になってしまいます。共に参加する学生様も集中できなくなってしまう可能性がありますので、周囲への配慮も心掛けるという意識をお持ちいただくと良いと思います。
接続端末(携帯電話やタブレット)の固定はあらかじめ準備できることなので、対応できると自身も落ち着いて参加できますね。

3.については
反応が無いと伝えたいことが伝わっているのか、とても不安になります。むしろ反応が良く相槌や表情の変化をみられる学生さんはとても好印象ですし、記憶に残りやすいです。

自分が面接を行う立場だったら・・・という観点でも見え方や参加姿勢含め一度見直していただくことをお勧めします。

表情が豊か、リアクションがあるだけでも採用担当者側への見え方はプラスになります。
面接時だけではなく日常生活の中でも意識できるといいですね!

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

送らなくても大丈夫です!(2025年3月15日)

こんにちは、ラフィネグループ採用担当です。

説明会参加後のお礼状は送らなくても大丈夫です!
頂けると、もちろん嬉しいですが、
送った方と送らなかった方で評価に差が出ることはありません。
色んな企業の説明会にご参加されると思いますので、
全てに送っていると大変だと思います。

説明会にご参加いただいたお気持ちだけ、ありがたく頂戴します。
参考までに何卒宜しくお願い致します。