予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京本社 メディア事業部 indeed課 リーダー
運用型広告であるIndeedの運用チームリーダーをしています。今までの求人媒体との大きな違いとして、運用型広告はクリック課金制のため、エリアや職種などの条件で必要な金額は大きく変わります。そのため、常に変動する条件下の基で、最善の結果を出せるようにする業務となります。具体的には、下記を行っています。・Indeedでの求人運用、分析・採用に繋げるための原稿案の作成や状況に応じての改善案の作成
仕事ではありませんが・・・。一度、色々あって会社を自らの意思で辞めようとしたことがあります。(会社は好きだったし、本音としては辞めたい訳ではなかった)最後に、社長にお礼を伝えようと思い、お電話させていただきました。その電話の中で「このまま会社を去るか」「新しい業務へのチャレンジをするか」という二択をいただき、私はチャレンジすることを選びました。あのまま辞めていたら、今の自分はありません。
挑戦が常にできる会社で、様々なチャンスが常にある会社だと思います。役職になるかどうかも、自分で立候補することでチャレンジできる形です。自らが立候補してコミットする形なので、もちろん大変なこともあります。ただ、それを乗り越えた時には大きな成長に繋がりますし、悩んだ際は上長に相談するなど乗り越えるために必要なものは揃っていると思います。また、自身のキャリア形成を考えた上での配置変更の希望が出せる『ジョブローテーション制度』や育児休暇などがあるため、キャリアビジョンやライフプランに合わせて働ける環境だと思います。
将来的には、Webマーケティング全般のプロフェッショナルを目指しています。とは言え、それは最終的な目標です。現在は「Indeedの運用チームを拡大していきたい」と考えています。そのためには、Indeedでの成功事例を増やすだけでなくチーム一人ひとりのスキルアップおよび、業務生産性を上げていくことがマストだと考えています。
学生と社会人の決定的な違いは「成果で評価される」ということです。これは、頑張った事実を評価しないということではなく、成果を出すためには頑張ることは前提だからです。自分自身の未来を良くするには、自分自身がどれだけ楽をせずに頑張るかにかかっていると思います。そして、自分自身以上に周りがアナタのことを考えてくれている会社がプレシャスパートナーズだと私は思っています。そんな会社、他にはないかなって思いますよ。