予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名手稲宮の沢店 営業職
勤務地北海道
仕事内容新車の販売、保険代理店業務、購入後のサポート
ホンダカーズ北海道を志望したのは、新しいことにチャレンジしたいと思ったからです。私は小学生から大学生までサッカーに携わってきましたが、なかなかサッカー以外の経験をせずに過ごしてきました。結果として、社会に出てやりたいことが明確になっていなかったのです。そんな時、大学の合同説明会で出会ったのが当社。人事の方の話の中で「この人から買いたいと言っていただく仕事」とあり、それまで営業職に抵抗を持っていた私の考えが一変したのです。今、実際に営業をしてみて、車に関する知識の習得など大変な面もあるものの、引き継ぎのお客様を持たせてもらった以上、その期待に応えようと頑張っています。
私の場合は毎日、小樽から通勤しています。8時半には店舗に着き、ショールームの清掃や車の移動、朝礼などを経て、9時半からはお客様をお迎えします。営業なので、お客様に車を買っていただくことが大前提ではあるものの、引き継いだお客様に関し、知らないことが多々あるのが現状です。そのためには、お客様とコミュニケーションを取り、信頼関係を築いてくことが肝心。まずは私自身の趣味などをお伝えし、少しずつ心を開いていただけたら、お客様の住まいや家族構成などをお聞きし、そこから車の話へと進めていくのが私のスタイルです。40代、50代の私の親世代のお客様が多いため、息子のように接してもらえるとうれしいですね。
仕事のやりがいは、ご購入いただいた方や、点検時にいただく、お客様からの「ありがとう」の言葉です。その一言で、それまでの苦労が消え、信頼関係も深まります。私の販売1台目のお客様は、同じ店舗に勤める同期(サービス)のお父様でした。他メーカーから買い替えていただいた上、「新人らしく、一生懸命に頑張ってるね」と言われ、とてもうれしかったものです。これからも継続して点検に来ていただけるよう、努めていきたいと思っています。私の年の同期は14名。同期と高め合いながら、仕事をしていくのも魅力の1つですし、休日に一緒に食事や飲みに出かけることもモチベーションにつながっています。
今は引き継ぎのお客様が中心ですが、その方たちに「新しい担当で良かった」とご満足いただけるよう、車の知識を蓄えることです。それによりお客様にも安心していただくことができ、信頼関係も深まるはずです。私自身、当社で働き、さまざまな世代の方とお話する中で人生のことを学んだり、当然コミュニケーション力も高まりました。今後は、さらに多くの「ありがとう」をいただける営業をめざします。プライベートでは、私はサッカーが大好き。今も休日を利用して、社会人チームのサッカーの練習に参加しています。もう少し余裕ができたら、こちらにも本格的に力を入れ、試合などにも出れるまでになりたいと思っています。
学生には学生にしかできない楽しみがあります。後悔がないと思えるぐらい、まずは学生生活を満喫しましょう。その上で大学3年生までに、やりたいことを明確にし、就職活動の時期には、それが実現できそうな会社をたくさん見ることが理想的です。ちなみにカーディーラーの世界は、幅広い世代の方と長いおつきあいのできる点が魅力です。高いお買い物だけに、どんどん売れる商品ではないものの、お客様といろいろなお話をする中で、知らなかった世界も見えてくるものです。職場としても、当社は店長を始めとする上司や先輩との距離も近く、仕事のことからプライベートの話題まで、気さくにできる環境です。