予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名環状通東店 営業職
勤務地北海道
仕事内容新車の販売、保険代理店業務、購入後のサポート
就職活動の時期になっても、やりたいことが見つかりませんでした。その中でも、学生時代にコンビニやレストランなどで接客のアルバイト経験があり、人と接することが好きだったので、営業職ということだけは決めていました。当社に関心を持ったのは、初めて購入したのがHONDA車だったことと、メーカー直資の会社であり、完全週休2日制でプライベートと仕事を両立できる点に魅力を感じたからです。入社前はカーディーラーの敷居は高く感じ、堅苦しい職場かなとも思ったのですが、決してそうではありません。特に私の店舗には若手の営業も多く、気軽に質問もできます。お客様もやさしい方ばかりで、新人の頃は点検でご来店された方に、逆に教わることもたくさんありました。
車の提案・点検案内・来場案内・保険提案、継続案内が主な仕事です。まだ2年目で営業スタイルは確立されていないものの、信頼を築くために、こまめな連絡を意識しています。車以外のことでも、積極的にお客様と会話をすることも心がけています。販売前はもちろん、納車後のひと段落したころも重要な時期だと思っており、必ず1週間以内には調子がどうかとご連絡をするようにしています。販売以外の仕事も、実際に携わってみると、どれも責任があるものばかりだなと実感しています。成績に関しては、これまでのところ目標は達成し続けているものの、自分としてはさらに上積みをしたいなという気持ちをつねに持っています。
やりがいを感じるのは、やはり車のご成約をいただいた時です。中でも印象に残っているのは、入社1年目の時にN-BOXをご購入いただいたお客様のことです。他メーカーとHONDAの別の販売会社と競合していたのですが、最終的に「高橋くんに任せたい」と仰っていただいた時は本当にうれしかったです。お客様によると私が最も話しやすく、安心できたとのことで、ありがたい限りです。2年目からは引き継ぎのお客様も増え、新たな信頼関係の構築に挑んでいます。まだ先輩にかなわないと感じるケースもあるものの、それを覆すのも楽しみの1つだと張り切っています。営業としては、成果が給料に反映される点も、大きな励みとなっています。
目標は、信頼される営業になることです。車のことで何かあれば、すぐに「HONDAの高橋に頼もう」と思っていただけるようになることが目標です。今は若手の分、元気の良さや明るい対応に努めつつ、何年、何10年とかけて信頼を得ていければと思っています。もちろん営業なので、不調な時もあります。私の場合は顔に出やすいタイプなので、気をつけなければいけません。ただ営業出身の店長を始め、みんなが支えてくれる環境なので、「次に頑張ろう」という気持ちになれるものです。めざすのは年間60台の販売です!プライベートでは、将来的にチャンスがあれば自分の店舗(中古車店)なども持ちたいなと頭の隅の方で考えています。
就職活動では、いろいろな業界の説明会に参加した方がいいと思います。ほんとうにその業界の仕事がやりたいのか、自分に合っているのかを真剣に考えるチャンスだと思うからです。逆に、意外とこの仕事が自分に向いているかもという発見もあるかもしれません。仕事で言えば、カーディーラーの世界は、お客様と会話をする機会の多さが魅力です。しかも単に快適なだけでなく、車には安心・安全がつきもの。そのサポートができる点は大きな醍醐味です。入社前に専門的な知識等は不要です。あえて言うなら、アルバイトでもボランティアでもかまいません。人と接する機会を学生時代にたくさん持っておくと良いでしょう。