予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名U-Select札幌 営業職
勤務地北海道
仕事内容中古車の販売、保険代理店業務、購入後のサポート
「お客様と長くおつきあいができる」仕事を軸に就職活動をし、自動車ディーラーなら、一人ひとりのお客様とより深い関係を築くことができる点に魅力を感じてこの仕事を志望しました。Honda Cars 北海道を選んだ理由は、私の長所や短所に対して丁寧なフィードバックがあり、「入社後に働きながら成長できる環境がある」というイメージを持てたからです。営業職なので、数字に追われる厳しい世界かなという思いはあったものの、実際は目標はあっても、達成できなかったからと叱咤されることはありません。それよりも初めてお会いするお客様との関係性の築き方、距離の詰め方に最初のうちは少し苦心したものです。
自動車営業は車の販売がメインの仕事ですが、いつも商談の機会があるとは限りません。それ以外の時は、車検・点検のご案内や車の調子伺いのお電話をしたり、買い替えを提案する資料づくりなど、販売に向けた活動をしています。また最近ではインターネット経由のお問い合わせも多いため、中古車サイトへの掲載データを整理することも重要な仕事です。車種等を決めて来店される方も多く、新車の販売との大きな違いは、商談の流れが早い点です。私が心に決めているのは、押し売りのようなことはしないこと。迷っていらっしゃる方の背中を押すことはあるものの、決してプレッシャーにはならないよう注意しています。
私は最初の3年間は新車にいました。なかなか1台目が販売できず、向いていないかなと思ったこともあります。けれど初めてのお客様に「石田さんだから買う気になった」と言っていただき、自信がつきました。その方は、今も私が担当させていただいています。その後、新車では年に30台前後、中古車に来てからは1年で70台ほどの実績を残せるまでになりました。この仕事のやりがいは、実績が成果給という目に見える形で現れることです。もちろん時には厳しい状況になる月もありますが、逆に好結果を残すことができた月にはボーナス並の月収を得ることも可能です。「頑張った分だけ稼げる」ことがモチベーションになる人には最適でしょう。
当社に入り、多くの方と接する中で、柔軟な対応力が身に付いたと思っています。現在は前担当者からの引継ぎや新規ご来店のお客様が多いため、営業担当として、信頼して任せていただけるお客様を増やしていくことが当面の目標です。「ホンダの営業」ではなく「担当の石田」と認識していただき、車に関してのご相談やお困りごとなどがあった際には真っ先に声をかけていただけるよう、ご来店時やお電話でのコミュニケーションを図ることで、お客様との距離を縮めています。そして将来的にはトップセールスをめざしたいと思っています。プライベートでは昨年、結婚をし、今後のことを考えた上で、マイホームの購入も検討中です。
中古車は新車と違い、カタログに載っているラインナップだけではありません。「何年型のフィット」など、車好きの人には楽しい毎日だと思います。お客様も社会に出て初めて車を買われる方、セカンドカーの方、人生最後の車を求められている方などさまざまです。一方で当社の営業職に限らず、どの仕事でも1年目は決して楽ではありません。若い世代でも転職が当たり前になりつつある世の中ですが、「石の上にも三年」という言葉もあります。大なり小なりのギャップがあったとしても、まずは辛抱強く続けてみることが大切ではないでしょうか。前向きに取り組む姿勢を示せば、上司や先輩社員もきっと助けになってくれるはずです。