初任給 |
(2024年04月実績)
介護福祉士
|
(月給)235,170円
|
185,000円
|
50,170円
|
*経験手当 →介護職として勤務する方に[5,000円/月]を一律支給します。
*職種手当 →「介護福祉士」国家資格を取得した方に[10,000円/月]を一律支給します。
*被服・洗濯手当 →着用する被服と洗濯費用として[3,170円/月]を一律支給します。
*特定処遇改善手当 →介護職として勤務する方に[12,000円/月]を一律支給します。
*居住支援特別手当 →介護職として勤務する方に[20,000円/月]を一律支給します。
3カ月間 ※給与・待遇等に変動はありません。
|
モデル月収例 |
*入職6年後 介護福祉士を取得した方 →モデル月収:274,670円(年収407万円)
*入職11年後 介護福祉士を取得した方 →モデル月収 295,170円(年収436万円)
※モデル月収例には、標準的な勤務シフトである夜勤手当4回・早遅手当10回分を含んだ金額となります。 ※モデル月収例には、上記以外の諸手当(時間外手当や通勤手当など)は含まれておりません。 |
諸手当 |
*経験手当 →介護職として勤務する方に、経験年数に応じて[5,000円~10,000円/月]を支給します。
*職種手当 →「介護福祉士」国家資格を取得した方に[10,000円/月]を支給します。
*特定処遇改善手当 →介護職として勤務する方に、資格・経験年数に応じて[最大24,000円/月]を支給します。
*居住支援特別手当 →介護職として勤務する方に、在籍年数に応じて[10,000円~20,000円/月]を支給します。
*住宅手当 →本人名義のローンか家賃支払いのある方に[6,000円~8,000円/月]を支給します。
*こども手当 →24歳までのお子さんを扶養する方に[1人5,000円/月]を支給します。
*年末・年始手当 →年末年始の対象日に出勤した方に[6,000円/日]を支給します。
*役職手当 →副主任以上の役職を担う方に[10,000円~/月]を支給します。
*時間外手当 →所定時間外・深夜・休日分は、割増率を掛けた額を実績に応じて分単位で支給します。
*通勤手当 →公共交通機関の場合、50,000円/月を上限に1カ月通勤定期券相当額を実費支給します。また、マイカー・バイク・自転車通勤の場合は距離に応じた一定額を支給します。 |
昇給 |
年1回 ※人事評価制度により昇給率を決定します。 |
賞与 |
年2回 ※昨年度実績:基本給の4.0カ月分支給 |
年間休日数 |
109日 |
休日休暇 |
*休日 →公休月9日 ※5月・12月は公休月10日、2月のみ公休月8日となります。
*夏季休暇 →毎年5月1日に6日間付与、年度内に1日単位・半日単位で取得できます。
*年次有給休暇 →入職日に10日間付与、1日単位・半日単位・1時間単位で取得できます。
*その他休暇 →特別休暇(冠婚葬祭・裁判員制度など)・産前産後休暇・子の看護休暇・育児休暇・育児休業・介護休暇・介護休業などがあります。 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
*社会保険完備 →健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険
*団体医療保険 →入院の際に入院給付金支給のある医療保険で、財団契約で自己負担はありません。
*団体生活総合保険 →所得補償や医療・個人賠償責任保険など、通常より安い団体価格で加入できます。
*リフレッシュ休暇 →勤続5年ごとに、報奨金と特別休暇(5日間の連続した休みを推奨)を付与します。
*昼食代補助 →施設内の食堂で、栄養バランスのとれた昼食メニューを1食350円で利用できます。
*退職金制度 →勤続3年以上の方を対象に、勤続年数に応じた支給率で退職金を受け取れます。
*クリスマスプレゼント →クリスマスになると、1人1ホールのケーキか焼き菓子をプレゼントします。
*メンタルヘルス相談窓口 →臨床心理士による面談を定期的に実施し、心配事・不安なことを相談できます。
*提携施設・スポーツクラブ →ホテルやレジャー施設・スポーツクラブなどをお得な会員価格で利用できます。
*職員交流イベント・サークル活動 →職員交流のためのイベントや、有志によるサークル活動も盛んに行われています。
*オプション健診・ワクチン接種 →希望の方には、健康診断に+オプション健診やワクチン接種を実施しています。
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
*あい介護老人保健施設 〒206-0036 東京都多摩市中沢1-17-38 小田急多摩線「唐木田駅」より徒歩8分
*あいグループホーム天の川 〒206-0036 東京都多摩市中沢2-5-3 ゆいまーる中沢 B棟2階 小田急多摩線「唐木田駅」より徒歩8分
*あいグループホームどんぐり 〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘2-21-2 ゆいまーる聖ヶ丘 C棟1階 永山駅よりバス乗車(約7分)「聖ヶ丘センター」より徒歩2分 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式facebookあり
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
子育て支援制度 |
*産前産後休暇・育児休業 →育児休業からの復帰率は100%、また産後パパ育休の取得実績もあります。
*提携保育所 →多摩市の保育所と企業提携しており、仕事と子育ての両立を支援しています。
*保育補助制度 →認可以外の保育所を利用する場合、3歳まで[20,000円/月]を補助します。
*育児短時間勤務制度 →お子さんが小学校に入学するまでの間、最大90分短縮した勤務が可能です。
*子の看護休暇 →お子さんが中学校に入学するまでの間、子の看護休暇取得が可能です。
*職員家族健診 →健康診断や人間ドック・各種検査について、職員価格で利用できます。 |
スキルアップ支援 |
*介護職必須研修 事故防止・虐待防止・プライバシー・身体拘束廃止・感染対策・褥瘡対策・腰痛対策の研修があります。
*介護職勉強会 介護保険制度・各サービスの役割機能・ケアプラン・看取りケア・高齢者の疾患の研修があります。
*自己研鑽支援制度 →業務外の時間を利用した技能向上や資格取得に、研修費や交通費などの費用を補助します。 |
住宅制度 |
*介護職限定で、自己負担[10,000円/月]でアパート等に住むことができます。 →敷金や礼金などの初期費用は財団が全額負担しますので、自己負担はありません。 →職場まで徒歩圏内なので、通勤時間が短くプライベートの時間も確保できます。 →最寄りの「多摩センター駅」はデパートやショッピングセンター・劇場に映画館などがあります。 →新宿駅まで約30分(乗換なし)、渋谷駅まで約35分(乗換1回)とアクセス抜群のエリアです。 ※災害時に駆け付けて頂く等の条件がありますので、詳細はお問い合わせください。 |
寮制度 |
*介護福祉士限定で、自己負担[30,000円~/月]でアパート等に住むことができます。 →敷金や礼金などの初期費用は財団が全額負担しますので、自己負担はありません。 →職場まで徒歩圏内なので、通勤時間が短くプライベートの時間も確保できます。 →最寄りの「多摩センター駅」はデパートやショッピングセンター・劇場に映画館などがあります。 →新宿駅まで約30分(乗換なし)、渋谷駅まで約35分(乗換1回)とアクセス抜群のエリアです。 ※こちらは上記住宅制度と比べて、災害時に駆け付けて頂く等の条件はありません。 |