最終更新日:2025/4/5

(株)タイブレイク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンビニエンスストア
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 通販・ネット販売
  • 教育

基本情報

本社
東京都

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

学生時代に頑張ったことと自己PRの違い(2025年4月4日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの石川です。

学生時代に頑張ったことと自己PR、同じように感じるかもしれませんが、実際のところ面接官が見ているポイントは異なります。

頑張ったこと、
では、どの程度の難題に、どの程度継続して、なぜ頑張ったのか、といったことが見ているポイントとなります。

自己PR、
これは、あなたが企業や面接官へのアピールとなることですよね。
ですから、企業や面接官が何を求めているのかということをイメージした上で、あなたの良いところを伝えることがポイントとなります。

どのような質問に対しても、質問の意図を汲み取ることが大事になるでしょう。

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

応募書類への志望動機の書き方について(2025年4月4日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの大浦です。

企業への志望動機の書き方について、悩まれているあなたは、まずはあなたがその企業の選考に進みたい、入社したいと思った理由をシンプルに考えてみましょう。

その次に、ギブ&テイクになっているかということをイメージすると、良いかと思います。

例えば、
「貴社の研修制度について魅力を感じたからです」

これだけですと、ギブ&テイクの関係になっていませんよね。

では、次のような文章ではどうでしょうか?
「貴社は研修制度がしっかりとしているので、自己成長を通じて、貴社に貢献していける人材になれると感じられたからです」

ギブ&テイクをイメージして文章化できると好印象となるでしょう。

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

何を自己アピールしたら良いのか?(2025年4月4日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの櫛渕です。

面接選考で自己アピールをするときに、何をアピールするべきかを迷うこともあるかと思います。

そのようなときは、ちょっと視点を変えて考えてみてくださいね。

「自己アピール」というのは確かに自分自身のアピールではありますが、誰に対してのアピールでしょうか?

アピールする企業や面接官、アピールする対象者がいますよね。

ですから、アピールする対象者が何を求めているのかということを考えてみるようにすると、おのずと答えも見えてくるかと思います。

対象者が異なれば、アピールすべきことも変わってきますよね。

あなたがアピールできることが1つだけということはないと思います。
ですから、いろいろなアピールポイントを考えてみて、対象者にあわせて使い分けできると、パーフェクトかもしれませんね!

理系学生が専攻に関係なく活躍できる仕事を教えて

理系学生が専攻に関係なく活躍できる仕事を教えて(2025年3月28日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの大浦です。

私は学生時代に情報工学科に所属していて、プログラミンや半導体技術を学んでいました。
ですが、実際に就職した企業は飲食業でした。

当時は私が大学1年生の頃にExcel95という初めてのExcelアプリケーションが登場したばかりで、Excelを使いこなせる人は多くありませんでした。
飲食業に入社して間もなくからExcelスキルを駆使して、業務効率化を進めていきました。
飲食業界ではExcelを使いこなせる人はごく稀で、私のITスキルは仕事上でとても有利なものとなりました。

視野を広げてみると、様々な分野で学生時代に学んだことやあなたらしさを生かせるものですよ!

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会は新卒採用の入口の役割を担っています(2025年3月28日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの大浦です。

これから社会人としてデビューするあなたには、
ご入社後のキャリアビジョンをしっかりともって
ご入社いただきたいという想いがあります。

まずは説明会を通じて、
私たちのビジネス、
企業理念を知っていただくことで、
おのずとご入社後のイメージを描くことができるようになるかと思います。

ですから、
説明会へのご参加は新卒採用のファーストステップとして設定させていただいております。

印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて

エントリーシートについて(2025年3月28日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの大浦です。

弊社の選考フローにおいては、エントリーシートの提出は不要です。
面接選考過程においては、
履歴書のご準備をお願いしております。
※どのような履歴書の仕様でも大丈夫です

エントリーシートや履歴書の書き方のポイントですが、
それぞれの企業ごとにビジネスモデルや企業理念が異なりますので、
ちょっと大変かもしれませんが、
応募する企業ごとに内容を変えていくほうが良いでしょう。

もし、あなたが採用担当者や小さな会社の社長であったら、
どのようなエントリーシート、履歴書が良いでしょうか。

そのように考えてみると、書きやすくなるのではないでしょうか。

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

アピールすべきポイントはいっぱいありますよ!(2025年3月21日)

こんにちは。

株式会社タイブレイクの白川です。

サークルやアルバイトなどの経験が少なくともアピールできる点はいっぱいあります。
サークル、アルバイトの経験に共通することは、チームワークや協調性、組織の中でのあり方などです。

そのように捉えれば、ボランティア活動や家族や親戚との関係性、ゼミなどでの活動なども、同じようなアピールポイントになります。

ぜひ、あなたらしいアピールポイントを探してみてくださいね!

NGなエントリーシート・履歴書って?

NGなエントリーシート・履歴書って?(2025年3月21日)

PHOTO

こんにちは。

株式会社タイブレイクの櫛渕です。

総じてNGと感じることとして、まわりや他者に対して批判的な内容が含まれているときです。

例えば、

まわりは全然上手く行っていなかったが、私は工夫をすることで唯一達成することができた。

一見ただのアピールのようですが、前半のくだりはまわりに対して批判的な表現となっているので避けたほうが良いでしょう。

これはNGだと思った就活マナーって?

就活マナーについて(2025年3月21日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの大浦です。

就活マナーについて、google検索などでちょっと事前に調べるだけで失礼にならない程度の最低限のマナーはすぐに知ることができるかと思います。

早めに検索して、知見を高めておくことをお勧めいたします。

ちょっとびっくりした出来事としては、
こんなことがありました、、、

来社された求職者の方が、一切のお声掛けなくオフィス内まで入ってきていて、「すみませ~ん」と声をかけられたことがありました。
オフィス入口にはインターホンなどがあるかと思いますので、まずはそちらを利用してくださいね。

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

説明会参加後の御礼状について(2025年3月14日)

PHOTO

こんにちは。
株式会社タイブレイクの大浦です。

結論から申し上げますと、御礼状や御礼のメールなどがいただければ好印象と感じるのは確かにあります。
ですが、それがなかったからといって悪い印象を持つかというと、私個人としては特段そのようなマイナス印象はありません。

「ありがとう」という感謝の気持ちは、何か義務だからと行うものではなく、自然とそのような行動に出るものではないでしょうか。

ですから、説明会参加後の御礼状の有無だけで、選考結果に大きく影響を及ぼすことはありません。

あなたが、御礼を伝えたいと思ったときには、ぜひ言葉に出してお伝えしてあげてくださいね。

トップへ