最終更新日:2025/7/29

中央液化ガス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅(リフォーム)
  • ガス・エネルギー
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
神奈川県
残り採用予定人数
6

この時期こそ見直したい企業選びのポイント

◎この時期だからこそ見直したい企業選びのポイント(2025年7月25日)

PHOTO

こんにちは!首都圏の一般家庭にガスを供給している中央液化ガスです!

◎この時期だからこそ見直したい企業選びのポイント

選考を通じて企業を見る視点が増える一方で、「何が自分にとって大切なのか」がわからなくなってしまうのは自然なこと。
そんなときこそ、改めて自分軸に立ち返ることが大切です。

・企業選びの3つの軸

成長できる環境があるか 若手のうちから挑戦できる風土かどうかは、今後のキャリアに大きく関わります。

働く人・社風の魅力 実際に働く人たちと関われるインターンや座談会で「この人たちと働きたい」と思えるかどうかは重要なヒント。

社会への貢献度 自分の仕事が誰かの生活にどう役立つかを想像できる企業は、やりがいを感じやすいです。

◎中央液化ガスの魅力ポイント

中央液化ガスは、「暮らしを支える」という使命感と、着実な成長が魅力の企業です。

・エネルギーで地域の生活を支える

LPガスの供給を通じて、安心・安全な暮らしを守るインフラ企業。

災害時にも地域を支える重要な役割を担い、社会貢献性が高い。

・人の温かさが企業文化にある

若手社員へのフォロー体制が整っており、面倒見の良さが社風に表れています。

一人ひとりの成長に向き合う文化が根付いていて、安心して長く働ける環境。

・頑張るを支える社員教育

・入社前~初年度:内定者通信教育+1ヶ月の新入社員研修+マンツーマンOJTで基礎力を育成

・資格取得支援:国家資格取得をバックアップし、専門性の向上をサポート

・実務&メーカー研修:現場教育+ガス器具・住宅設備メーカーの研修で商品知識も充実

・自己啓発支援:通信講座や階層別研修で、キャリアに応じた成長を応援

企業選びに迷ったときは、「こんな自分になりたい」と思える先輩がいるかどうかを軸に考えるのもおすすめです。
中央液化ガスには、そんな未来のロールモデルがきっと見つかりますよ。
もしよかったら、会社説明会もチェックしてみてくださいね!

あと何名採用枠はありますか?(7月25日時点)

採用予定枠は、あと若干名となっております!(2025年7月25日)

PHOTO

こんにちは!首都圏の一般家庭にガスを供給している中央液化ガスです!

中央液化ガスでは現在、夏採用を継続中です! 7月25日時点での採用予定枠は、あと若干名となっております。

選考を通じて企業を見る視点が増える一方で、「何が自分にとって大切なのか」がわからなくなってしまうのは自然なこと。
そんなときこそ、改めて自分軸に立ち返ることが大切です。

人物重視の選考:面接中心で、あなたの人柄や意欲をしっかり見ています

安心の教育体制:入社前からOJTまで段階的にサポート

地域密着型のインフラ企業:神奈川・埼玉・東京の約5.8万世帯を支えるLPガス供給

・こんな方におすすめ

地域に根ざした仕事に興味がある

人と接することが好き

社会貢献性の高い仕事にやりがいを感じたい

採用枠が埋まり次第、受付終了となる可能性がありますので、 少しでも気になった方はぜひお早めにエントリーを!

24時間閲覧可能なWEB説明会、オンライン説明会、対面説明会など気軽に参加できる説明会を沢山用意してあります。

当社に興味を持って頂けるようであれば、是非説明会にご参加ください!

皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

どうすれば面接を通過できるの?

「面接って緊張する…どうすればうまく話せる?」中央液化ガスが答えます!(2025年7月18日)

PHOTO

こんにちは中央液化ガスです!面接って、どうしても緊張してしまいますよね。 「ちゃんと話せるかな」「評価されるんじゃないか」と不安になる気持ち、私たちもよく分かります。 でも、面接は“あなたを試す場”ではなく、“あなたを知る場”です。 だからこそ「あなたらしさ」が伝わることを何よりも大切にしています。

◎面接を通過するために大切なこと
自分の言葉で語ること 暗記した文章ではなく、自分の経験や気持ちを“自分の言葉”で伝えてください。 例えば「なぜその選択をしたのか」「どんなことに心が動いたのか」など、あなたの価値観や考え方が見えると、私たちも自然と惹かれます。

誠実さと素直さ 面接で完璧な答えを求めている訳ではありません。 むしろ、失敗や悩んだ経験をどう受け止め、どう乗り越えたかを聞かせてほしいです。 その姿勢にこそ、あなたの成長力や人間性が表れます。

企業との接点を見つけること 「なぜ中央液化ガスなのか」「この仕事を通じてどんな未来を描きたいのか」等、 企業研究を通して見つけた“共通点”を話してもらえると私たちも「一緒に働くイメージ」が湧いてきます。

自然体で会話を楽しむこと 面接は“質疑応答”ではなく“対話”です。緊張していても大丈夫。 できるだけリラックスした雰囲気を心掛けていますので、肩の力を抜いてあなたらしく話してください。

◎まずは会社説明会へ!
「面接ってまだちょっと不安…」という方は、ぜひ会社説明会に参加してみてください。 中央液化ガスの事業内容や働く人の雰囲気、そして“どんな想いで社会と向き合っているのか”を、直接お話しします。 少人数でざっくばらんに話せる場なので、面接前の不安もきっと軽くなるはずです。

◎最後に
面接を通過するために必要なのは、“あなたらしさ”と“想い”です。 私たちは、あなたの言葉に耳を傾け、あなたの歩みに共感したいと思っています。 ぜひ、あなたの物語を聞かせてください。

中央液化ガスは、エネルギーを届けるだけでなく、人と人との信頼関係を育てていく会社です。 私たちはあなたの“人となり”を知りたいし、あなたにも私たちの“人の温度感”を感じてほしいと思っています。

24時間閲覧可能なWEB説明会、オンライン説明会、対面説明会など気軽に参加できる説明会を用意してあります!
興味を持っていただけるようであれば、ぜひ説明会にご参加ください!

これからの採用スケジュールを教えて

様々な説明会を豊富に準備しております!(2025年7月4日)

PHOTO

こんにちは!首都圏の一般家庭にガスを供給している中央液化ガスです!

当社「中央液化ガス」では7月も積極的に会社説明会を実施しています!
説明会の種類も豊富に準備しており、『即日選考に進める対面説明会』、『どこでも参加できるオンライン説明会』、『24時間閲覧可能なWEB説明会』の3種類があります。

即日選考に進める対面説明会
7/7(月)、7/15(火)、7/24(木)、7/25(金)、7/30(水)

どこでも参加できるオンライン説明会
7/9(水)、7/17(木)、7/22(火)、7/28(月)、7/31(木)

24時間閲覧可能なWEB説明会
日時制限なし

当社では、採用選考時の交通費を支給(公共交通機関のみ、上限有り)、エントリーシートは不要です。
ぜひお気軽にご参加ください!

皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

営業職に向き・不向きはある?

営業にも色々あります...当社の営業は..(2025年7月4日)

こんにちは!首都圏の一般家庭にガスを供給している中央液化ガスです!

どこの会社でも新人はまず会社の全体が学べる営業職に配属されることが多い傾向にあります。
やったことのないお仕事、更に知らない人と社会人として話さなければいけない営業職、不安も大きいと思います...
営業がイヤで、選択肢を狭めてしまう方も少なくないはずです。

確かに、営業には向き不向きは少なからずあるかと思いますが、当社の営業業務は他社の飛び込み営業のようなものとは少し異なります。

当社、「中央液化ガス」では、『販売部』と、法人営業を行う『営業部』の部署が営業活動を担っています。
今回は、当社の花形部門であり、人数が最も多い『販売部』の営業活動についてお話します!

販売部の主な業務は、顧客管理・親密化、点検、器具販売・リフォーム提案です。
この中で、器具販売・リフォーム提案が営業に当たります。

営業相手は、基本的には当社のガスを使ってくださっているお客様です。
点検の際のお声掛けや、お客様からの用命を受けて販売・提案を行います。

販売部という名称を聞いて、多く売ってくることがメインのお仕事のように思われるかもしれませんが、
実は、販売部のメインの仕事は、顧客管理・親密化、点検の3つになります。
お客様に、安全にガスを使ってもらうこと、親密になり困ったときに相談してもらえること、長く当社でガスを使ってもらえることを目指しています。

そのためムリな販売は絶対にできませんし、多く販売することだけが評価に繋がるわけでもありません。

営業活動をやってみると意外と才能があったなんて方もいると思います。
沢山販売した方はもちろんプラスの評価はありますし、インセンティブも貰えてやりがいもばっちりです◎


今回は営業活動に限定してお話ししましたが、もっと詳しく知りたい方には、
24時間閲覧可能なWEB説明会、オンライン説明会、対面説明会など気軽に参加できる説明会を沢山用意してあります。

当社に興味を持って頂けるようであれば、是非説明会にご参加ください!

皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

先輩たちの入社理由を教えて

私(29歳)の入社理由をお伝えします。(2025年6月27日)

売り手市場の現在では沢山の企業があって迷ってしまうこともあるかと思います。

僭越ながら、採用担当者の私(29歳)の当社『中央液化ガス』への入社理由をお伝えしようと思います。
学生の皆様の参考になれば幸いです。

私が、入社を決めた理由はズバリ条件が良かったからです!

社会貢献性が高い、安定している、給与水準が高い、車通勤が可能で満員電車に乗らなくていい、
上場企業や子会社ではない為外部からの影響が少ない、祖母の家が近いetc…

私にとってはとても魅力的な条件が揃っていました!
なかでも、面接時にリアルな給与水準を教えてくれたのが印象に残ってます!

当時、内定をもらっていた中には、東証プライム市場上場企業(当時は一部上場企業)やおしゃれな会社もありましたが、
包み隠さず教えてくれた、『中央液化ガス』を選びました!

転職が当たり前な時代になりましたが、当社は離職率が低く長く働ける環境が整っています!
皆さんも、一生に一度の新卒入社、じっくり考えて選んでみてください!

この回答をきっかけに当社「中央液化ガス」を知っていただいた方もいらっしゃると思います。

24時間閲覧可能なWEB説明会、オンライン説明会、対面説明会など気軽に参加できる説明会を沢山用意してあります。
もし上のヒントが少しでも参考になったら、お気軽に説明会にご参加ください!


皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

志望動機が弱いと言われました。どんなことに気をつければいい?

この企業じゃなきゃいけない理由を教えてください!(2025年6月13日)

こんにちは!首都圏の一般家庭にガスを供給している中央液化ガスです!

動機が弱いと感じる学生の、志望動機を見ていていると、
「企業の話だけ」、「自分の話だけ」、または、「うちの会社じゃなくてもできるよね」という。
3パターンに分かれます!

私たち採用担当者は、志望動機を通じて、あなたの”やる気”を感じ取りたいと思っています。

「〇〇という特性を持った私が、○〇という特性のある御社で働くことによって、○○といった成果を出したい」

というように、
この企業じゃなきゃいけないという志望動機を伝えて貰えると、あなたの”やる気”を感じ取りやすくなります!


この回答をきっかけに当社「中央液化ガス」を知っていただいた方もいらっしゃると思います。

24時間閲覧可能なWEB説明会、オンライン説明会、対面説明会など気軽に参加できる説明会を沢山用意してあります。
もし上のヒントが少しでも参考になったら、お気軽に説明会にご参加ください!


皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

面接で熱意を伝えるためにはどうすればいい?

熱意は・・・(2025年6月6日)

私たち採用担当者は、『熱意』をとても重視しています!

しかし、『熱意』は目で見えない為、就活生の皆さんにアピールしてもらうしかありません。

『熱意』があると感じる方で共通していることは、「志望動機」がしっかりしている方です!

会社の素晴らしさを語ってくれる方や、ご自身のことだけを沢山語ってくれる方が多くいらっしゃいますが・・・
ぜひ皆さん自身の価値観や判断基準、”この会社で働きたい”とその結論に至った背景や経緯を含めて教えてください!

なぜこの企業を選んだのか、なぜこの企業でなくてはいけないのか、
一度深く考えてみると、『熱意』が伝わる「志望動機」に繋がるかもしれません◎


この回答をきっかけに当社「中央液化ガス」を知っていただいた方もいらっしゃると思います。

24時間閲覧可能なWEB説明会、オンライン説明会、対面説明会など気軽に参加できる説明会を沢山用意してあります。
もし上のヒントが少しでも参考になったら、お気軽に説明会にご参加ください!


皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

面接で短所は正直に言うべき?

短所もプラスに変えられれば、正直に言って大丈夫です!(2025年5月30日)

こんにちは!首都圏の一般家庭にガスを供給している中央液化ガスです!

面接の際、短所を尋ねられることはよくあると思います。
私たち採用担当者は、この質問を通じて主に皆さんの『欠点への向き合い方』を見ています。

面接でのお話は全て、会社に対しての自己アピールです!
誰しも1つや2つ短所はあるかと思いますが、
その中で、改善するためにどのような工夫をしているのかエピソードを交えてお話ができると皆さんの自己アピールにつながると思います◎

また、短所を話す際の言葉のチョイスにも気を付けてください。
ネガティブな言葉を使いがちな短所のお話ですが、出来る限りポジティブな言い回しにすると、悪い印象を持たれづらくなります◎


皆さんも面接でこのような質問が来た際には、自分をもっとアピールできるとポジティブに捉え回答してみてください!



この回答をきっかけに当社「中央液化ガス」を知っていただいた方もいらっしゃると思います。

24時間閲覧可能なWEB説明会、オンライン説明会、対面説明会など気軽に参加できる説明会を沢山用意してあります。
もし上のヒントが少しでも参考になったら、お気軽に説明会にご参加ください!


皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

これはNGだと思った面接での態度やマナーって?

「自信がなさそうな話し方」は仕事でも…と懸念を抱いてしまいます(2025年5月23日)

PHOTO

こんにちは。首都圏の一般家庭5万8千世帯にガスを供給している中央液化ガスです。

面接でのNGは、「自信がなさそうに話すこと」ですね。

私たちは「将来当社の社員として活躍してくれるか」という観点を持ち、面接を行います。
面接で暗いトーンでぼそぼそと落ち着きなくお話をしてしまうと、面接官は不安な気持ちになり、「もしかしたら実際の業務でもお客様を不安にさせてしまうかもしれない」と懸念を抱いてしまいます。

緊張のあまり、多少の言い間違いや言葉遣いの誤りなどをしてしまうことは、面接官も織り込み済みです。
その点だけで見送るということはありませんので、しっかり目を見て、はっきりと、元気に話してみましょう!

当社の説明会では、このような面接のアドバイスも行っています!
人事担当がざっくばらんに相談にのりますので、少しでも気になった方はぜひ、説明会にご参加ください。

◎選考直結×会社説明会[動画/ライブWEB/対面]◎
・当社の説明会は対面もありますが、WEBや動画での説明会もご用意!
・皆様のご都合によい手法での説明会にご参加ください!

【24時間配信 説明会動画】
・随時配信中

【ライブWEB】
05/28(水) 12:00~13:30

【対面】
05/27(火) 13:30~16:30
05/30(金) 13:30~16:30

トップへ