最終更新日:2025/7/30

中道リース(株)【札証上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • リース・レンタル

基本情報

本社
北海道

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
社内には研修を実施する専門部署〈未来開発室〉があり、社員の育成や資格取得などのスキルアップ支援のための研修を定期的に開催しています。
PHOTO
総合職は、法人や既存顧客への営業が中心。OJTや各種研修を通じて先輩社員からじっくりと仕事について学べるほか、親身なアドバイスも受けられるので安心です。

募集コース

コース名
総合職(法人向け既存顧客メインの営業)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(法人向け既存顧客メインの営業)

〈コンサルティング営業〉を中心とします。
総合リース会社として、輸送用機械・医療機器・建設機械ほか幅広い分野に対応しており、数百万円ほどのものから1億円を超える高額な案件まで多種多様です。
戦略的な資金調達プランの立案のほか、業界動向等の情報提供、経営相談、市場分析から事業計画のコンサルティングまで、総合的なファイナンスサービスを提供し、取引先からの信頼を高めます。

☆教育体制が充実しているので、リースビジネスに関する知識ゼロからのスタートでも安心です!
◆入社後の流れ
1.新人研修(約2週間)
 社会人としての基本的なビジネスマナーからパソコンソフトの使い方、
 リースについてなど、働く上での基本を学びます。
2.OJT(1年間)
 配属先の事業拠点にて、先輩の営業社員のもとで業務理解を深めます。
 指示を受けて書類を作成したり、商談に同行して話の進め方を学んだり、
 ロールプレイングを重ねる中で提案力や実践力を高め、“独り立ち”に備えます。
3.独り立ち
 1年目の年末~年明け頃を目安に
 先輩から担当顧客を引き継ぎ、営業として単独で行動していただきます。
☆独り立ち後も先輩たちに気軽に質問・相談できる環境なので、不安を一人で抱え込む心配はありません。

◆研修について
弊社代表の「社員の成長なくして会社の発展なし。」という考え方を基に、
社員研修には多額の予算を組んで力を注いでいます。
上記OJT研修の他に、1年目は春夏秋冬で社内研修を実施。
2年目は年2回の継続研修、3年~4年目には希望地へ社内インターンを行う等、
社員一人ひとりの成長やキャリアアップを第一に考えています。
また、研修とは別に毎年委員会活動を行っています。
委員会とは部署とは別にプロジェクトを発足し、1年間の活動期間を通して目的に応じた成果達成のために活動をするチームのことです。
入社2~5年目は基礎研究、年次が上がるにつれて専門開発研究や会社に対する提言を行う等、自身の業務に囚われず広い視野で経験を積むことができます。
◆将来について
営業としてステップアップして
支店長などのマネジメント職を目指すほか、
総合職として、本部管理部門での活躍を目指す道もあり、キャリアプランは人それぞれです。
◆その他
☆若手中心の採用活動
企業説明会などでは入社2~5年目の社員が、採用活動を行っております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    複数回実施予定

  3. 内々定

◎単独説明会

 説明会には弊社代表が出席する日程がございます。
 また、説明会の後半には皆さんと年齢が近い社員との
 交流会を開催いたします。
 会社説明の他に、皆さんの就職活動の悩みや、弊社に対する質問など、
 気軽に会話できる時間を設けております。


◎エントリーシート
 
 随時受け付けております。
 提出はMy CareerBoxの利用をお願いします。
 提出期限については別途メールにてご案内します。


◎面接(複数回) 

 対面での個別面接を予定しております。
 

内々定までの所要日数 1カ月以内
※一次面接を基準日として
※最短2週間の内々定確保可能
選考方法 エントリーシート、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

各回個別で面接を行います。

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月に4年制大学卒業および大学院修了見込者
要普通自動車免許

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 10名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考:役員面接時、交通費を全額支給。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大卒

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

大学院了・大卒
・基本給:210,000円
・住宅補助手当:10,000円
※住宅補助手当は、住宅形態にかかわらず全員に一律支給。
・固定残業代:13,000円(固定残業代10時間分13,000円)
※固定残業代は4月分より一律職務手当として支給。超過分は別途支給。
・試用期間なし
・固定残業制度あり

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

大学院了・大卒
固定残業代:13,000円(固定残業代10時間分13,000円)
※固定残業代は4月分より一律職務手当として支給。超過分は別途支給。

モデル月収例 ▼総合職 1年目のケース
例:263,000円
(内訳:基本給、職務手当、住宅補助手当、通勤手当※、地域or燃料手当)。
※通勤手当を10,000円とした場合(公共交通機関の定期料金を基本全額支給)。
※2025年度4月実績。

別途、借上社宅制度利用時は家賃の80%を会社側が負担!
※別途家賃上限等条件あり


諸手当 ●諸手当
地域手当、社宅補助手当、通勤手当(全額支給)、転任手当、
勤務手当、残業手当、職務手当、資格手当、委員会・部会手当
家族手当、物価手当、燃料手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月・12月・3月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度/10日)、時間単位の年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(5日間) 他
待遇・福利厚生・社内制度

【保険】健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 

【福利厚生】借上社宅制度、社員持株会、株式給付信託制度、退職金制度(前払退職金or 確定拠出年金)、財形制度、育児休暇、健診費用補助制度(婦人科検診、インフルエンザ予防接種、配偶者健診 等)、災害補償、慶弔金、資格取得費用支援制度、永年勤続表彰制度、保養施設(トマム)、クラブ活動(野球・テニス・サッカー・ゴルフ他)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

別フロアにて喫煙スペースを設けております。

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    (休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒060-8539
札幌市中央区北1条東3丁目3番地
札幌スクエアセンタービル6階

新卒採用窓口:渡部(ワタベ)
TEL:011-280-2266
URL https://www.nakamichi-leasing.co.jp/
E-MAIL recruit@nakamichi-leasing.co.jp
交通機関 地下鉄東西線「バスセンター前駅5番出口」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

中道リース(株)【札証上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン中道リース(株)【札証上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中道リース(株)【札証上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ