最終更新日:2025/5/7

恒和情報技研(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社内研修・外部研修(3ヶ月)を経て配属。ドキュメントの読み込みやテスト業務などからはじめ、ステップアップして仕事を覚えていきます。(写真は社内新入社員研修風景)
PHOTO
一人ひとりの知識やスキルや経験、“こうなりたい”という目標に合わせて、成長と活躍を支援。研修後のOJT体制も万全で、先輩社員に気軽に質問できる社風だ。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
エンジニア
金融系を中心とする大手企業様での各種システム開発を担当。金融系システムの新規開発から、機能改善や法制度改定対応などの保守まで、システムのライフサイクルに合わせて幅広い開発業務を担当します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 エンジニア

入社後は、外部機関のJavaアプリケーション開発の技術研修に2か月間参加。
IT系の基礎知識・開発演習実施のほか、あいさつ・名刺交換・報告書作成といったビジネスマナーを学んで7月から現場に配属となります。※6月は社内研修

配属先は銀行や銀行のシステム子会社、金融を中心とした大手ベンダーの取引先です。
新人の配属される開発現場は、既に稼動しているシステムに新しく機能を追加したり既存の機能を改善する保守開発の現場や、
出来上がったシステムをお客様に効果的にお使い頂くためのセットアップからサポートまでの一連の流れを担当する運用導入の現場、
クライアントのシステム開発やインフラ環境構築・運用を行う構築の現場など、様々な業務があります。
就業場所のほとんどは東京都ですが、埼玉、神奈川が就業場所となる部署もあります。

新人のうちは育成担当者主導のもと、先輩の仕事を補佐する業務からスタート。
個人のレベルにあわせた業務で実務経験を積んでいきます。

開発の現場では、既存資産(ソースコードや環境周り)や既存の制約を把握し、
整合性を崩さないよう意識し進めていく必要があります。
そのため、稼働中のシステムを中心にIT関連の多くの技術に触れる機会があり
各技術に対する知識や技術力を向上させていくことができます。

また受託開発の現場では、金融以外の業種のクライアントから仕事を受注してオーダーメイドでシステム・ソフトウェアの開発をしています。
幅広い領域の知識と技術、クライアントとのコミュニケーションや調整力など様々なスキルを高めることができます。

実際の業務を通じ、技術・業務知識を磨き身に着けることで
要件定義・システム設計書の作成をはじめ、SE業務を段階的に担当するなどステップアップが可能です。

※プロジェクトの体制は、数名~数十名の規模。
 自社エンジニア、顧客(他社)エンジニアの方々と業務を遂行。
※新人の配属先は1人以上の自社エンジニアが参画している現場に配属されます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. WEB試験1

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. WEB試験2

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

求める人物像・選考基準
恒和情報技研はこんな人材を求めています!

1.スキル向上意欲のある方(ITに関心があり、技術スキルをつけたい人) 
2.解決姿勢のある方(不明点をそのままとせず、教わったり、調べたりして解決しようとする人) 
3.工夫しようとする方(些細なことで良いので自分なりに工夫しようとする人) 
4.積極的にコミュニケーションを取りながら取り組める方(チームを組んで仕事をしていきたい人)

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 <会社説明会参加>
 1次選考を希望される場合は、参加必須となります。(WEB開催)
   ▼
<一次選考>
【WEB説明会参加者】一次試験(適性検査筆記試験)のご案内をいたします。
 指定日時より12時間以内にWEB上で受験いただきます
 選考結果は遅くとも7日以内に合否通知をさせて頂きます。
   ▼
 <ニ次選考>
 一次選考合格者は、人事担当者による一次面接を受けて頂きます。 
 ※zoomによるweb面接を予定しています。
 ※アンケートとWEB試験があります。
 すべての試験終了後、遅くとも7日以内に合否通知をさせて頂きます。
   ▼
 <最終試験>
 二次選考合格者は、最終面接を受けて頂きます。
 皆さんの人柄と当社の風土の相互理解が目標です。
 ※提出物あり(健康診断結果/成績証明書/卒業見込証明書)

 選考結果は3日程度で合否通知をさせて頂きます。 
 最終面接時、()内の提出が間に合わない場合は、
 受取るまで合否結果は保留となります。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ☆選考応募時の提出書類☆
エントリーシート、または顔写真付き履歴書

☆最終試験時の提出書類☆
・成績証明書
・健康診断書   
・卒業(見込)証明書

※健康診断結果が選考の合否に影響することはありません。
※外国籍の方は、最終面接時に「在留カード」または「特別永住者証明書」の原本を確認させてください。目視での資格内容確認のみでコピーは不要です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

専門学校生は 2年制・3年制・4年制の募集
2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内(2023年3月以降卒業)の方。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は、本社にて対面面接のため交通費を支給
1都4県(東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城)一律2000円
それ以外、実費精算

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

エンジニア職(院卒)

(月給)243,000円

243,000円

0円

エンジニア職(学部卒、専門卒:4年制)

(月給)237,000円

237,000円

0円

エンジニア職(専門卒:3年制)

(月給)234,000円

234,000円

0円

エンジニア職(専門卒:2年制、高専卒、短大卒)

(月給)231,000円

231,000円

0円

【給与内訳】給与は以下構成で支給されます。
基本給+職能給(職能給は上記”諸手当(一律)/月”の金額)
※既卒者は最終学歴と同様になります。

  • 試用期間あり

試用期間(6か月/待遇は試用期間中も同じ)
試用期間終了後に有給付与(10日)
なお、特別休暇は試用期間に関係なく取得可。

  • 固定残業制度なし

残業代全額支給

諸手当 ・時間外勤務手当
・深夜勤務手当
・休日勤務手当
・通勤手当全額支給
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
※初年度6月は算定対象外となりますので、新入社員の初賞与は12月となります。
年間休日数 120日
休日休暇 ・完全週休2日(土、日曜日)
・祝日
・創立記念日(4月26日)
・年末年始
・夏季休暇(4日)
・特別休暇
・結婚記念日休暇
・年次有給休暇(初年度11日)
・子の看護休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

★社会保険 /雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)
★退職金、団体生命保険 他
★育児休業、介護休業、時間短縮勤務
★制度
・退職金制度(退職金、確定拠出年金)
・厚生貸付金制度
・従業員持株会制度
・保養所(健保組合契約)
・技術資格取得奨励制度
 【制度の概要】
   社員が会社が定める技術資格の試験に合格した場合に、
   技術試験の難易度により一時金を支給し、表彰します。
 【目的】
   技術資格取得による技術力の向上を会社が支援し、
   社員の能力開発およびキャリア形成の促進を図ることを目的にしております。
 【支給額】
   試験の難易度により約3万円~最高20万円までの範囲で一時金を支給します。

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川

本社
その他 ※プロジェクトにより東京近郊のお客様先での業務有り

勤務時間
  • 9:00~17:35
    実働7.5時間/1日

    配属先により、勤務開始/終了時間の変動あり
    ■休憩時間 60分
    本社 12:00~13:00
    それ以外 昼休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人

問合せ先

問合せ先 〒103-0004 
東京都中央区東日本橋2-8-3
JMFビル東日本橋01 5階
恒和情報技研株式会社 総務部 採用担当
TEL 03-5825-5101 FAX 03-3865-8668
URL https://www.kjg.co.jp/
E-MAIL saiyo@kjg.co.jp
交通機関 ≪JR≫
中央・総武線/浅草橋駅   徒歩 6分
総武線快速/馬喰町駅    徒歩 3分
≪都営地下鉄≫
浅草線/東日本橋駅     徒歩 1分
新宿線/馬喰横山駅     徒歩 3分

画像からAIがピックアップ

恒和情報技研(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン恒和情報技研(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

恒和情報技研(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ