最終更新日:2025/5/1

(株)福田組

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都、新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
弊社では「誠実さ」を大事にする社風があります。社員は社内にも、お客様や協力会社の方にも明るく一丁寧に応対しています。
PHOTO
測量、書類チェック、社内外との打ち合わせなど、モノづくりに関わる仕事を一つ一つこなしながら、充実した日々を過ごしています。

募集コース

コース名
■総合職(土木部門)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木施工管理

土木工事の現場において当社の本業である“ものづくり”に 直接携わり、工程、安全、品質、原価管理等マネジメント全般を担当します。

【土木施工管理職として働く先輩に聞いてみました】

1.入社の動機
幼少期から建設現場で働く方に憧れていました。学生時代に建設業における施工体制ではゼネコンが工事現場のトップに配置されることを知り、ゼネコンに絞り就活を行いました。福田組は県内でもトップの実績と創立から長期にわたり活躍していることから、企業としてこの先も長く生き続けると思い、信頼性のある企業と判断し決めました。

2.現在の仕事内容
請負った工事内容をどう進めるかを検討し、施工計画を行い、部下や下請負業者への施工指示・指導を実施し、計画通りの施工により安全、品質・出来形を満足しているかの管理を行っています。

3.今の仕事のやりがい
工事を行うにあたって、計画・実行・評価・改善を繰り返し行い、各段階で難点にぶつかります。どう改善していくかを工事関係者全体で検討しますが、その中の中心が私たちゼネコンの業務です。工事の中心として責任が大きい仕事である現場監督を行っていることがやりがいです。工事において無事故での工事完成が達成できた時がこの仕事で一番嬉しいことです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 <コース確約>
原則、応募時(ES提出時)の職種に
入社後配属となります。
部署間をまたぐ異動は基本的にございません。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
○第一回:3/9応募書類提出締切、4月下旬最終合否通知
○第二回:3/30応募書類提出締切、5月下旬最終合否通知
○第三回:4/13応募書類提出締切、6月上旬最終合否通知
○第四回:5/6応募書類提出締切、6月中旬最終合否通知
以降随時
選考方法 1.エントリーシート提出
2.筆記試験(分野別試験・小論文・適性検査)
3.一次面接(個別)
4.最終面接(個別)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート・成績証明書・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

【募集対象】
2026年3月卒業見込みの方

募集人数 26~30名
募集学部・学科

◇土木系学科、農業系学科、その他関連学科

募集内訳 ・土木施工管理…30名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考にお越しの方には当社規定による交通費を支給

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

【大学院了】外勤

支給額

(月給) 282,500円

基本月額

257,500円

諸手当(一律)/月

25,000円

【大学院了】内勤

支給額

(月給) 257,500円

基本月額

257,500円

諸手当(一律)/月

【大学卒】外勤

支給額

(月給) 277,400円

基本月額

252,400円

諸手当(一律)/月

25,000円

【大学卒】内勤

支給額

(月給) 252,400円

基本月額

252,400円

諸手当(一律)/月

【短大,高専,専門学校卒】外勤

支給額

(月給) 256,800円

基本月額

231,800円

諸手当(一律)/月

25,000円

【短大,高専,専門学校卒】内勤

支給額

(月給) 231,800円

基本月額

231,800円

諸手当(一律)/月

※外勤
→土木施工管理職(現場手当 25,000円含む)

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし

諸手当 帰省手当(年2回)、現場手当、
通勤手当(当社規定による)、職務手当
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 週休2日制(土・日曜日)、祝祭日、年末年始、
夏季休暇、年次有給休暇(10~20日)、
特別休暇(慶弔・出産・永年勤続・子の看護休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

◆退職金・年金制度/自社退職金制度、フクダグループ企業年金基金
◆社有社宅・独身寮/全国主要都市(借上社宅制度有)
◆自家取得促進制度/住宅利子補給制度、住宅資金貸付金制度
◆財産形成支援制度/財形貯蓄、社員持株会、拠出型企業年金
◆健康管理制度/成人病検診・人間ドック等実施
◆家庭支援制度/育児休業制度、介護休業制度、子の看護休暇
◆資格取得促進制度/資格取得支援費用制度、資格所得費用補助制度
◆その他制度/団体生命保険、団体家族傷害保険、労災互助会、
慶弔見舞金制度、表彰制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
各本支店・営業所には専用の喫煙室を完備しています。
工事現場においても、喫煙スペースを設けています。
勤務地
  • 北海道
  • 岩手
  • 宮城
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

工事の受注状況によって、上記に該当しない勤務地に配属される場合があります。

勤務時間
    • 8:00~17:00 実働8時間/1日

    休憩 1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 --------------------------------------------------------------------
株式会社福田組 人事部 採用担当 
  長谷川善徳・佐藤敦人・宇野晴香・本田有美
〒951-8668 新潟市中央区一番堀通町3-10
TEL:025-266-9119 FAX:025-266-5591
Email:recruit@dws.fkd.co.jp
○福田組HP:https://www.fkd.co.jp/
○Instagram:https://www.instagram.com/fukuda_recruit/
○X(旧Twitter):https://x.com/FUKUDA_Corp
--------------------------------------------------------------------
URL https://www.fkd.co.jp/
E-MAIL recruit@dws.fkd.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)福田組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)福田組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)福田組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)福田組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
表示モード:
  • モバイル
  • PC