KYOTO
京都府ってこんなところ

「観光地」としてのイメージが強いが、
実は快適で暮らしやすさが
たくさん詰まった街。
世界的な観光地や美味しい食事も多い京都は、一度は「京都に住んでみたい」と考えたことがある人もいるかもしれません。特に京都市内は見どころも多く、家のすぐ近くに有名な観光地がある、なんてこともよくあります。
ただそれだけではなく、京都水族館や京都市動物園などファミリー向けのスポットも実は多く、大阪などへの都市圏へのアクセスも良いところも魅力の一つ。近年では8年連続で待機児童ゼロを達成しており、将来育児と仕事を両立したいという方には良い環境が整っていると言えます。
また、観光のイメージの強い京都で大きなボリュームを占める産業は製造業。西陣織などの伝統的な工芸品からハイテク工業まで、幅広い製品を生み出しています。





キーワードで知る
「ええやん!」京都府
仕事・経済に注目!
みなさんが一度は社名を聞いたことのある有名企業のなかで
「実は本社が京都にある」という会社って、実はたくさんあることをご存知ですか?
特に有名なメーカーが多く、気になった方はぜひ調べてみてはいかがでしょう。
産業別就業者数割合

暮らしに注目!
日本が世界に誇る観光都市
「京都」に住むことで、
仕事もプライベートも充実!
国指定重要文化財の建造物数が全国1位の京都は、
日常生活のなかでも日本の歴史に触れることができ、
その魅力は全国からも評価されています!
一度住んでみれば「なぜ人気が高いのか」、
その理由がわかってくるはず!?

おすすめ観光地・
グルメ情報
歴史と文化が息づく京都の街は、至る所に魅力的な観光地がいっぱい!
和食を中心に、京都ならではの素材を使った見逃せない京都グルメもたくさん!

-
- 伏見稲荷大社
-
全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社。朱塗りの鳥居が立ち並ぶ「千本鳥居」が有名。
-
- 八坂神社
-
「祇園さん」として古くより京都の人々に親しまれている神社。
-
- 嵐山
-
四季折々の姿を見せてくれる渡月橋や、写真スポットとして有名な竹林などがある。
(c)京都市メディア支援センター
-
- 京都タワー
-
京都駅前にそびえ立つ地上131mのタワーで、その展望台から見る市街地は圧巻。
写真提供:京阪ホテルズ&
リゾーツ株式会社 京都タワー
-
- 京都水族館
-
京都の「梅小路公園」にある水族館で、迫力あるイルカショーを見ることができる。
-
- 天橋立
-
日本三景の一つで、その風景は龍が天に昇る様子に例えられてきた歴史がある。
-
- 鴨川
-
京都市の南北を流れる約23kmの河川で、憩いの場として多くの市民で賑わっている。
(c)京都市メディア支援センター
-
- 平安神宮
-
平安遷都1100年を記念して創建され、社殿や大鳥居や神苑など、見所が満載。
写真提供:平安神宮

-
- おばんざい
- いわゆる惣菜で「炊いたん(煮物)」など、京都の一般的な家庭料理。
-
- 京野菜
- 京都特産の野菜で、九条ねぎ、賀茂なす、壬生菜などが有名。
-
- 湯葉
- 古くから精進料理や懐石料理に使われており、非常に栄養価が高い。
-
- 鱧
- 京都の夏を代表する高級食材で、梅雨明けの7〜8月に旬を迎えるといわれている。
-
- 抹茶
- 宇治の抹茶が特に有名で、お茶やスイーツなどさまざまな形で使用されている。

「ええやん!」京都府の経済
伝統工芸や農業と、先端技術産業が融合した多様性が地域の特長である京都府。西陣織や京友禅などの伝統工芸が根付いている一方で、多くのハイテク企業が拠点を構えていて、最先端の技術や製品開発に関わるチャンスがあります。また、宇治茶や京野菜といった農業製品が国内外で高い評価を受けています。観光産業も宿泊、飲食、土産物産業など多岐にわたる関連産業を支えていて、経済の重要な柱です。さらに、教育・研究機関が集積し、産学連携による技術革新が進行中であり、学術的な環境でスキルを磨き続けることが可能です。伝統と革新が融合した魅力的な地域として、京都は働く場所としてもお勧めなのです。