最終更新日:2025/5/15

(株)安永【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、三重県

仕事紹介記事

PHOTO
当社の機械装置はオーダーメイド製!顧客の困りごとを技術で解決できる製品を作り上げるため、設計した装置は世界に1台!
PHOTO
生産技術職では世界トップシェアのエンジン部品などの新規ライン立ち上げを行います。1からライン構築に取り組めることが魅力です。

募集コース

コース名
技術職
研究開発、設計(機械・ソフト・制御)、生産技術、社内SE
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 研究開発

リチウムイオンバッテリー、熱電発電モジュール、画像処理、ロボット制御など最先端のものづくりに触れ、新事業の柱となるものづくりを創出していただきます。
【適性がある学部】理系全般

配属職種2 設計

工作機や半導体製造装置、電極活性化装置などハード面・ソフト面両方の設計を行っており、機械設計・ソフト設計・制御設計の3種類がございます。
【適性がある学部】機械系・電気系・情報系

配属職種3 生産技術

エンジン部品や環境機器などの生産ラインの構築や工程の改善を行い、より効率的な生産に向けて取り組んでいます。
【適性がある学部】理系全般

配属職種4 開発

環境機器部門で国内トップシェアのエアポンプやディスポーザシステムの開発を行っていただきます。
【適性がある学部】理系全般

配属職種5 社内SE

社内システムの保守やDX推進での自社アプリやシステムの開発などに携わっていただきます。
※客先常駐ではございません。
【適性がある学部】文理全般

配属職種6 施工管理

環境機器である生ごみを処理するディスポーザシステムの取り付け施工やアフターメンテナンスを行います。勤務地は東京限定です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    【エントリー後の待遇】
    会社見学・工場見学あり
    先輩社員との質問会・懇談会あり
    説明会には社長または経営幹部が出席

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 1次選考の受験前に募集コースをご選択いただけます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 【選考フロー】
1次選考(書類・SPI)

2次選考(人事面接)WEB/対面

最終選考(役員面接)WEB/対面

面接前には事前に質問内容などを共有させていただき、
自信をもってご受験いただけるようサポートします!
SPIは言語・非言語・適性検査の3種類で当社は適性検査の結果を重視しております。
SPIの結果は流用可能でございます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は個別面接のみの実施となり、グループでの実施はございません。

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書・健康診断書・推薦書(必要に応じて)
※履歴書以外の上記書類は随時のご提出となっておりますので、選考には直接関係ございません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月に卒業を見込まれている方
または卒業後3年以内の方。
既卒や第2新卒の方も歓迎しております。

募集人数 6~10名
募集学部・学科

理系学生を対象とさせていただきます。
※社内SEは文理応募可

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

配属は面談や面接時にヒアリングした内容と職務適正を判断したうえで決定いたします。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考では交通費を全額支給いたします。
内定後の交流会などにつきましても全額支給いたします。
当社を知れるコンテンツ 当社を知っていただくコンテンツをご覧いただき、情報収集にご活用ください。
【株式会社安永HP】
https://www.recruit.fine-yasunaga.co.jp/about/about03.html

【株式会社安永採用HP】
https://www.recruit.fine-yasunaga.co.jp/index.html

【株式会社安永オンライン工場見学(本社編)】
https://youtu.be/hc0qHAmaurQ

【株式会社安永オンライン工場見学(ゆめぽりす工場編)】
https://youtu.be/SCP5y1JyjLg


内定者面談 内定後には面談を実施させていただきます。
あなたの企業選びの軸にマッチしている内容や活躍できるフィールドなど、聞きたい情報を個別でじっくり提供させていただきます。
交流会 先輩社員との交流や工場見学など、すべての選考がオンラインとなっても実際にお会いいただき雰囲気を体感いただけます。※交通費は全額支給いたします。
場合によっては内定者同士の交流会も実施いたします。
奨学金返済制度 奨学金を借りている社員を対象に会社で返済補助を行う制度を2025年度より導入いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(博士)

(月給)280,000円

280,000円

大学院(修士)

(月給)260,000円

260,000円

学部卒

(月給)240,000円

240,000円

高専卒

(月給)220,000円

220,000円

短大卒

(月給)210,000円

210,000円

その他通勤手当、時間外手当、家族手当などの手当てが発生します。
また、初任給は増額する場合がございます。(※減額は一切ございません。)

  • 試用期間あり

試用期間は3か月間です。
給与など待遇面は同一の内容です。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(往復2キロ以上から発生)、時間外手当、家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 年間休日121日(有給休暇を含まない休日数)
完全週休2日制 (土・日)
長期休暇(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始)
※長期休暇は平均9~11連休取得いただけます。
年次有給休暇 (入社初年度15日)
※全社員の1年間の有給休暇の平均取得率は14日!
積立有給休暇 (最大60日)/特別休暇/
リフレッシュ休暇/アニバーサリー休暇
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮/社宅/財形貯蓄制度/退職金制度/再雇用制度/
社員持株会/育児・介護休暇制度/在宅勤務制度/クラブ活動/
各種スポーツクラブ法人会員/ファミリーイベント/社員持株会/
リゾート施設 (国内15ヶ所、ハワイ1ヶ所) 法人会員など
新入社員のオンボーディング研修、ブラザー制度の導入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 三重

東京都墨田区(研究開発)
三重県伊賀市・名張市(研究開発・設計・生産技術・開発・社内SE)

勤務時間
  • 8:15~17:00
    実働8時間/1日

    8:15~17:00(三重)
    9:00~17:45(東京)

  • ※フレックスタイム制度適用(技術職・営業職・企画事務職)
    標準労働時間(8時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席
新入社員教育制度について ・4月の集合研修(1週間)→配属
   ・ブラザー/シスター制度の実施
   ・新入社員個別に年間教育スケジュールを作成
   ・月2回の面談(ブラザー/シスター・人事)
   ・フォローアップ研修(3か月、半年、1年ごとに実施)
研修や教育を通して、あなたを1からサポートします!
その他の制度について ・階層別教育の実施
   (入社2年目研修、資格昇格者研修等)
   ・レベルアップ研修の実施
   (語学研修・技能検定・社会人留学制度)
   ・キャリアアップセミナー
   ・隙間時間や自宅で学べる動画学習(Schoo)
階級ごとの教育やレベルアップ研修でさらなるキャリアを磨けます!
育児休業制度について 育児休業取得者を対象に、休業者職場復帰支援プログラムを導入。
(株式会社 WIWIW 女性の活躍推進支援サービス)
育児に関する制度について、法を上回る制度に拡大
   子の看護休暇や育児短時間制度の対象年齢を拡大
キャリアアップセミナーの実施
    2015年度から実施。女性活躍専門講師より教育を受講。
プラチナくるみん取得(子育てサポート認定マーク)2021年~継続して取得。
男性社員の育児休業取得促進
       男性社員育休取得 8名(今年度取得率75%)※2023年度実績
       女性社員育休取得 1名(今年度取得率100%)※2023年度実績
社内報にて育児休業を取得された方のインタビュー記事を連載中!
育休取得の周知活動を積極的に行っております。


ジョブリターン制度 育児・介護・配偶者の転勤などやむを得ない理由で退職した社員を、
本人の希望により再雇用。

問合せ先

問合せ先 採用担当連絡先
住所:三重県伊賀市緑ケ丘中町3860
   人事総務部 採用担当宛
電話:0595-24-2151(採用担当直通)
メールアドレス:jinji@fine-yasunaga.co.jp
URL 【株式会社安永HP】
https://www.recruit.fine-yasunaga.co.jp/about/about03.html

E-MAIL メールアドレス:jinji@fine-yasunaga.co.jp
交通機関 当社へのアクセス方法
株式会社安永 本社(三重県伊賀市緑ケ丘中町3860)
   伊賀鉄道「茅町駅」から徒歩15分
   お車でお越しの際は、正門入って右側の駐車場にお停め下さい。

画像からAIがピックアップ

(株)安永【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)安永【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)安永【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)安永【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。