最終更新日:2025/4/11

(株)パレットリンク

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
愛知県

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

会社の雰囲気に合うかや、相手の性格などを知るためです。(2025年4月11日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで何を見てるの?』ですが、
弊社の雰囲気と合うか、また性格や価値観などを知るためにも聞くようにしています。
特に趣味や特技の話をしている時は、比較的“素”の部分が出やすいと感じるので、皆さんの本来の姿を知り、入社後の姿を想像したいので、趣味や特技の話も重要と考え、必ず聞くようにしています。
弊社では、キャンプ同好会や筋トレ同好会などがあります。共通の趣味を持つ社員同士が集まって同好会を発足させることができる制度を活用し、プライベートにおいても交流を深めてもらいたいと考えています。
そういった繋がりも仕事に活かすことができるからです。
ですので、趣味や特技などは、PRに繋がらないだろう…などと思わないでありのままを記載してほしいと思っています。

是非参考にしてみてください。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

成果よりもご自身がどのように取り組んだのかを説明できるものをアピールしましょう!(2025年4月4日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『バイト経験と学業どちらをアピールすべき?』ですが、
どちらでも問題はありません。

どちらの方が良いと言うより、目標に向かってどの様に努力したのか、或いは課題に取り組み克服したのかを説明ができる方をアピールしてみてください。
理由は、がんばった課程に”あなたらしさ”が見えるからです。

例えば、アルバイト先でのリピート率向上を目指し、その方法を考え、どういった行動を取ったのか。
また周りをどのように巻き込んだのかなど具体的に話して頂く(記載頂く)ことで、課題にどの様に取組・行動するのかを理解することができます。

そうすることで、実際の仕事においても課題をどの様に捉え、解決していく人材なのかをある程度イメージをすることができます。

大きな成果が出ていなくても構いません。
目標達成できなかったことでも構いません。
ご自身が目標や課題にどれだけ真摯に向き合ったのかが重要だと考えます。

上記事項を参考に就職活動を行ってみて下さい。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

長く書けばいいというものではないので注意しましょう!(2025年4月4日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『志望動機って、どう書いたら伝わるの?』ですが、
難しい質問ですね。

まず大切なのは、会いたいと思わせる内容を作成するということです。

志望動機を書くスペースはそんなに大きくないと思います。
企業によって独自に設けている場合もありますが、それほど書くスペースも多くはないですし、市販や学校の履歴書はそんなに枠は大きくないと思います。

その中で会ってみたいな!と思わせるためには、先ずは志望動機をPCなどに全て書き出してみましょう!
その後、一番伝えたい部分に色を付けていきましょう。

ここで大切なことがあります。

1.指定枠の中に小さくぎっしり書いてしまうと読みにくいので読む前からはじかれる可能性もあります。

2.読んで全てがわかる志望動機の作成はやめましょう。詳しく話を聞いてみたいと思わせる必要があるので、要点をまとめて書きましょう。実績なども全てではなく一部のみ書くと良いでしょう。

上記を参考に志望動機の作成をしてみてください。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

それぞれの目的を理解して書いて頂きたいです。(2025年4月4日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?』ですが、
「学生時代に頑張ったこと」(以下、通称「ガクチカ」)は力を入れたことを、自己PRは会社が自分を雇うべき理由を書くものと理解して頂けたらと思います。
しかしどちらもPRではあるのですが、


弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて

会社について企業研究ができていると感じられる内容が大切です!(2025年3月28日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて』ですが、
企業によって様々なエントリーシートがあると思います。企業独特の項目もあると思います。

弊社では会社独自の項目等設定しておりませんので一般的な内容部分についてお伝えします。
印象に残るのはやはり志望動機になると思います。

その中でも「絶対にこの会社に入りたいんだ」という気持ちが伝わるものがいいですね。
同じ業界・職種なら使い回しがきく内容のものもありますが、「当社のことをいろいろ研究してくれたのだな」と実感できる内容は本当に嬉しいですね。

将来像がしっかりしている学生さんも印象に残りやすいですね。

また、入社後こんな仕事がしたいと明確なものがある方も良い印象を持ちます。
企業によって考え方は違うので参考程度にしてみて下さい。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

説明会に参加しないと選考には進めない?

当社はお互いの相違をなくす為にも説明会への参加が必須です。(2025年3月28日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『説明会に参加しないと選考には進めない?』ですが、
当社では説明会の参加を必須にしております。

何故かといいますと、説明会に参加していない為、会社のことをあまり知らずに入社した場合、相違が生まれるケースが多いからです。

また、説明会では代表の渡辺自ら「システムエンジニアについて」、「教育体制・制度について」、「当社が求める人材について」を丁寧に説明をします。
先輩社員との座談会の時間を設け、社員の1日や入社からこれまでのキャリアについて直接聞いて頂くことにしています。

その為、選考を希望する方には説明会に参加していただいています。

当社では、会社説明会は入社後の不一致を防ぐために大変重要なものだと思っております。
特にエンジニアの業界は残業が多いや暗いなど悪い印象も多々あるのが現状です。

当社は他とは違う空気感があります。それは説明会に参加していただかないとわからないことです。
ですのでエンジニアになりたいけど、あまり良いイメージを持てないという方にこそ説明会に参加してほしいと思っています。

もちろん一流のエンジニアになりたいと言う学生さんにもご参加いただければ当社の色や目指している場所など知っていただけると思います。
中小だからこそ、様々な分野に関わることが可能です!

そのような経験は必ず将来に役立ちます!マルチな人材になれる環境が当社にはあります。
それを説明会にて知ってほしいと思っています。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

これはNGだと思った就活マナーって?

最低限のマナーを意識して行動しましょう!(2025年3月21日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『これはNGだと思った就活マナーって?』ですが、
最低限のマナーが守れていればNGな事はないと思いますが、確認のためにもいくつかお伝えします。

1.身だしなみ
女性:長い髪を結ばない・化粧が濃い・ストッキングが伝線している
男性:髪が長い・ネクタイが曲がっている・ヒゲを剃っていない
共通:靴が汚い・前髪が目にかかっていて表情がわかりにくい・鞄が普段使い用・爪が長い

2.行動マナー
・面接官以外には挨拶をしない
・説明を受けている最中に鞄をいじる等準備をしている
・面接官が来たときに立たない(ずっと座っている)
・無駄な動きが多い

3.表情等
・話している間、相槌などが一切ない
・口角が上がっていない(表情がかたい)

上記事項は良くないです。
1つでも該当している人は、早急に改善できるようにしましょう。

事前に鏡を見ながら面接練習をするなど、ご自身を客観的に見てみるのも良いかもしれませんね。
意識1つで変えられるポイントばかりですので、なおしてから面接に挑んでください。

是非参考にしてみてください。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

NGなエントリーシート・履歴書って?

提出前に3回は見直してください。(2025年3月21日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『NGなエントリーシート・履歴書って?』ですが、
基準は企業により異なると思いますが、3つの注意点をお伝えします。

1.誤字脱字
社会人になると必ずどんな職種でも書類作成の機会が出てきます。
エントリーシートから誤字脱字が多いと入社後もミスが多いのかも。と感じてしまうからです。
Webの場合は変換ミスなど気をつけてください。

2.丁寧に書く&要点をまとめて
こちらは手書きの場合に起こりうる事だと思いますが、後半になるにつれて疲れ、字が汚くなっていく人をよく見ます。
1日で書ききるのではなく、2日に分けて記入してみるのもいいかもしれませんね。

また、志望動機や自己PRなどアピールポイントがたくさんあるのはとても良いことだと思います。
しかしながら、小さな文字で枠いっぱいに細かく書いてしまうと正直読みにくいです。
要点をまとめて作成しましょう。

また、エントリーシートは読んだ人がもっと話を聞いてみたい。と思う内容にする必要があります。
なので全てをエントリーシートに収めてしまうとそこで完結してしまいます。
エントリーシートはあくまで通過点なので、要点だけをコンパクトにまとめましょう!

3.伝わる内容
あなたのことを何も知らない人が読んだ時に理解できる内容になっているか確認しましょう。
最低限の情報が入っているか、適切な言葉を選んでいるかなどです。
事前にキャリアセンターの方に確認頂くのも良いかもしれませんね。

是非参考にしてくださいね。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

必須ではありませんが、良い印象が残りますね。(2025年3月14日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?』ですが、
説明会でのお礼状やメールは必須ではありませんが、説明会の感想や入社したいという気持ちが高まったなどのお礼メールを頂くと、採用担当としてとても嬉しくなります。

そして良い印象が残ります。

決して無駄ではないと思うので、志望度の高い会社には説明会後、または選考後にお礼メールを出してアピールすることは大切だと思います。
もちろん、面接で伝えきれなかったことやアピールポイントをお知らせ頂くのも良いかもしれません。

また、お礼状やメールを出される場合は、ビジネスマナーやビジネス・ライティングのルールを確認することも大切です。
ビジネスマナーが理解できていること、ビジネス・ライティングができることもアピールの一つになるからです。

しかしながら、就活期間中はとても忙しいので、基本的には時間が許す限りで良いと思います。
お礼状やお礼メールに時間をかけるよりも、選考の準備に時間をかける方が優先度は高いと思います。

皆さんの就活の参考になれば幸いです。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

ギリギリでのキャンセルでなければ変更は何度していただいても構いません!(2025年3月7日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『予約した会社説明会の日程を振り替えることができる?』ですが、
結論から言えば可能です!

しかし「いつキャンセルを伝えるか」がとても重要だと思います。

当日の説明会開始時間ギリギリのキャンセルですと、「予約を忘れていたのかな?」「弊社の志望度は低いんだな」と考えてしまいます。
選考に参加したいと考えている企業であれば、必ず開催日時・場所を確認し、事前準備をして臨んで頂きたいです。

しかし、体調不良や学校の用事などやむを得ない事情がある場合は、キャンセルすることが分かった時点で早めにキャンセルを伝える、又はキャンセル手続きをして頂きたいです。
弊社の場合は、会社説明会を複数日用意しておりますので、都合が悪くなったら、別日程を予約頂きたいです。

皆さんの就職活動の参考になりましたら幸いです。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

トップへ