最終更新日:2025/7/16

(株)パレットリンク

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
愛知県

希望する職種って、あらかじめ決めておくべき?

決めておいた方が活動はしやすいと思います!ただ、他の人に負けない情報量があればカバーは可能です。(2025年7月18日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『希望する職種ってあらかじめ決めておくべき?』ですが、
絶対に決めておいた方が良いと言う事は無いですが、できる限り決めておいた方が良いと思います。
何故かといいますと、ライバルになる人の中には決まっている人もいます。
やはり最初からそれを目指している人は情報量が違います。
しっかり企業研究もしています。
そんなライバルたちと同じ舞台に立つわけですから、それだけの努力をしないといけません。
また志望動機についても職種が決まっている人の方が将来像であったりが見えていますので、その会社ではないとダメだ。と言う内容を作り上げなくてはいけません。
現状で、何がしたいか決まってない人は、情報収集を早めに行ってください。
人より情報を多く持っているんだ。くらいの気持ちで挑んでください。
就職活動が進む中で、自分が目指すものが見つかればその場所へ行くためのもっと詳しい情報を集めていけば良いので、自分にとってどちらの方が活動しやすいか。今一度考えて今後の就職活動を行ってください。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

どうすれば面接を通過できるの?

ご自分の言葉で具体的なキャリアプランをしっかりお話しください。(2025年7月18日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『どうすれば面接を通過できるの?』ですが、
ご自分の言葉で具体的なキャリアプランを話してください。
そのためには、以下のことを実践頂くと良いのではないでしょうか。

一つ目として、企業研究です。事業内容をはじめ、入社したらどういう仕事に携わることになるのかをリサーチします。
弊社では、【システムエンジニア】という職種に就いて頂きますので、システムエンジニアがどういう仕事をするのか、求められる能力は何なのかを調べましょう。
そしてその求められるの能力とご自分の強みとの共通点があれば、それをご自分のPRに繋げてみてはいかがでしょうか。

二つ目にどの様なキャリアを積むことができるのかを調べましょう。
弊社の場合は、様々な業種の企業様をITで支援する仕事をしています。主に企業で使われるシステムをつくることが多い為、プログラミング及びシステムに関する知識や技術だけでなく、それぞれの業界に関する知識も習得していく必要があるかもしれません。その中でどういったキャリアを積むことができるのか、或いはどういうキャリアを歩みたいのかを考えてみましょう。

三つ目に5年後、10年度のことも考えてみましょう。
システムエンジニアの場合は、専門性の高い職業です。専門性を高め、スペシャリストとなるのか、或いは後輩や部下を持ちマネージャーとなるのかという2つの選択肢が出てくると思います。調べてみて、ご自分はどうなりたいのかを想像してみましょう。

以上の3点を踏まえ、準備頂くことができれば、面接において自分の言葉でしっかりPRができると思います。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

面接の準備で大事なことを教えて!

準備は量ではなく、質だと考えます(2025年6月27日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『面接の準備で大事なことを教えて!』ですが、
準備をしっかりしてきたか、そうでないかは、面接が始まってすぐに分かります。
採用担当としては、「準備をしてきた=志望度が高い」と捉えるのが、一般的です。

ただ、緊張して話せないのは、全く問題ありません。
一生懸命伝えようとする姿勢などからも準備をしているか否かは感じ取ることができます。

では、何を準備したらいいのでしょうか?
タイトルにも書きましたが、面接練習”量”ではなく、”質”だと思います。
いきなり面接で想定される質問の回答を考え始めるのではなく、
まずは1~4を準備します。
1.自己分析をする
2.企業分析をする
3.企業が求める人物像や仕事で期待されることを整理する
4.3で整理した内容と自分の共通点を探す

1~4の準備ができたら、次の段階として、面接の準備に入ります。
面接の準備として考えられるのは、
5.面接での基本的なマナーを確認する
6.想定される質問とその回答を考える
7.逆質問を考える
8.当日の服装や、オンラインの場合は通信環境や見え方の確認をする

ここまで書くと、やることが多いな・・・と思われるかもしれません。
しかし、ご自分がやりたい仕事は何か、どんな会社で働きたいのかを考え
そのうえで志望した会社だと思いますので、1~8の準備をおこない
万全の体制で面接に臨むことができれば、内定への道が開けるのではないでしょうか。

参考になれば幸いです。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

勤務地や異動頻度について教えて

転勤や異動は、基本的にはありません。勤務地の変更は、常駐先の状況によります。(2025年6月27日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『勤務地や異動頻度について教えて』ですが、
弊社では、転勤や人事異動は基本的にはほとんどありません。

しかし、弊社の業態が客先常駐及び社内受託開発ですので、
プロジェクト毎に勤務場所が変わる可能性があります。

常駐先が変わる時期としては、プロジェクトの状況によりますので一概には言えませんが、
数か月で変更になることもあれば、数年という場合もあります。

入社後3か月間は外部研修で基礎的知識を習得頂きます。
研修後は、学んだ知識の理解を更に深め、しっかりとした技術を身に付ける為にOJT研修を実施します。
OJT研修は、常駐先又は社内の受託開発業務にて行います。

OJT研修後の業務をとおして習得できることについて、3つの観点でお伝えしたいと思います。

まず1つ目としては、様々な開発言語の知識と経験を習得できます。
共通する言語もありますが、使用する言語やDBなど様々な経験を積むことで知識を習得することができます。

2つ目は、様々な業界に関する知識や業務知識を知ることができます。
企業で使用するシステムを開発することが多い為、企業でどのような業務が行われているのか、
仕事の流れや業界知識等についても学ぶ機会があります。

そして3つ目としては、コミュニケーション能力を向上させることができます。
システム開発は、プロジェクト毎に編成されたチームにて業務を行います。

そのチームには、弊社以外の会社の方も参加されていることも多く、色々な方と出会う機会があります。
新しいプロジェクトが立ち上がったら、新たな人間関係を構築していく必要がありますので、コミュニケーション能力の向上に繋がります。

もちろん、そういった環境ですので、上記3つを習得・向上させるためには、
継続的且つ積極的に学ぶ姿勢が大切になってくると思います。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

先輩たちの入社理由を教えて

社風が自分と合うと感じたという方が多いです。(2025年6月27日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『先輩たちの入社理由を教えて』ですが、
弊社社員の入社理由を少しご紹介します。

・会社設立からそれほど時間が経っておらず、一緒に成長していきたいと思ったから
・アットホームで温かい雰囲気なので仕事に集中できる環境だと思ったから
・社長が社員一人ひとりを大切にしていることを実感し、自分も安心して働けると感じたから
・社長自ら前向きな姿勢で採用活動をしているのを目の当たりにし、一人ひとりを大事にしてくれる会社だと実感したから
・スキルに応じて仕事の幅を広げていける点に魅力を感じたから
・働きやすくアットホームな会社で、自分の成長を支えてくれると感じたから
・社長との距離が近いところ。壁がなく、自分の意見や思いを会社にぶつけて、反映できるところに魅力を感じたから

全般的に社長との距離の近さや風通しの良さなどを感じ、入社を決めた社員が多いように感じます。
その他、社員の成長のためにできることがあれば積極的に意見を取り入れていこうとする風土も
魅力に感じたという意見もありました。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

一緒に働きたいのはどんな学生?

弊社にはない色を持っている人です(2025年6月20日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『一緒に働きたいのはどんな学生?』ですが、
弊社が求める人材としては、以下の4つです。

まず一つ目としては、システムエンジニアは、チームで仕事をする機会が多いので、
”チームで働く”という意識を常に持っている人です。
その為、協調性や仲間意識を持っていることが重要だと考えています。

二つ目は、チームでの仕事を円滑に進め、お客様との関係構築のためにも
コミュニケーションがしっかり取れる人です。

三つ目は、向上心があり変化を楽しめる人です。
システムエンジニアは、新しい技術を学び続ける必要があり、
様々な情報にアンテナをはり、知見や知識習得を目指すことが求められます。

またプロジェクト毎にチームメンバーが変わりますので、その度に新しい人間関係を楽しみ、
積極的に関わっていく姿勢が大切です。

最後に四つ目ですが、”弊社にない色を持っている人”です。
新しい視点で仕事や会社を見て、意見やアイディアを出して頂ける方です。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

自分の良さをうまくアピールするコツを教えて

具体的なエピソードを添えてお話頂きたいです(2025年6月20日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『自分の良さをうまくアピールするコツを教えて』ですが、
自己PRは、難しいと感じている学生さんがとても多いと思います。

しかし、面接の中でお話を伺っていると
「それも強みなのに、なぜアピールしないのかな?勿体無いなぁ」と感じることが多くあります。

実は、ご自身でも気づいていない強みがあるのです。
それに気づくためには、広い視野で自己分析をする必要があると思います。

また、アルバイトやサークル活動で何か結果を出していなければ、アピールできないと勘違いされていませんか?

華々しい結果が伴っていなくても、アルバイトでお客様に真摯に向き合った、
サークルで後輩に一生懸命指導したなどの努力されたことをしっかりお話頂くだけでも、
”責任感の強さ”や”主体性”、そして”コミュニケーション能力の高さ”を感じることができます。

ただ「私は、責任感があります。」というだけでは説得力に欠けます。
ある出来事に対して、自分がどう思ったのか?(効率化したい、改善できることがありそう等)、
そしてそれに対してどういった思いを持ち、行動を取ったのかを具体的にお話頂くだけで、十分アピールになると考えます。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

面接で緊張してうまく話せません

緊張する理由を考えてみましょう!(2025年6月13日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『面接で緊張してうまく話せません』ですが、
「そもそもなぜ緊張するのか?」を考えてみてください。
面接の時、なぜ緊張するのでしょうか?

それは、以下のようなことを考えていませんか?
・質問に対して上手く答えられなかったらどうしよう・・・
・敬語がきちんと使えるだろうか・・・
・質問されたら直ぐに答えなくては・・・

これらは、一例かもしれません。
また緊張しないようにすることは、難しいと思いますが、自分が緊張する=原因何かを恐れている自分を理解し、
その恐れている事態が起こらないように対処することができるはずです。

もちろん質問されたら、レスポンス良く答えられるのが理想かもしれません。
しかし、しっかり考えて答えていなかったり、原稿を丸暗記してきたような回答では、
皆さんのことを知ることができません。

それよりは、多少時間がかかったとしても、しっかりと考え、ご自分の言葉で答えて頂いた方がいいと思います。
解決策のヒントとしては、ご自分の状況を言葉に出してみて下さい。

質問の意図がわからなかったら、「〇〇についてですね・・・」と質問を繰り返し確認してみる。
言いながら頭の中を整理するのも一つ。

質問が聞き取れなかったら、「申し訳ございません。もう一度質問をお聞きしてもよろしいでしょうか。」と確認してみるなどです。
考えるのに少し時間を要するのであれば、状況を説明してみましょう。
「待てません」と言う会社は少ないはずです。

但し、グループ面接などでは別の学生さんに順番が変わる事はあるかもしれませんが・・・
また敬語やマナーは完璧でなくてもいいと思います。丁寧さが伝われば充分です。

敬語やマナーについては、入社後の新人研修などでしっかりと学び習得いただけると弊社では考えています。
適度な緊張感も大切です。事前準備を行い、緊張を上手く使って、面接に挑んでいただけたらと思います。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

面接で熱意を伝えるためにはどうすればいい?

ご自身の強みを弊社でどの様に活かすことができるのかを具体的にお話してください。(2025年6月6日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『面接で熱意を伝えるためにはどうすればいい?』ですが、
ご自分の強みやこれまで学んできたことをしっかり整理して、
それらをどの様に弊社で活かすことができるのかをお話してください。

プログラミングスキルがなくても、これまで長く続けて頑張ってきたものはありませんか?
システムエンジニアは、継続して学び続ける向上心が必要です。

また、最終的に良い結果が得られなかったとしても、諦めず最後まで粘り強く取り組むことができたかを知りたいです。
ただし、「私は、粘り強いです。」と答えるだけではなく、
具体的な経験(ご自身のエピソードに落とし込んで)を説明頂けると納得感も高まり、熱意も感じます。

長く続けてくる中で、大変だったことや挫折があればもそれをどの様に受け止めて、
乗り越えたのか(乗り越えられなかった場合も含めて)をお話頂けると、
皆さんのことをより深く理解することができるので、是非お話して欲しいですね。

そのうえで、弊社でどの様に強みを活かし、活躍していきたいと思うのかも具体的にお話頂けるといいですね♪

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

思わず採用したくなる学生ってどんな人?

弊社での明確なキャリアビジョンをお話頂ける方です。(2025年6月6日)

PHOTO

皆さん、こんにちは。

株式会社パレットリンク採用担当です。

さて、今回のテーマ『思わず採用したくなる学生ってどんな人?』ですが、
弊社にマッチしていたポイントが3つありました。

1つめは、明るくハキハキとしている方です。
緊張されると思いますが、面接開始時などに弊社採用担当者よりも先に、元気良く挨拶頂けるととても嬉しいです。

2つめは、協調性や柔軟性がある方です。
しっかりとご自分の意見や考えを持つことはとても大切だと思いますが、システムエンジニアは、
チームで協力し合って作業を進めていきますので、チームワークを重視し、異なる考え方も受け入れる柔軟性を持っているかどうかも大切だと考えます。

そして3つめは、弊社での明確なキャリアビジョンを想像できている方です。
「パレットリンクで働きたいです!」と言って頂けるのはとても嬉しいですが、弊社でどんなシステム開発をしたいのか、
そしてどの様に活躍していきたいと考えておられるのかをお話頂けると嬉しいです。

その為には、弊社の事業内容を理解し、そのうえでご自分の強みやこれまで学んできた事とをどう繋げていくのかを
しっかりイメージして頂く必要があると思います。しっかりイメージできていると、弊社への志望度が高いと感じますね。

弊社では、随時説明会・エントリー受付中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非説明会のご予約をお願いします。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

トップへ