予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
就活でのあるあるなミスと回避方法を大公開!(2025年4月25日)
就職活動は様々な挑戦が伴います。時にはうまくいかないこともあると思いますが、決定的な避けたいミスもある!そこで、対策方法と一緒にご紹介します!ご参考までにご覧ください。1、書類の記載ミス誤字脱字がある、敬語が誤っている、などのミスが目立つと、仕事でもミスが多い人なのでは…?という印象を植え付けてしまいます。友人や家族などに一度確認してもらうことで回避できます。2、自己分析不足ミス今までの実体験や長所短所など、自分について深く分析しないと選考過程で自分について相手に伝えることができません。当たり前のこと、で済まさずに「何で私はその行動をしたのか?」など考えてみましょう!3、話す内容の丸暗記ミス質問に対する回答を全て覚えて面接で臨もうとすると、予想外の質問が来たり、少し忘れてしまったりした時に大事な内容が抜け落ちてしまったり、話がチグハグになったりします。伝えたい内容はピックアップして自分の中に落とし込みましょう!いかがでしょうか?自分にも当てはまるというものはありましたか?慣れてきているこの時期だからこそ、ぜひ見直しをしていただけたらと思います!
NGはありません!(2025年4月18日)
自己PRに限らず、ガクチカや趣味、特技など全ての内容において、避けた方が良い話はありません!むしろ、ありのままのお話を聞かせていただきたいと思っています。大事なのは、あくまで人柄やキャリア志向が弊社と「マッチするかどうか」。面接だからと言って誇張したり、飾ったりする必要は全くありません。ぜひ皆様一人一人の本音を語ってあなたの「人となり」「今後のビジョン」を教えてください!
特にしていなくても良いです!(2025年4月11日)
弊社では、先輩訪問しているから加点、していないから減点…などはありません。先輩訪問される方は「よりリアルな情報を聞きたい」という目的が多いのではないかと思います。弊社では、学生さんにとって「透明性を持った会社でありたい」と考え、オウンドメディアに【口コミに対する公式見解】を載せています。https://www.gooya-hd.co.jp/media/opinion/もちろん会社説明会・面接でもNGなしで質問をお受けしており、包み隠さずお話ししています!口コミで気になる点などあれば、ぜひオウンドメディアもご覧いただければと思います。また、「先輩社員にお話を聞きたい!」という方には、選考途中でも面談の設定をしています!ぜひ、ご希望の方はお気軽に人事までお声がけください!
自己PRは必ずしも「良い結果の話」でなくてもOK!(2025年4月4日)
自己PRで話す内容は、学業の成果、アルバイトで得た社会経験、サークル活動、どれでもOKです。ここで大事なのは、どこで得た経験の話かより「人事が何を知りたいか?」という点だと思います。GOOYA Holdings人事が聞きたいのは、面白さや華やかさ、結果の良し悪しでなく、「価値観や物事に対する姿勢」です。・目標に対し、どんな風に努力をするのか・どんな形で周りの人達の協力を得てきたのか・その過程でどんな風に感じたのかその価値観が当社の方向性にマッチしているか?を知るためにお話を聞いています。当社の採用は「人柄採用」です。求める人物像は…・チーム志向、組織志向・素直さ、成果、要望、成長のバランス・義理堅さ、礼儀正しさ・急成長期の中で共に成長したい上記のような価値観を持った方にはマッチしやすい環境があります。「私も!」いう方は、ぜひ会社説明会にお越しください!
必須ではありません!が、ミスマッチを防ぐためには参加していただく必要があります!(2025年3月28日)
学業やアルバイトでたくさんの会社説明会に参加する時間がない!という学生さんの声は良く聞きます。しかし、会社説明会は参加するメリットがとても多いのも事実です。メリット1:会社説明会では、事業内容やどのような業務に携わることができるか、会社の社風や雰囲気といろんな情報を得ることができます!メリット2:ご自身の軸と合っているのか、やりたいことを叶えることができるか、会社の価値観に共感できるか等いろんな側面から見ていただくことができます!メリット3:当社に関しては、社長登壇の説明会や先輩社員との接触機会を設けるなど、会社について多角的にお話をすることで「ここに入社した自分」についてリアルに想像していただけるようにしています!当社では、VODの説明会をご覧いただき選考に参加していただくことも可能です!ミスマッチを防ぐために、どんな会社かを知る機会として説明会にぜひ参加してください。
人事泣かせの応募書類ワースト3大公開!(2025年3月21日)
会社ごとに履歴書・エントリーシートなど応募書類を作成しなければならないのはとても大変ですよね。でも「出せば良い!」というわけでもない・・・気を付けるポイントを知っておくことがとても大事です。そこで、今回は当社でもよく見るワースト3を公開しちゃいます。1.誤字脱字だらけの書類・・・誤字脱字はプロフェッショナリズムに欠ける印象を与えます。提出前に必ず見直し、他の人にチェックしてもらうことをお勧めします。2.テンプレートそのまま・・・テンプレートをそのまま使った内容は見抜かれやすいです。自分の言葉で経験や熱意を具体的に伝えましょう。3.長すぎる自己PR・・・自己PRは簡潔に。多くの応募書類をチェックする人事担当者にとって、要点を押さえた短い文章が好まれます。応募書類は人柄が映し出される大事なツールです。見てもらう相手を想像して、配慮して作成すると良いものが作れると思います。そんな当社の採用は、まさに「人柄重視の採用」!学生さん一人ひとりと直接お話する機会を大切に考え、面接を実施しています。ぜひ選考で、あなたにしかない素敵な魅力についてのお話を聞かせてください。
デジタルで見られる情報以外のリアルな話をします!だから、社長登壇・会社説明会を実施しています。(2025年3月14日)
当社は、人事担当が開催する会社説明会の他、社長登壇の会社説明会を実施しています!理由は、下記2点。1,創業に至った経緯、創業ストーリー、杉村自身の価値観、今後の展望についてを聞いて欲しいGOOYAグループの特徴は、若いうちから成長できること。では、なぜ若いうちから成長できるのか?どのように成長できるのか?社長が描く会社について皆さんに聞いていただき納得してからご入社いただきたいからです!2,社長に自ら質問できる時間を使って疑問を解決して欲しい就活をしていると、気になるけど聞きにくいことがたくさん出てくると思います。そんな疑問をしっかり解決して、自ら考えて選んで、ご入社いただきたいからです。会社説明の中には、社名の命名秘話なんかも出てきたりします!少しでも興味のある方、是非ご参加ください!!