最終更新日:2025/4/23

(株)マーキュリー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 通信・インフラ
  • ソフトウエア
  • 広告
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

印象が良いエピソードは◯◯です!!(2025年4月4日)

PHOTO

自己PRで学業やアルバイト・サークルやインターンシップなど
どのエピソードにしようか迷っている学生さんの声をたくさん耳にします!

結論から言うと、どのエピソードも好印象です!
どれでもいいと言うわけではなく、
自己PRで重要なのは『他にはない自分だけのエピソード』です!

最近の出来事だけではなく、
これまでの人生の中で印象深い思い出から
「自分の性格や想い」を引き出してみるといいと思います(^^)

そして、そこで分かった強みを「今後どのように活かしていきたいのか」
これらを具体的なエピソードとして書けると、とても好印象な自己PRが作成できるはずです!

自己分析をしっかりと行い、
自分にしかないエピソードを考えてみてください♪

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

書き出しは結論から!?(2025年4月4日)

PHOTO

志望動機は、どんなところが見られていて、何を書くべきか迷いますよね、、
テンプレを使いすぎて、他の企業と似通った志望動機になってしまうことも!?

おすすめは、
「結論先行型」の文章にすること!
1番初めは、「なぜ惹かれたのか」という文章からスタートしましょう!

↓そして
その会社にどう貢献できるかを書きましょう!
企業は、あなたが会社のニーズにあっていて、活躍してくれるかを見ています。
「自分の必要性」をアピールしましょう!!

↓さらに
その会社でなくてはならない理由!
「他の会社でもいいのではないか?」と思われないために
「その会社だからこそ」挑戦して実現できるようなこと見つけましょう。
業界研究をしておくと他社との差別化をはかりやすいですよ!

↓最後に
入社後やりたいこと!
具体的に、やりたいこと・目標を描くことで
あなたのやる気が伝わるとともに、企業もあなたと働くイメージが持てます!

企業HPや説明会、企業が発信するSNSには、
志望動機のヒントが盛りだくさんです!

これらのヒントを見逃さず、「一緒に働きたい!」と思ってもらえるような文章を作成しましょう♪

説明会に参加しないと選考には進めない?

理解度が足らないと結局タイパ悪いかも(2025年3月28日)

PHOTO

マーキュリーが考える説明会の役割は以下の2点!

●調べればわかる情報【以外】を多く発信
●選考参加のための目線を合わせる役割

「あなたのこと何も知らないけど好きです!」
と告白されるようなものなので、マーキュリーでは
説明会参加を選考フローに組み込んでいます。

とはいえ、説明会に対するネックの一つに
【時間】があると思います。

学業やバイトがある中で、絶妙に参加しずらい日程の開催だと
興味がある企業でもなかなか踏み切れない、、

\そんな方に朗報/

今年のマーキュリーは【録画配信型】の
WEB説明会を開催しています!

時間は約15分!
概要をギュギュっとまとめた内容を
好きな時間に視聴できます◎

説明会だけですべてを知ることは難しいですが、
企業に対しての理解度が低い状態で面接に臨むのは
ハードルが高いかもしれません、、

これはNGだと思った就活マナーって?

就活生が抑えるべきは電話マナー!!(2025年3月21日)

PHOTO

就職活動を進めていく中で、敬語や仕草など
社会人マナーをインターネットで検索することが多くあると思います。

その中でも、電話をかけるときは内心ドキドキしますよね、、
その気持ちとてもわかります。

意識するべきなのは、
・挨拶してから名乗る
・繋いでほしい担当者を伝える
この2つ!!

要件を伝える前に、
例)「お世話になっております。◯◯大学の◯◯と申します。」

その後、要件や繋いで欲しい担当者を伝えます。
例)「面接の日程の件でご連絡いたしました。お手数ですが、◯◯部の◯◯様をお願いできますでしょうか?」

このようにすれば、スムーズに内容を伝えることができますし、
企業側もスムーズな引継ぎが行えます!

企業からメールが来ている時は、名前や部署が記載されていることが多いので、
メールに記載されている部署と名前を伝えればOKです!

就職活動が進んでいくと、担当者に直接連絡を取る機会が出てくると思います。
そんな時、マナーがしっかりしている学生さんには「おっ!!」とさせられます。

ぜひ、覚えておいてくださいね♪

景気に左右されにくく、安定している業界を教えて

○○業界を中心としたセールスプロモーションで設立以来連続増収中です!(2025年3月14日)

PHOTO

マーキュリーは今年で20期を迎える人材サービス企業です。

多様な業界のクライアント様とお取引をしていますが、
「通信業界」は設立当初から中心となってお取引をしている業界です。

金欠の時に、食費や交際費を削る人は多いと思いますが
「スマホ解約しよう...」にはなりませんよね。

スマホや電子決済等、通信サービスは
現代の生活には欠かせないものなので
景気に左右されにくい業界の一つだと感じます。

通信業界に限らず各業界とのお取引を通じて
時代や市場の変化に順応できるので、
マーキュリーのような多角的事業を展開している
「人材業界」もアリなのではないでしょうか★

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

日程変更は可能!ただし○○は要注意!(2025年3月7日)

PHOTO

授業の振替やバイトのシフト変更など
予定が変わることってありますよね、、

マーキュリーでは、空きがあれば日程変更可能なので
まずはお問い合わせください('ω')b

ただし!キャンセルが繰り返されると
『スケジュール管理大丈夫そ?」
と心配になるのでやりすぎ注意です!

自分に合った管理方法も見つけてくださいね♪

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

「どんな人生を描きたいか」を大事にして!(2025年3月1日)

PHOTO

・どんな業界に行きたいか
・どんな企業に入りたいか
・どんな条件が正解なのか

就活の最中は頭の中がこんな感じで支配されがちです。

パブリックイメージで正解探しをするのではなく
【あなたの人生プラン】と照らし合わせて、
フィットするキーワードを洗い出すのがオススメ。

ちなみに私は「好き」を仕事にした経験がありますが
仕事をする以上「利益」もついて回るので、
純粋に楽しむために「好きを仕事にしない」選択をしました。

↑これって不正解ですか?

自分の気持ちとズレがない就活を進められるように、
下手に業界・業種を絞らず会社説明会に参加すると
思わぬ出会いがあるはず!

ぜひマーキュリーの説明会にも参加してみてくださいね♪

参加したい企業説明会が満席の場合どうすればいい?

キャンセルで空きがあるかも!一度お電話で問い合わせを!(2025年3月1日)

PHOTO

体調不良や学業の兼ね合いで
キャンセルが出ることがあります。

満席の場合は諦めずに【お電話で】
問い合わせることをオススメします!

※メール等の場合はラリーの間に状況が変動するので
圧倒的に【電話】の方が可能性が高いです!

問い合わせた時点で空きがなくても
キャンセル待ちとして受け付けられるので
ぜひご連絡お待ちしております!

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

マーキュリーの「私服OK」はホントのやつです!(2025年3月1日)

PHOTO

マーキュリーでは開催方法(対面・WEB)に関わらず私服OKとしています!

説明会はあくまでも「企業を知ってもらう」機会だと思っているので、服装によって合否に関わることはもちろんありません!

オフィスカジュアルは意識しなくてOK!
前後の予定に合わせてスーツでもOKです!

普段の服装でOK!ではありますが、明らかに
\寝起きです/っていう状態だと目立ってしまうので

そんな時は無理せず日程変更のご連絡をお願いします!