「現在」が分かる!「未来」が見える! 業界地図

商社業界

商社(アパレル・ファッション関連)の業界地図

繊維・アパレル関連の専門商社は老舗企業が多い。アパレル市場の縮小傾向の中で、新技術開発、メーカー機能の強化を図っている。

※掲載企業は売上や総資産額などに加え、業界のトピックを踏まえてマイナビ編集部が選定した一部の企業となります。また掲載内容に関する基準はこちらよりご確認ください。

アパレル・ファッション関連

東レインターナショナル

100%出資

52.7%出資

丸紅ファッションリンク

商社(アパレル・ファッション関連)業界に関係する企業情報

商社(アパレル・ファッション関連)業界の「現在」と「未来」

ネット通販増で卸売も増加。ブランドビジネスも展開

経済産業省の商業動態統計によると、衣服・身の回り品卸売業の販売額は、前年比3.4%増の4兆1,260億円、繊維品卸売業は同7.7%増の2兆2,290億円だった。アパレルの店頭販売は停滞が続くが、ネット通販の伸びが寄与したとみられる。アパレルメーカーは商品を企画し、製造は外部工場に委託するのに対し、繊維・アパレル商社は、糸や生地、素材、アパレルなどを国内外から仕入れ、メーカーや小売りに提案するなど、資材調達から物流までを担う。海外ブランドの使用権を取得して商品を作るブランドビジネスを展開する場合もある。

大手は多角化が進む。商品の拡販支援に強み

アパレル商社は、原材料中心の企業、メーカーから独立したメーカー系企業、総合商社系、独立系に分けられる。中でも繊維専業の商社は江戸時代から続く老舗企業が目立つ。商社ながら、自社ブランド品を展開するところもある。

繊維・アパレル関連だけでなく、大手企業は機械や電子材料、産業資材なども扱うなど多角化を進める。アパレル事業では、需要予測などのマーケティングから、流通企画、販売促進イベントの展開などを通じてメーカーと連携している。

メーカー機能を強化。ODM、OEMが増加傾向

アパレル商社はこれまでに培ったノウハウを生かし、自ら製造部門を強化する動きが相次いでいる。具体的には、ODM(Original Design Manufacturing)とOEM(Original Equipment Manufacturing) だ。ODMは、工場を持たない顧客から依頼され、商品企画から製造まで請け負う。OEMは相手先のブランドで商品を製造する。ネット通販などで安価なアパレルの需要が増えていることから、ODMやOEMを採用する小売りが増えることも予想される。

※掲載内容の基準について

  • 掲載企業は売上高や総資産額などに加え、業界のトピックを踏まえてマイナビ編集部が選定した一部の企業となります。業界の分類は、マイナビ2026の業種分類に沿っています。各社の直近の決算に基づき、該当する分野の主に売上高の大きい順に企業を掲載しています(矢印などで示す関係企業や売上非公開の企業については順不同)。
  • 売上高については、2023年10月期までの連結決算を原則とした、直近の決算期の数字を使用しています。また、非上場企業の場合は、決算公告や自社のホームページなどで公表している直近の売上高を採用。売上高を公表していない企業については「非公開」としています。
  • 出資関係は、上場会社については提出が義務付けられている直近の「有価証券報告書」に沿っています。非上場企業はこれまでに業界団体や企業から公表されている文書などの数字を基にしています。「有価証券報告書」とは、企業の事業内容や、従業員、設備、財務諸表、子会社や関連会社、株主など多くの情報が掲載されており、金融庁のサイト「EDINET」で企業ごとに検索できます。
  • 原稿作成期間は2023年7月1日から10月31日です。

業界地図

就活準備コンテンツ

ページTOPへ