最終更新日:2025/3/19

一般財団法人東北電気保安協会

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
「電気」という生活・仕事に欠かせないインフラを支える大きな仕事。そのために必要な知識・技術の取得へのサポート体制が整っている。
PHOTO
「電気」を安全に使用するための電気設備の環境を整える重要性をお客さまに伝えるのも大切な仕事。そのためにはわかりやすい言葉でご説明させていただく必要がある。

募集コース

コース名
総合職及び技術職募集
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

"採用時の初任配属部署は、46業務機関にある「保安グループ」です。当組織には、組織運営を行う「企画部門」、従業員の給与・福利厚生施策を担当する「総務部門(人事、労務含む)」、お客さまの電気設備を管理する「業務部門」、電気設備改修工事を担う「建設部門」、電気の安全利用を啓蒙する「広報部門」、多数契約のお客さま対応する「営業部門」、業務の品質管理を指導する「業務監査室」がありますが、スキルアップの後に、これらの部門にも配属し活躍していただきます。エリアは東北6県+新潟県の7県いずれかとなりますが、希望を考慮した配属も行っています。
保安グループ(業務部門)で電気設備の保守に係わる従業員は、必要な国家資格がありますが、実力で取得する他、実務経験を積んだ後に取得できる「認定取得」の方法もあります。
入所後は、採用研修に始まり、国家資格の取得のためのスクーリングを毎月定期に開催しています。また、その研修費用は当協会が全て負担します。
技術職であっても、仕事の結果をお客さまに分かりやすくご説明する場面も多くあり、「対話力」が重要視される仕事です。友人、家族との会話が好きだとか、各種サークル活動を行って来たといったコミュニケーション能力に自信のある方を、特に採用したいとお待ちしております。"

配属職種2 総合職

"当組織には、組織運営を行う「企画部門」、従業員の給与・福利厚生施策を担当する「総務部門」、お客さまの電気設備を管理する「業務部門」、電気設備改修工事を担う「建設部門」、電気の安全利用を啓蒙する「広報部門」、多数契約のお客さま対応する「営業部門」、業務の品質管理を指導する「業務監査室」がありますが、応募時の希望や面接時に得られた人柄を踏まえいずれかの部門に配属。基本的にはすべての部署を経験していただくためジョブローテーションを行いますが、途中「この部署に適性がある」と見込まれた場合は管理職として、プロフェッショナルとして育成していきたいと考えています。理系・文系など学生時代の専攻領域は不問です。技術職同様、配属エリアは東北6県+新潟県の7県いずれかとなりますが、配属には、希望を考慮した配属も行っています。
入所後はビジネスマナーや基礎的な電気の知識を学ぶ「基礎研修」を2週間受講していただきます。あわせて経験に応じて法務などの知識を身に着けていただくための組織内外の企業研修の機会を設けています。
「総合職」とひとつにくくってはいますが、部門はエリア別を含めて20以上あります。それぞれ求められる適性は異なりますが、各部門の連携をとりながら、能動的に運営に携わっていただくことに前向きな方を求めています。事務系の従業員にも、多くのチャレンジ資格があり、資格取得の費用補助や、取得祝い金の支給制度も充実しています。この職種においても、友人、家族との会話が好きだとか、各種サークル活動を行って来たといったコミュニケーション能力に自信のある方を、特に採用したいとお待ちしております。"

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

1 応募書類審査
2 適性検査
3 面接(基本1回)
4 採用選考委員会(最終選考)

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1 応募書類選考
2 適性検査 近年は、SPIを実施している。
3 面接(個人ごとのリアル面接を基本とし、コロナ感染状況によりWEB)
4 経営層による、採用選考委員会にて審査
5 内々定通知
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 1 履歴書(市販の物、学校指定の物 何れでも可)  1通
2 自己紹介書(PC作成可。A4用紙1枚程度以上) 1通
3 卒業見込証明書 1通
4 成績証明書 1通
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科

【総合職】学部、学科は問いません。
【技術職】電気系の学部・学科を卒業し、次の要件を満たす方。
     電気主任技術者免状を所有している方、又は電気主任技術者認定校の認定学科  
を卒業し、電気主任技術者認定単位を取得し卒業する方。
     

募集内訳 【総合職】若干名
【技術職】若干名

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(総合職)

(月給)214,000円

189,000円

25,000円

大卒(技術職)

(月給)220,000円

189,000円

31,000円

高専卒(技術職)

(月給)202,600円

171,600円

31,000円

専門学校卒(技術職)

(月給)202,600円

171,600円

31,000円

ライフプラン手当(全員一律25000円)
お客さまサービス手当(6,000円)(技術職に一律支給)

技術職は、電気主任技術者免状取得者に、別途資格手当として8,000円加算されます。
※総合職は大卒のみ募集いたします。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 1 お客さまサービス手当(技術職に一律支給される手当。)
2 ライフプラン手当(25,000円)は、給与又は個人年金の運用原資として支給されます。
3 通勤費は、支給要件(通勤距離)に応じて、公的交通機関や自家用車利用の何れの場合も全額支給されます。
4 時間外手当は、所定の労働時間を超えて勤務した場合に、支給されます。
昇給 当協会は、定期昇給制度による賃金支給を行っており、基本的に毎年4月に身分(資格)に応じた昇給を行います。
賞与 当協会の特別手当(賞与)支給実績は、2023年度5.58カ月の支給となっています。
例年、6月と12月に支給され、2023年度は、前期2.88ヵ月、後期2.7ヵ月の支給となっています。
年間休日数 122日
休日休暇 採用初年度は、15日の有給休暇が付与されます。
休暇の取得促進のため、半日及び1時間単位(勤務時間内の殿時間帯でも可)で休暇を取得できるため、自分趣味や諸活動に役立ててください。
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険(組合)、厚生年金、財形制度(一般、住宅、年金)、退職金制度(確定給付年金)、確定拠出年金制度、持家融資制度、宿舎貸与(転勤)、通信教育制度、資格取得報償制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 新潟

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働7.8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒982-0007
仙台市太白区あすと長町三丁目2番36号
電話 022-748-0236
【担当者】人財部人事G 求人担当 渡辺和明、山田裕美
URL https://www.t-hoan.or.jp
E-MAIL watanabe-kazuaki@t-hoanr.jp
交通機関 JR東北線、常磐線、阿武隈急行線、仙台空港線 いずれも上り
【長町駅】より徒歩10分、【太子堂駅】より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

一般財団法人東北電気保安協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人東北電気保安協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人東北電気保安協会と業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人東北電気保安協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ