最終更新日:2025/4/1

(株)アジェンダ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO

ソフトウェアをITインフラで支える

  • 里 知樹
  • 2017年入社
  • 小樽商科大学
  • 商学部 社会情報学科
  • 開発部トラベルシステム開発グループ
  • 旅行会社様向けのクラウドサービス「マタタビ Suite」の開発業務
PHOTO

先輩社員からのメッセージ

  • 今井 俊介
  • 2020年入社
  • 北海道大学大学院
  • 情報科学研究科
  • 開発部システムソリューショングループ
  • 印刷会社向けECサイト構築システム「ジグミー3」の保守業務
PHOTO

こうなったら良いを形にできる

  • 藤田 綾
  • 2019年入社
  • 室蘭工業大学
  • 工学部 情報電子工学系学科
  • 開発部プロダクトデベロップメントグループ
  • コンシューマ向け製品のプログラムの実装や仕様書の設計
PHOTO

システム開発の上流工程から下流工程まで携わることができる

  • 石坂 孝志
  • 2018年入社
  • 北海道情報大学
  • 経営情報学部システム情報学科
  • 開発部トラベルシステム開発グループ
  • 旅行会社様向けWEBシステムの保守と開発
PHOTO

有名なアプリの開発に携わることができます!

  • 圓山 柊斗
  • 2019年入社
  • 小樽商科大学
  • 商学部社会情報学科
  • 開発部プロダクトデベロップメントグループ
  • 宛名職人の開発業務を担当しております。
PHOTO

やりたかったことを仕事にしています

  • 稲船 愛望(写真右)
  • 2019年入社
  • 北海道情報大学
  • 経営情報学部 システム情報学科
  • 開発部
  • Web to Printのサイト関連の仕事をしています
PHOTO

顧客のベストパートナーを目指して日々鍛錬中!

  • 鎮守 大貴
  • 2019年2月入社
  • 上智大学
  • 文学部英文学科
  • 開発部
  • 開発部で旅行会社様向け基幹システムの開発をしています。
PHOTO

チーム全員で意見を出し合って自社製品を開発

  • 山崎 慎一郎
  • 2012年入社
  • 室蘭工業大学大学院
  • 情報電子工学系専攻
  • 開発部
  • 自社製品の開発をしています
PHOTO

コンシューマー向けのアプリを開発できる。

  • 土居 孝史
  • 2016年入社
  • 北海学園大学
  • 電子情報工学科
  • 開発部
  • 年賀状ソフト宛名職人のMac版の開発を行っています。
PHOTO

広範囲なweb技術にチャレンジ

  • 鈴木 聡人
  • 2020年入社(中途)
  • 弘前大学大学院
  • 理工学研究科
  • 開発部プロダクトデベロップメントグループ
  • コンシューマ向けのWEBアプリケーション開発
PHOTO

プロジェクトが円滑に回るように奔走する!雰囲気を大事にする!

  • 金澤 修(写真左)
  • 2010年入社
  • 札幌商工会議所付属専門学校
  • ビジネス情報学科
  • 開発部
  • 自社開発システム「マタタビ」を担当
PHOTO

解決力が求められる仕事

  • A.T
  • 2010年入社
  • 公立はこだて未来大学
  • システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科
  • 開発部
  • 旅行業で使われる基幹システムを作っています。
PHOTO

お客様のための"モノづくり"ができる

  • 新川 喜彬
  • 2019年入社
  • 公立はこだて未来大学
  • システム情報科学部情報アーキテクチャ学科
  • 開発部
  • トラベルビジネスソリューション部で、旅行業支援システムを担当
PHOTO

ひたすらパソコンを触る仕事ではない

  • 志賀 敏英
  • 2020年入社
  • 北海道大学 大学院 工学院
  • 環境循環システム専攻
  • 開発部
  • 現在は今後の業務に必要となる基礎的な技術を勉強しています

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アジェンダの先輩情報