
採用担当メッセージ
就職活動中の皆さん
この度は大樹生命アイテクノロジーに興味を持っていただき、ありがとうございます。
システム開発を担う私たちの会社が求めている人財は、
ー ITの力で社会に貢献したいという強い意志
ー ITに対する興味と情熱
を持った方々です。IT未経験でも、充実した教育・研修が整っていますので問題ありません。
システム開発はマラソンのようなもので、スタートからゴールまで計画的にペースを保ち一歩
一歩に前進することが求められます。途中で直面する困難を乗り越えることで得られる達成感
は格別です。
そして当社は、成長・活躍をサポートしてくれる先輩やゴールまで一緒に走る仲間と出会える
会社です。
就職活動は、ご自身の将来を考え様々な会社を見ることのできる良い機会です。会社に入って
何をやりたいのか、自分なりのしっかりとしたビジョンを持って選考に臨んでほしいと思います。
皆さんのこれまでの努力が今を形づくり、そして未来へと続いていきます。
面接の際は、皆さんがこれまでどのような努力をしてきたのか、ぜひ聞かせてください。
ビジョン実現に向かって成長・活躍したい、という想い・情熱を持ち、
“大樹生命のシステム開発を通じ多くの人々の生活を支える” という当社意義に共感される方々
にお会いできることを、楽しみにしております。
人財開発室 北川 浩之

採用プロセス


募集要項
- 募集職種
- ITエンジニア
- 雇用形態
- 正社員
- 募集対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
既卒者(大学・大学院卒業後3年以内)
- 提出書類
- エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 初任給
(2025年04月) - 大卒:243,000円
院了:253,000円
試用期間あり(3ヶ月)
- 諸手当
- 住宅手当(25,000円~)
通勤手当(月額50,000円まで全額支給)
時間外手当、資格取得報奨金 ほか
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
年次有給休暇(年間20日、半日休暇あり)
特別休暇(ホリデーウィーク、リフレッシュ休暇[勤続満10年、以降5年ごと]、
子の看護等休暇など)
- 待遇/福利厚生/社内制度
-
【入社時制度】
入社時転居支度金制度【入社後制度】
テレワーク制度、スライドワーク制度
産前産後休暇制度、配偶者出産特別休暇制度、短時間勤務制度
確定拠出年金制度(401K)
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険完備【レジャー等】
福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)加入によるレジャー施設割引、
スポーツクラブ割引等各種サービス、会社補助あり
- 勤務地
- 千葉県(柏)、東京都(汐留)
早稲田事業所が2025年10月以降に東京都港区汐留に移転となります。
- 勤務時間
- 9:00~17:20 実働7.3時間/1日
採用FAQ
採用選考について
- Q. どのような人物を必要としていますか?
- ITおよびITによるモノ作りに興味・関心・情熱があり、新らしいことを吸収する好奇心と意欲を持った方、安定的に長く安心して働ける環境の中で、責任感を持ち、チームで工夫と改善に取り組める方、そして、“大樹生命のシステム開発を通じ多くの人々の生活を支える”という当社意義に共感される方です。
- Q. 採用にあたって重視することは何ですか?
- 面接を重視しています。
面接では、これまで何を学んできたのか、何に力を注いできたのか、それを今後どう活かしていきたいのか、ということを中心に伺います。
これに対して私たちにわかりやすく自分の言葉で論理的にお話いただけるか、という点に注目しています。
- Q. ITに興味があるのですが、これまでパソコンを相当程度まで使いこなしたこともなく、
正直コンピュータやシステムのこともよくわかりません。採用選考上、不利な点はありますか? - 特に不利になることはありません。
大事なのは、現在までのパソコン使用経験や単なるシステム知識などではなく、これから、世の中のためにITをどう活用すれば良いのか、ITによってどう改善するのか、ということに興味・関心があり、論理的思考力を持っていることです。
- Q. IT関連資格は、採用の条件になりますか?取得していれば採用で有利になるのでしょうか?
- 取得資格は、当社採用の条件とはしておりません。
なお、既に資格を持っている場合、どのような目的意識をもって取得したのか、ということをお話いただければ、“これまで何に力を注いできたのか”という点で、評価させていただくことがあります。
入社後について
- Q. 学生時代にプログラミングについて学んでいなくても大丈夫でしょうか?
既に知識のある人と、差がつかないでしょうか? - 当社の新入社員研修では、プログラミング初心者を前提としたカリキュラムを準備していますので、ご安心ください。
また、経験者や理解が早い人が教え役に回り、お互いに助け合うことで、 業務に向けた様々な力を同時に培えるよう工夫しています。
- Q. 配属や勤務先はどのようにして決まるのですか?また、転勤はありますか?
- 初期配属先は、当社の人財配置状況、新入社員研修期間までに知り得た本人希望・適性、若手層育成環境等を踏まえて総合的に判断します(入社後も、当社事業戦略や本人育成の観点から異動する場合あり)。
また、転居を伴う転勤はありません(勤務地は千葉県柏市所在の本社または早稲田事業所※です)。
※2025年10月以降に東京都港区汐留に移転予定
- Q. 女性だから特に活躍できる分野、業務があったら教えてください。
- 当社の業務領域・遂行職務・役割付与に関し、性別は全く関係ありません。
なお、妊娠・出産から子育て中の方々も安心して働ける制度・環境があります。
- Q. 残業や休日出勤はありますか?
-
期日に対するチームの業務進捗や、個々の職務遂行状況に応じ残業することがあります。
但し、無理な過重労働は一切ありません。
また、職務内容にもよりますが、プロジェクト本番直前等の局面やシステムメンテナンスで稀に休日出勤することもあります。
この場合は振替休日が与えられます。
- 個人情報の取り扱いについて
-
個人情報取得の目的
当社採用に関し、ご提供頂いた履歴書等の個人情報は当社の採用活動業務全般ならびに内定者向け入社前研修においてのみ利用いたします。
なお、当該個人情報は当社が直接取得するものおよび当社が委託する就職紹介サイト運営会社を通じて本人の同意を得た上で取得したものを含みます。個人情報の提供
個人情報の提供は応募者の任意ですが、当社の採用選考に必要な情報が提供されなかった場合、または記載に不備があった場合は、選考事務に支障をきたし採用できない場合もありうることを、予めご了承ください。
個人情報の管理
当社にご提供いただいた個人情報は、当社の責任のもと適切に対応が行われるよう、厳正に管理し保管致します。
なお、当社の採用活動終了後、当社の責任のもとで適切に廃棄・消去致します。(採用者を除く)
また、法令その他関係当局の要請に基づき開示する場合、本人の同意がある場合、人の生命・身体・財産の保護のために必要であると考えられる場合、個人情報の適切な管理の義務を明記した契約を締結した業務委託先に採用業務ならびに内定者向け入社前学習を目的として開示する場合を除き、第三者に個人情報を開示することは一切ございません。個人情報の開示・訂正・削除および苦情・相談
当社にご提供いただいた個人情報の開示・訂正・利用停止・削除等のご請求および苦情・相談につきましては、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
その場合、本人であることを確認させていただいた上、合理的な範囲で対応させていただきます。個人情報保護管理者
当社は個人情報保護を統括管理する責務を負う者を以下のとおり定めます。
大樹生命アイテクノロジー株式会社
情報管理統括責任者
電話:04-7162-3033(代表)採用に関する個人情報の取り扱いについてのお問合わせ先
大樹生命アイテクノロジー株式会社
人財開発室 採用担当
【住所】
〒277-0011 千葉県柏市東上町8-18
【TEL】
04-7162-3033(代表)
【受付時間】
月曜日から金曜日 9時から17時(土曜日、日曜日、祝日および当社休業日を除く)