最終更新日:2025/4/26

(株)シンコー

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
いつの時代もチャレンジ精神で技術を向上させてきたシンコー。これから社員となる人達にも果敢に挑戦する気持ちを忘れず、企業人として大きく成長して欲しいと願っている。
PHOTO
野球、テニス、バレー、サッカー、バスケットボール、卓球、エスキーテニスなど、多彩なクラブ活動が行われており、社員間の交流も盛んに行われている。

募集コース

コース名
総合職
常にモノづくりに誠実で、チャレンジできる人財を求めています。
職場に新しい風を吹き込む人財に期待しています!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【1】技術本部

ポンプ・タービンの開発、設計など:

ポンプ・タービンの開発、設計を担当する、「技術の心臓部」に相当する部門です。近年では、CAE(Computer Aided Engineering):試作品をつくる前に構造物が要求性能を満たすかどうかを解析する技術)を活用することで、顧客にとってより価値の高い製品の開発、設計を実現しています。

配属職種2 【2】品質管理本部

ポンプ・タービンの完成品及び性能検査など:

ポンプ・タービンの完成品及び 性能検査、製品出荷後のアフターサービスを担当する、顧客の信頼を裏切らないための「最後の砦」となる部門です。製品の性能検査を、実際に製品を使用する状況さながらの環境でおこなっていることや、世界中にアフターサービスネットワークを有していることは、当社の大きな強みとなります。

配属職種3 【3】製造本部

鋳造、ポンプ・タービンの製造、製造ラインの保守、点検など:

鋳造、ポンプ・タービンの機械加工、組み立て、電気系統の施工など、まさに「モノづくり」を担当する部門です。当社は、業界では珍しく鋳造部門を有しており、これにより社内での一貫したモノづくりを実現しています。この強みは、顧客の要望に迅速に対応し、高品質でリーズナブルな製品を供給することを可能にしています。

配属職種4 【4】営業本部

ポンプ・タービン及び 部品の営業、輸出通関業務など:

荷主・船社・船主・造船所・プラントメーカーなどと、ポンプ・タービン及び 部品の各種折衝を担当する、当社の「顔」となる部門です。国外の取引先も多いため、バンコク・シンガポール・上海・ドーハの支店、オランダ(アムステルダム)の現地法人や代理店と連携し、業務を遂行します。

配属職種5 【5】生産管理本部

生産工程の管理、情報システムの構築・保守など:

顧客の納期を確保するための工程管理を担当している、生産ラインの「管制塔」部門です。生産の一連の流れを一括で管理することで、顧客へのタイムリーな製品供給を実現しています。

配属職種6 【6】経営管理本部

総務、経理、企画、調達など:

総務(人事・労務・安全・環境・庶務)、経理(財務・税務・管理会計)、企画(経営戦略、経営計画)、調達(調達、外注)など、多種多様な業務を担当する「頭脳」部門です。経営に必要となる要素の管理をおこない、日々、円滑な会社運営を実現するための業務に従事しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 書類選考

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1.書類選考(履歴書・成績証明書・エントリーシート(当社指定様式))
2.筆記試験(SPI3・WEB)
3.人事面接(対面)
4.役員面接(対面・最終)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1.履歴書
2.成績証明書
3.エントリーシート(当社指定様式)
  http://www.shinkohir.co.jp/info/recruit からダウンロードできます。

筆記試験合格後
1.卒業(修了)見込証明書

内定後
1.健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

国外の取引先も多いため、海外留学経験のある学生を積極採用致します!

人財理念 当社では経営理念をベースとして「人財理念」を制定しています。シンコーマンのあるべき姿を明文化し、当社の必要とする人財や育成すべき人財像について記載したもので、人財育成の拠り所となっています。

1.人財理念の基本的な考え方
「仕事が人をつくり、人が仕事を拓く」という基本的な考えの下、個人、会社の永続的な発展を目的として、日々業務に邁進する人財を開発します。

2.シンコーマンのあるべき姿
「人財」とはシンコーマンのことを指し、そのあるべき姿を体現します。
- シンコーマンは、常に顧客優先の製品づくりに努める人です。
- シンコーマンは、競合を圧倒する知識・技術を備えた人です。
- シンコーマンは、達成する感動を味わえる人です。

3.行動規準
シンコーマンは3Sを行動規準とし、その内容を励行します。
- Show Your Sincerity 誠意を示そう
 ・我々は謙虚です ・我々は素直です ・我々は前向きです
- Show Your Speciality 特色を出そう
 ・我々は進化します ・我々は勤勉です ・我々は長所を伸ばします
- Show Your Spirit 気迫を見せよう
 ・我々は挑戦します ・我々は逆境に打ち勝ちます ・我々は限界をつくりません

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)247,500円

214,000円

33,500円

学部卒

(月給)233,700円

201,900円

31,800円

短大・高専卒

(月給)206,630円

178,130円

28,500円

精励手当・生産加給金(条件に関わらず一律支給)
大学院了  :精励手当5,400円、生産加給金28,100円
学部卒   :精励手当5,300円、生産加給金26,500円
短大・高専卒:精励手当5,200円、生産加給金23,300円

  • 試用期間あり

試用期間2カ月、その間待遇に変化なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ▼2024年4月実績
大学院了  :247,526円(精励手当5,452円、生産加給金28,074円)
学部卒   :233,757円(精励手当5,370円、生産加給金26,487円)
短大・高専卒:206,706円(精励手当5,208円、生産加給金23,368円)
諸手当 精励手当、生産加給金、残業手当、通勤手当、役職手当、勤務地手当ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
▼2024年実績
 夏季:1,000,000円
 冬季:1,000,000円
年間休日数 121日
休日休暇 年間121日(土・日曜日・祝日・夏季・年末年始)、
年次有給休暇、慶弔、永年勤続、育児 etc
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険(厚生・健康・雇用・労災)
■退職年金制度、確定拠出年金制度
■クラブ活動(軟式野球・硬式テニス・サッカー・バスケットボール・バレー・卓球・エスキーテニス)
■ノー残業デー(毎週金曜日)
■社員旅行、シンコー祭り、プロ野球観戦など
■健康診断、癌検診、インフルエンザ予防接種(全額会社負担)
■英会話教室(毎週木曜日)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • 8:00~16:45
    実働7.75時間/1日

    昼休憩:1時間(12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新入社員研修
配属3カ月後フォローアップ
入社1年後フォローアップ
入社2年後フォローアップ
階層別教育
資格取得支援
通信教育援助
各種OJTなど
研修制度 新入社員研修(導入研修、工場実習、徒歩研修、仮配属実習)
各種研修制度(階層別教育、資格取得支援、研修支援など)
自己啓発支援制度 通信教育支援
(各職場ごとに明示された所定の講座を期間内に終了した場合、受講料の全額会社補助が受けられます)
メンター制度 正規配属後一年間、先輩社員がメンターとしてサポートにあたります

問合せ先

問合せ先 〒732-0802
広島市南区大州5丁目7-21
(株)シンコー
  経営管理本部 総務部 人事課
TEL 082-508-1003(人事課 佐々木、樋口)
URL https://www.shinkohir.co.jp/saiyou/
E-MAIL jimji@shinkohir.co.jp
交通機関 JR広島駅(南口)から
■タクシー 約7分
■JR JR山陽本線(海田市・西条・三原方面)または呉線(海田市・呉・竹原方面)に乗り、「天神川駅」で下車後、徒歩で約8分
■バス 広島駅Cホームの11~14番のりばより向洋、海田、熊野、呉方面行きに乗り、「大州4丁目」で下車後、徒歩で約2分

画像からAIがピックアップ

(株)シンコー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シンコーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シンコーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シンコーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ