「現在」が分かる!「未来」が見える! 業界地図

ピックアップ業界

地方創生の業界地図

地方の人口減少対策と経済活性化の両立を目指す地方創生。国は多方面で施策を打ち出し、民間企業の多くが参画するが、課題も多い。

※掲載企業は売上や総資産額などに加え、業界のトピックを踏まえてマイナビ編集部が選定した一部の企業となります。また掲載内容に関する基準はこちらよりご確認ください。

地方創生業界の「現在」と「未来」

政府による国を挙げた推進体制。4つの基本目標を設定

政府は2014年12月、地方経済の回復、人口増などによって地域経済を活性化させる地方創生の戦略本部「まち・ひと・しごと創生本部」を発足させた。本部長は総理大臣で、全ての国務大臣が本部員となり、まさに国を挙げた体制とした。基本目標は、①稼ぐ地域、安心して働ける地域づくり、②地方とのつながりを築き、人の流れをつくる、③結婚・出産・子育ての希望をかなえる、④人が集い、安心して暮らせる地域をつくる、の4点。

具体的な施策は、ICTによる地域活性化、地方版総合戦略の立案、国家戦略特区の設定、地方移住支援など幅広い。

デジタル田園都市国家構想でICT化。国家戦略特区は13区域

ICTによる地域活性化では、デジタル田園都市国家構想が中心だ。地方に有線・無線のブロードバンド回線を整備し、医療、教育、行政、農業などをICT化するほか、企業のサテライトオフィスやテレワークなどを促進。すでに多くの企業が地方に拠点を設けている。地方でICT人材が不足する場合は、デジタル専門の人材派遣制度も設けている。

国家戦略特区は、さまざまな規制を改革し、新しい市場を生み出すことなどが目的。全国からの応募により、これまでに13区域を指定し、認定事業は400を超える。事業内容は都市再生、創業、観光、医療・介護、教育、外国人材の活用など多岐にわたる。

企業版ふるさと納税は341億円。1,700超の市区町村が戦略策定

政府は毎年度、地方創生推進交付金で支援しているが、資金を確保するため2016年度に創設したのが「企業版ふるさと納税」制度。08年から始まった個人を対象としたふるさと納税の企業版だ。国が認定した自治体のプロジェクトに企業が寄付をすると、法人関係諸税の税額控除を受けられる。企業にとってもイメージ向上につながるほか、地方での人材採用などのメリットがあることから、22年度の寄付額は341億円にのぼる。

地方版総合戦略は、個々の自治体が地方創生に向けた5カ年の政策目標・施策を策定するもので、現在は20 ~ 24年度の第2期に入っている。21年までに47都道府県の全て、1,741の市区町村が策定済みだ。

人材育成のカレッジも開講。伝道師は300人以上

ただ、課題は多い。地域にはそれぞれの特徴があり、他の成功事例を流用しても効果は望めない。民間人材の派遣施策はあるが、独自のプロジェクトを構築できるエキスパートが少ない。

国は実践的な地方創生の知識をe-ラーニングで学ぶほか、実地研修も行う地方創生カレッジを設置。各分野にノウハウを持つ地域活性化伝道師を300人以上認定しているが、それでも全国の自治体がプロジェクトを推進するのは難しい。全体の人口が減少している中で各地方の人口増は成り立たず、重点地域を定めて推進すべきだとの見方もある。

データで見る業界のポイント

寄附総額と寄附件数の推移

寄附総額と寄附件数の推移
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の寄附実績について(内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局)2023年8月

※掲載内容の基準について

  • 掲載企業は売上高や総資産額などに加え、業界のトピックを踏まえてマイナビ編集部が選定した一部の企業となります。業界の分類は、マイナビ2026の業種分類に沿っています。各社の直近の決算に基づき、該当する分野の主に売上高の大きい順に企業を掲載しています(矢印などで示す関係企業や売上非公開の企業については順不同)。
  • 売上高については、2023年10月期までの連結決算を原則とした、直近の決算期の数字を使用しています。また、非上場企業の場合は、決算公告や自社のホームページなどで公表している直近の売上高を採用。売上高を公表していない企業については「非公開」としています。
  • 出資関係は、上場会社については提出が義務付けられている直近の「有価証券報告書」に沿っています。非上場企業はこれまでに業界団体や企業から公表されている文書などの数字を基にしています。「有価証券報告書」とは、企業の事業内容や、従業員、設備、財務諸表、子会社や関連会社、株主など多くの情報が掲載されており、金融庁のサイト「EDINET」で企業ごとに検索できます。
  • 原稿作成期間は2023年7月1日から10月31日です。

業界地図

就活準備コンテンツ

ページTOPへ