SIの売上高は約6.6兆円。 ITシステムの構築を主導するSIer
経済産業省の特定サービス産業動態調査によると、2023年の情報サービス業の売上高は、前年比6.2%増の16兆9,892億円。情報サービスはソフトウエア開発、プログラム作成に分かれるが、ソフト開発のうちのシステムインテグレーション(SI)の売上高は同8.0%増の6兆6,843億円。SIを構築するのが、システムインテグレーター(SIer)だ。顧客の目的に応じて情報システムの基本設計、プログラム開発、ハード・ソフトの選定、運用・保守までを一括して請け負い、専門技術者を統括して開発を主導する。SIer業界はIT機器のメーカー系、銀行や通信、商社などの大手企業から派生したユーザー系、独立系などに大別される。電子情報技術産業協会(JEITA)の会員企業39社のソリューションサービス市場規模調査によると、2023年度は前年度比5.4%増の8兆3,732億円。なお、ソリューションサービスとはSI開発、ソフトウエア、アウトソーシングなどを指す。