予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
組込ソフト設計、マイコン制御、各種制御システム開発およびテスト・評価、AUTOSAR事業<プロジェクト例>■先進運転支援システム開発(パワートレーン制御、ステアリング制御、ミリ波レーダーなどの自動運転境域制御)■次世代情報通信部品制御開発(次世代メーター、次世代カーナビ、車両の故障診断ツール)■設計/開発(車載メーター制御ソフト 、車両制御ソフト、HVインバーター) ■評価/実験(ステレオカメラ画像計測、車両データ計測 )■自社内開発(車載ECUのシステム設計)
電子部品の回路、LSI、IC、電源、マイコン制御の設計、試作、実験・評価<プロジェクト例>■HV・EV車用電池ECUの回路設計■車載ECUの回路設計・評価・試験業務■車載用燃料電池の各種信頼性試験・EMC試験■自動車用エンジン制御デバイスのコントローラー開発設計
設計開発(試作・量産・搭載・CAD等)、生産技術、CAE解析、実験・評価<プロジェクト例>■エンジン部品の開発業務(設計検討、製図、CADによるエンジン部品設計) ■シャーシ部品開発(サスペンション、ステアリング、アクセルの設計、部品の性能、強度に関する設計検討) ■ボデー開発(設計、ボデー板金部品、バンパー等の樹脂部品、ドア等の機能部品の開発設計)■内装品の開発(設計、メーター、スイッチ等の電装品や、ワイヤーハーネス〈経路・回路・仕様〉の開発設計など) ■水素燃料電池自動車の部品開発、水素貯蔵タンクの製造設備開発
新車開発の推進及び進捗管理や関連部門間の調整などプロジェクトの取りまとめ<プロジェクト例>■自動車の電子化に伴う、ボデー電子部品の開発プロジェクト推進(部品仕様設計、プロジェクト日程管理) ■モノづくりの上流工程における、各部品サプライヤーとの調整業務文系出身の方も活躍出来るフィールドです
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
筆記試験
内々定
募集対象は、・2026年3月卒業見込みの方・卒業後3年以内の方のみとなっております。※専門学生は2・3・4年制に限ります。
大学院
(月給)237,200円
192,600円
44,600円
高専 専攻科
(月給)233,100円
188,500円
大学、高専 本科、4年制専門
(月給)222,000円
177,400円
3年制専門
(月給)216,500円
171,900円
2年制専門
(月給)210,900円
166,300円
短大
(月給)208,200円
163,600円
▼諸手当内訳・住宅手当(12,000円) 住宅形態に関わらず全員に支給 ※個人で契約して借りる場合、22,000円・配属手当(一律) 17,600円※既卒者は最終学歴に準じます。※専門学生は2・3・4年制に限ります。
3カ月試用期間中も試用期間終了後との条件面の違いはありません
・各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)・財形貯蓄制度・資格取得制度・退職金制度・社員寮(一部地域のみ)・社員旅行・親睦会・各種クラブ同好会(野球部・ゴルフ部・写真部・ロボコン部等)
配属先によって異なります名古屋本社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)東京営業所:敷地内禁煙(喫煙場所あり)横浜営業所:敷地内禁煙大阪営業所:屋内原則禁煙(喫煙室あり)豊田営業所:敷地内禁煙共和技術センター:屋内禁煙
■関東:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・宮城県■東海:愛知県・岐阜県・三重県・静岡県■関西:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県■その他:広島県・福岡県
配属先により異なる場合がございます。