予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■仕事内容(施工管理)現場作業員・資材・お金・スケジュールなどの管理を行い、安全かつスムーズに土木工事が進められるように管理するお仕事です。主に「安全・品質・工程・原価」の4つを管理します。1>安全管理:高所からの落下を防ぐための手すりの設置や機器トラブルを避けるための点検作業などを行い、現場の作業員の身を守る業務です。2>品質管理:構造物の「強度・寸法・材質・機能」の品質に関する問題点や改善点などを早期発見するための確認業務です。3>工程管理:決められた期日までに作業を完了できるよう人員の配置やスケジュール管理を行う業務です。4>原価管理:工事にかかる費用を管理する業務です。無駄を省くことでの経費削減を検討したりすることで、利益の向上につなげる大切な業務です。※適性や希望に応じて、本社から建設現場をサポートする技術部門に異動する可能性があります。■入社後の流れ・新入社員先輩が担当する工事現場に同行し、現場作業員の方々の作業も見学しながら、土木工事の基礎知識を学んでいきます。また、建設の材料や工程を撮影し、写真の整理を行うことで仕事の理解を深めます。・2~3年目仕様書や設計図書も読めるようになってくるため、図面を見て、工事に必要な様々な基準線を地面に書き出す作業なども担当します。また、現場だけでなく、CADを使用した図面作成にもチャレンジします。・4~5年目業務に必要な資格を取得し、現場担当者として責任ある仕事を任せられるようになります。・5~10年目工事の中で主要な工種の担当者としてプロジェクト管理を行います。現場のリーダーである現場代理人から信頼を得て、実際の工事現場での進捗を管理するようになります。また、小さな現場の現場代理人として工事全体を管理する立場になる人もいます。・10年目以降現場代理人や大規模工事を部分的に担当する人材となり、協力会社の方や、後輩たちのチームをまとめ、プロジェクトを推進する大切な役割を担うようになります。※技術的なスキルや経験を活かし、技術開発部門や土木企画部門で活躍する人もいます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
部門長面接+適性検査
役員面接
内々定
『会社説明会に参加した方、企業マイページのアンケートに回答した方』に書類提出の案内を送ります。1.書類提出当社指定の履歴書、成績証明書、卒業見込証明書をご郵送いただきます。SPI-3(オンライン)もご受験いただきます。締め切りは、説明会参加またはアンケート回答から『2週間ほど』を目安とします。2.部門長面接本間組新潟本社で内田クレペリン検査、個別面接を行います。※遠方の方はオンラインでの受験可。3.役員面接本間組新潟本社で個別面接を行います。4.内々定書類の提出から1カ月ほどを目安にご案内いたします。
応募書類、適性試験、面接のすべてを総合的に判断して評価しますが、最終的には『人物重視』で判断させていただきます。人物面を正確に知るため、グループ面接は行わず面接はすべて個人面接で実施します。
2026年に大学院・大学・高専を卒業予定の方または概ね5年以内に「大学院」「大学」「高専」「短大」「専門」を卒業、修了された方(就業経験は問わない)
土木系、機械系、農学系、その他土木に興味がある学生
(2025年04月実績)
大学院了
(月給)290,000円
260,000円
30,000円
大学卒
(月給)275,000円
245,000円
高専卒
(月給)260,000円
230,000円
専門卒
短大卒
・土木系総合職 施工管理 現場手当:30,000円~32,000円(現場手当は最低一律支給額が30,000円となります)・既卒者の方は最終学歴に準じます
■社会保険への加入健康健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険■慶弔見舞金・従業員やその家族の慶弔事(結婚/出産/不幸)などに際し支給されます。例:結婚お祝い50,000円/出産お祝い30,000円等■ベネフィット・ステーション・会社で加入いている福利厚生サービスを利用することができます。・全国で使えるグルメ・レジャー・ショッピング・スポーツ・旅だけでなくeラーニングなどの学習コンテンツ、育児・介護・健康・引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、140万件と幅広いメニューを取りそろえています。■自社保有物件への入居・従業員専用の独身者用/世帯家族用の集合住宅を保有しています。(入居条件有)■そのほか社員厚生融資、財形貯蓄、社員持株制度…等各種福利厚生:詳細な支給基準あり