
- トップ
- 就活支援
- 知っておきたい!就活関連基礎用語
- 会社の形態について知りたい
働く環境について知りたい
会社の形態について知りたい
「株式会社」「有限会社」など、法人格には種類があります。ここでは代表的な形態を紹介します。
株式会社:株式を発行して資金を集める形態で、出資者と経営者が異なるという特徴があります。出資者は会社のオーナーの立ち位置にあたる株主となり、その株主により行う株主総会で選ばれた人が経営者となります。また、株式会社には決算公告の義務があり、株主や債権者に対して経営状況等を明らかにする必要があります。
有限会社:設立にあたり発起人が出資する形態で、株式会社のように市場から資金調達できません。出資により社員権を保有する一部の人が会社の決定権を持つ特徴があります。なお有限会社は、新会社法により2006年以降新設できなくなっています。
合同会社:出資者が経営者となる形態で、会社の決定権は出資したすべての社員が持ちます。特徴は経営における自由度が高い点で、組織づくりから利益配分に至るまで自由に決められます。なお合同会社は、2006年の新会社法により新しく設けられた会社形態です。
合資会社:事業を行う経営者(無限責任社員)と資金提供者(有限責任社員)がそれぞれ出資する形態です。会社を設立する際に、2名以上の出資者(無限責任社員と有限責任社員)が必要となります。なお、有限責任社員は事業運営には参加しません。