日本経済新聞 連動特集 新卒採用広告特集 企業から学生へのメッセージ

経営者インタビュー

この一本で誰かの人生を変えていく。
映像を軸に多彩なアウトプットで
社会に共感と熱狂を創り続ける

(株)真面目

(株)真面目

東京都

  • 広告制作・Web制作

代表取締役社長CEO

平川 アズサさん

株式会社真面目は、映像を軸としたクリエイティブファームです。ともすると、かっこわるいと思われがちな「真面目さ」に対して、むしろ面白いと感じる人たちがここに集まり、顧客や社会に貢献できるようなクリエイティブに熱中しています。
映像制作会社として創業した当社ですが、6年ほど前に転機が訪れました。未経験だった大規模イベントのプロデュースを大手企業から受注することができたのです。その仕事がイベント分野での事業拡大の契機となりました。
私たちが得意とするのは、インナーコミュニケーションと言われる企業の組織活性です。持続的な企業価値の向上のためには、従業員のエンゲージメントを高めることが必要。そのため、ミッション・ビジョン・バリューや経営者の思いを、すべての従業員に正確に伝えることが求められます。そのコミュニケーションツールとして、直感的かつ繰り返し伝えることができる映像が力を発揮します。
当社の特徴は、代理店を介さずに顧客企業から直接依頼を受けることです。企業が向き合う課題をロジカルに捉え、クリエイティブで解決策を提示することが私たちの仕事。クライアントとの共創プロセスによって合意形成を図り、映像やイベントを創り上げます。そのスタイルは、お節介なほど顧客に寄り添う「ソーシャルフレンドリー」といえるものです。
そんな私たちには「この一本で誰かの人生を変えていく。」というミッションがあります。人の人生はそれほど簡単に変えられないからこそ、一つひとつの要件を丁寧に設計してコンテンツを創り続けています。一方で、クリエイティブが評価されるには新規性が必要です。2期目から新卒採用を続けているのはそのためです。昨日まで正解だと思っていたことが今日は正解ではなくなる時代、当たり前を疑って新しさをもたらしてくれる人を求めています。当社では入社1年目のアシスタントでも仕事の機会はディレクターと平等です。それは、いち早く成功体験を得て、人生で起こるあらゆることをエンタメにできるほど、陽気に仕事を楽しむ人になってほしいという思いからです。
人生を変える手段は無限にあります。私たちは15秒の「映像」で関わる人々の人生を変え、1日の「イベント」で人生を支えてきました。次の10年、私たちは自社ブランドのホテルという「場所」で人生を変える挑戦をします。自分たちが共感しないもの、熱狂しないものを世の中に届けるのは無礼だと私は思います。努力は才能に勝りますが、努力さえも凌駕する熱狂をクリエイティブの源泉に、社会や他者に灯をともしていく。そんな仲間を集めていきたいですね。

関連記事

ページTOPへ