最終更新日:2025/4/3

(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械設計

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
技術部ではプラスチック容器や容器を生産するための成形機、成形機用金型などの設計を行っています。
PHOTO
PCに向かって作業するだけでなく、営業部や生産部など他部門との打ち合わせも行っております。

募集コース

コース名
技術職コース(機械設計・制御設計・金型設計・成形品設計)
2D/3DCADを用いた設計業務、技術開発、工場内での機械作動確認や金型、成形品サンプルの確認
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■機械設計

射出延伸ブロー成形機の設計、部品の選定、機械の強度分析、新機種の開発を行います。

配属職種2 ■制御設計

各動力(電気、油圧、空圧)の回路設計、流路設計、部品選定、制御プログラム開発を行います。

配属職種3 ■金型設計

2D CADによるプリフォームと金型の設計、成形調整過程での金型の修正、3D CADによる解析(樹脂流動、金型強度解析)を行います。

配属職種4 ■成形品設計

容器デザインの設計、容器の寸法や重量等のスペック検討を行い、お客様が希望する容器生産を実現します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートご提出の際に希望する職種を明記いただきます。
全ての選考を通じて適性を確認した後、配属職種を決定いたします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
単独企業説明会参加から内定までの所要日数は約30~45日です。
選考方法 書類選考・WEBテスト(適性検査)・面接(採用担当・役員)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書
※応募書類は不採用の場合においても返却いたしません。
 弊社で責任をもって処分させていただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、或いは卒業後概ね3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

機械系、電気電子系、化学・材料系、情報系、その他理工系

「設計のお仕事に就きたい方」「SolidWorksを扱ったことがある方」「オリジナル製品の開発に興味のある方」を積極採用中です!
まずは会社説明会にご参加頂き、応募をご検討ください。

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

技術職コースで採用されると技術部へ配属されます。ただし職種に関してはご本人の適性や組織の状況を考慮して決定いたします。また、将来的にご本人との面談やその時の会社の方針によって、部内職種間の異動や他部署への異動がございます。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は当社規定による交通費を支給いたします(ご来社の場合のみ)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)219,000円

219,000円

0円

大学/高専専攻科卒業

(月給)206,000円

206,000円

0円

高専本科/短大/専門学校卒業

(月給)195,000円

195,000円

0円

上記は入社後の給与のうち、新卒者の基本部分の給与額であり、対象となる方には通勤手当や時間外手当等の様々な諸手当がさらに上乗せされ支給されます。

※既卒の方の給与について※
上記金額に準じます。
但し、就業経験のある方については年齢・経験を考慮し相談の上決定致します。

  • 試用期間あり

期間:3カ月
給与:上記同様
条件:有給休暇は試用期間終了後に10日付与(その後半年後に11日付与)
   その他は上記と同様となります

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・交通費支給(上限50,000円)
・時間外手当
・住宅手当(支給条件あり)
・家族手当(配偶者、子の扶養数に応じます)

※その他、役職手当、安全衛生手当、海外勤務手当など
昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休二日制(土・日)、指定日(当社年間カレンダーによる)
有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、誕生日休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、確定拠出年金制度(401K)、育児・介護休業制度、財形貯蓄制度、長期所得補償保険、労災上乗せ補償保険、団体生命保険、更埴地域勤労者共済会会員、リゾートトラスト会員(会員制リゾートホテル)、慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金など)、語学学習支援制度(資格補助制度)、社員旅行、お花見などの各種レクリエーション行事他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内外に喫煙室有り

勤務地
  • 長野

長野県坂城町(本社)
※将来的に海外現地法人、駐在事務所への配属となる可能性がございますが、本人の希望に沿う形となります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働7.55時間/1日

    休憩:10:00~10:10 ・ 12:00~12:45・ 15:00~15:10(合計65分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
育児支援制度 育児休業制度:男女問わず育休取得率は100%です。また長期間の取得も可能で、長い人だと半年間から1年間お休みする方もいます。復職後も基本は元の部署に戻りますが、場合によっては部署異動も考慮したりと仕事とプライベートの両立への配慮をしています。
短時間勤務制度:お子さんが小学校を卒業するまでの期間、短時間勤務ができます。
研修制度 新入社員研修では業務に必要な知識を習得し、活躍する為の基礎的な研修を行います。社会人として身に付けるべきビジネスマナー、フォークリフト等の資格取得、社内制度や企業理念の理解などを行います。
その他にレベルに応じた〇〇年目を対象とした階層別研修や管理職研修、業務に必要となる資格取得の支援など行い更なる成長の環境を整えております。
健康のための支援 仕事をする上で何よりも気を使わなければならないのは心身の健康です。社員が安心して働けるように様々な補助制度を整えております。
健康診断・生活習慣病健診費用負担及び補助、人間ドック健診補助、インフルエンザ予防接種補助、ストレスチェック、産業医や保健師との面談を通してのメンタルヘルスケアなどを行っております。

問合せ先

問合せ先 〒389-0603
長野県埴科郡坂城町南条4963-3
(株)青木固研究所【アオキカタシケンキュウジョ】
担当:総務部 人事グループ
TEL:0268-82-3015
URL https://www.aokitech.co.jp/
E-MAIL saiyo@aokitech.co.jp
交通機関 【電車でお越しの場合】
 しなの鉄道「テクノさかき駅」徒歩1分
【自動車でお越しの場合】
 坂城ICより約5分

画像からAIがピックアップ

(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ