最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
若手職員もたくさん活躍中!!経験豊富な先輩たちが、丁寧に仕事を教えてくれるので安心です!
PHOTO
残業月平均5時間以下!持ち帰り仕事なし!有給休暇取得率92.6%!プライベートが充実できる職場です★

募集コース

コース名
保育士コース
経営施設(22保育園)のうち、いずれかの保育園へ配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士

子どもが将来に夢を持ち、その幸せに向かって歩み、将来、社会の一員として生活できるよう援助し、現在を最もよく生き、未来を切り開く力を培うことを目標に保育を行っています。また、子どもたちが主体となって活動できる環境の下で、安定し、充実した生活が送れるよう、柔軟で発展的で一貫性のある保育計画を作成し、職員間で共通認識を持って保育を進めています。
そして子ども一人ひとりの心に寄り添い、保育士の温かいまなざしの中で、子どもが安心感と信頼感を持って活動できるようにし、その中で自己肯定感が育つように努めるとともに保育士の専門性を生かした保護者への子育て支援も、保育園の重要な業務であることを認識し、入園中の子どもや地域の子育て家庭への支援を積極的に行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 作文

  4. 実技試験

  5. 内々定

会社説明会への参加は、必須ではありません。
採用試験のお申込みは、法人HPよりWeb申込または、法人所定の申込書をご郵送ください。
採用試験お申込み後、試験日の1週間前を目途に受験票・試験の流れについて、郵送でお知らせいたします。
【試験内容】
作  文:簡単な内容の作文です。(原稿用紙1枚 400文字程度)
     例:「保育士になろうと思ったきっかけは?」
面  接:人物重視の面接をさせていただきます。
実技試験:5分以内で手あそび等(※)の導入から絵本もしくは、紙芝居の読み  
     聞かせをしていただきます。
     (※)手あそび、ペープサート等。(ぬいぐるみ等小道具の使用可)

募集コースの選択方法 採用試験申込時
内々定までの所要日数 1週間以内
採用試験終了後、1週間程度で合否結果を郵送させていただきます。
選考方法 作文・面接(1回)・実技試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 法人所定の申込書(法人HPよりWeb申込または、郵送・持参)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

保育士資格または2026年3月31日までに保育士資格取得可能な方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

備考 ※採用試験の日程が合わない場合はご連絡ください。
 個別に日程を設定します。
※採用予定数が充足次第、終了する場合があります。
 また、充足していない場合は、臨時募集をする場合があります。
人事異動 法人内で異動があることも京都社会福祉協会の魅力のひとつです!

人材育成・組織の活性化等を目的として毎年職員とヒアリングを実施のうえ、人事異動を実施しています。
原則として、本人の希望または採用配属後6年、その後6年毎に異動対象となり、法人内部の他の保育園へ異動することがあります。
希望勤務地 申込時に希望する勤務地エリアを第3希望まで記入していただきます。
・北エリア1(大宮・紫野・御室)
・北エリア2(高野・吉田山・錦林・聖護院)
・東エリア(鏡山・山階・勧修・石田)
・西エリア(桂坂・新林・福西・竹の里)
・南エリア1(祥豊・村山・松ノ木)
・南エリア2(城南・城南第二・城之内・墨染)
・いずれでも可

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士、4年生大卒

(月給)219,390円

201,190円

18,200円

保育士、短大・専門卒

(月給)202,340円

184,140円

18,200円

保育士認定 4年生大卒 諸手当(一律)
18,200円/月
(職務手当5,000円、キャリアアップ手当13,100円)

保育士認定 短大・専門卒 諸手当(一律)
18,200円/月
(職務手当5,000円、キャリアアップ手当13,100円)

  • 試用期間あり

6ヶ月(労働条件に相違なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 保育士認定の場合 (※)想定年収
(1)4年生大卒
  1年目 224,790円 (※)3,698,820円
 (基本給201,190円、職務5,000円、処遇改善5,400円、キャリアアップ13,200円)
  3年目 238,940円 (※)3,926,120円
 (基本給214,940円、職務5,000円、処遇改善5,800円、キャリアアップ13,200円)
  5年目 254,740円 (※)4,180,120円
 (基本給230,340円、職務5,000円、処遇改善6,200円、キャリアアップ13,200円)
  10年目 306,700円 (※)4,994,540円
 (基本給275,990円、職務5,000円、処遇改善7,500円、キャリアアップ13,200円、中堅5,010円)

(2)短大・専門学校卒
  1年目 207,340円 (※)3,418,120円
 (基本給184,140円、職務5,000円、処遇改善5,000円、キャリアアップ13,200円)
  3年目 222,920円 (※)3,668,560円
 (基本給199,320円、職務5,000円、処遇改善5,400円、キャリアアップ13,200円)  
  5年目 238,940円 (※)3,926,120円
 (基本給214,940円、職務5,000円、処遇改善5,800円、キャリアアップ13,200円)
  10年目 283,040円 (※)4,634,720円
 (基本給257,840円、職務5,000円、処遇改善7,000円、キャリアアップ13,200円)
諸手当 (1)住宅手当(賃貸住宅居住者を対象に支給5,000円/月)
(2)扶養手当(配偶者10,000円/月、配偶者以外3,000円/月)
(3)超過勤務手当
(4)通勤手当(支給限度額50,000円/月)
(5)一時金(毎年支給) 160,000円(令和6年度実績)
(6)キャリアアップ手当 13,200円/月(令和6年度実績)
(7)処遇改善手当
 ※(1)、(2)は要件あり
昇給 年1回(1月) 58歳まで
賞与 4.6ヶ月(6月・12月:令和6年度) ※1年目は減額あり
年間休日数 112日
休日休暇 年間休日 112日(日曜・祝日、年末年始、夏季休暇5日含む)
     ※令和7年度:実働8時間の場合

年次有給休暇 採用時に10日付与。次年度以降は付与日数増。
       半日単位の取得可。うち、毎年5日分は時間単位での取得可。
特別休暇 結婚休暇・産前産後休暇各8週間・服喪休暇・リフレッシュ休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

★きょうと福祉人材育成認証制度 認証法人★
・各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・退職金制度(京都社会福祉事業企業年金基金)
・奨学金返済補助(採用から5年度内の職員を対象に補助)
・育児休業、介護休業制度、子の看護休暇、介護休暇、
 妊娠中の通勤緩和、育児・介護短時間勤務 等
・出産見舞金、永年勤続表彰 等
・給食提供(自己負担あり)、マイカー・バイク通勤可(許可制・駐車スペースなし)
 インフルエンザ予防接種補助あり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 京都

勤務時間
  • 1日実働7時間45分または8時間のローテーション勤務
    <シフト例> ※実働8時間(休憩45分)
    7時20分~16時05分
    9時00分~17時45分
    10時00分~18時45分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒605-0001
 京都府京都市東山区三条通大橋東二町目73番2号 京都三条大橋ビル4階
社会福祉法人 京都社会福祉協会
総務児童課 採用担当 黒田
TEL:075-746-4550
URL https://kyoto-fukukyo.jp/
E-MAIL f-shushoku@kyoto-fukukyo.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人京都社会福祉協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人京都社会福祉協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人京都社会福祉協会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人京都社会福祉協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。