当社の仕事は鉄道に関連した仕事が多く、安全で安定した鉄道輸送の 一翼を担っています。そのため、多くの人々の生活を支え、社会に貢 献している「誇り」を持って働けます。また、社内研修もしっかり行 いますので、自身の成⻑を実感できます。


北海道

北海道
電気工事会社
株式会社北海電工
プランニングから施工・メンテナンスまで、トータルにお応えするエキスパート集団です。
総合設備企業として、電力の安定供給という公共事業の一翼を担うなど、高度で高品質な技術をご提供しております。
東北

宮城県
電気工事会社
株式会社ユアテック
(東北電力グループ)
当社は『ライフラインのトータルサポーター』です。電気というライフラインを守る『誇りと使命』を持ち、各種設備工事による『快適な環境の提供』を通じて、お客さま・地域の心ゆたかな生活を支え続けます。
北陸

富山県
電気工事会社
北陸電気工事株式会社
【北陸地方での電気設備工事シェアNo.1!】北陸トップの総合設備エンジニアリング企業総合設備企業として社会基盤を支え続けることが弊社の使命です。
関東

東京都
電気工事会社
株式会社関電工
設備工事会社のリーディングカンパニーである関電工は、電気という、暮らしに欠かせない電力インフラを守ることで日本の暮らしの快適さ、便利さを支えています。

東京都
電気工事会社
栗駒電気工事株式会社
「技術は財産、社員一人ひとりが人財」という方針で、スキルアップや各種資格取得のバックアップ体制に力を注いでおり、未経験者でも電気工事のプロに成長させています。

千葉県
電気工事会社
京成電設工業株式会社
京成電鉄グループの一員として、「安全と安心」を守るために鉄道電気設備工事を中心に行っている会社です。コロナ禍でも黒字経営を継続するほど、安定した経営基盤を構築しています。

東京都
電気工事会社
サコス株式会社
サコスは主に発電・受変電設備レンタルや鉄道工事専用機械のレンタルを行っている会社です。
「WE RENT SACOS~信頼をお貸しする~」を理念とし、お客様にとって付加価値の高い提案を行っています。

東京都
電気工事会社
三機工業株式会社
当社は三井グループの中核を担う総合エンジニアリング企業であり、今年で創立100周年を迎えます!空調・衛生・電気などの多様な設備を手掛けており、皆さんの身近な場所で快適な環境を支えています。

東京都
電気工事会社
株式会社サンテック
内線工事・電力工事・空調衛生設備工事など、設備工事全般に関するご提案、設計・施工を日本全国、東南アジアの国内外で事業展開している、東証スタンダード市場上場の総合設備工事会社です。

東京都
電気工事会社
昭和アステック株式会社
石油精製・化学プラント、ビル等の電気・計装設備工事の設計管理業務から施工・メンテナンス・点検・保全・診断まで、お客様に寄り添ったトータルプランニングの技術を提供している会社です。

東京都
電気工事会社
振興電気株式会社
人材を”人財”ととらえ社員一人一人を大切にする社風が根付いています。
創業87周年をむかえ、これまで培ってきた高度な技術力をベースに、大規模プロジェクトへも積極的に取り組んでいます。

東京都
電気工事会社
新生テクノス株式会社
『JR東海グループ唯一の総合電気工事会社』として、東海道新幹線を始めとした鉄道電気設備やビルや施設などの建築電気設備を担っています。当社では中央新幹線(リニア)の工事にも携われるチャンスがあります。

神奈川県
電気工事会社
株式会社シンデン
神奈川県を中心に電気設備工事を手がける会社です。東京電力パワーグリッド(株)より受託する配電設備工事や、公共施設など大型建築物の内線電気工事を手がけ、地域への安定した電力供給を担っています。

東京都
電気工事会社
株式会社TAKイーヴァック
大手ゼネコン竹中工務店グループの一員として「建物の電気・給排水衛生・空調設備のトータルエンジニアリングを通して、より良い社会の環境づくりに貢献する」という経営理念のもと、お客様に満足して頂ける『環境』を提供しています

東京都
電気工事会社
東光電気工事株式会社
2023年で創業100年!創業以来「良心的な電気工事」を社是とし、日本を代表するビッグプロジェクトに数多く参画してきました。非上場・独立系という強みを武器に日本の経済と共に大きく成長してきました。

神奈川県
電気工事会社
東芝プラントシステム株式会社
原子力・火力・太陽光などの各種発電設備、そして一般産業設備や公共インフラ設備等のプラントづくりを通じ、人々の生活と社会基盤を支える会社です。

東京都
電気工事会社
日昭電気株式会社
日昭電気は電気設備工事を本業とし、太陽光発電事業やラベラー事業、照明通販事業など様々な事業を展開している会社です。多角的に事業を展開しており、景気に左右されにくく安心して働ける環境があります。

東京都
電気工事会社
日本メックス株式会社
『建物とともに生きる』という企業理念のもと、建物を知り・大切にし・活かすことにより、持続可能な社会の発展に貢献しています。リニューアル工事や建物総合管理を通して、「建物の長寿命化」と「資産価値の向上」を実現している会社です。

東京都
電気工事会社
日本電設工業株式会社
JR東日本パートナー、東証プライム上場。業界トップの鉄道電気工事を筆頭に、一般電気(建物等の内線工事)、空調衛生、情報通信など各種設備工事を通して、日本全国のインフラを支える総合設備工事会社です。

東京都
電気工事会社
日本ファシリオ株式会社
~快適空間創造企業~ALSOKグループ・設立77年、建築設備の技術スペシャリスト集団として建物に「命」を吹き込んでいます。奨学金代理返還制度導入など働きやすさと働きがいの両方を備えた取組をしています。

東京都
電気工事会社
日本リーテック株式会社
JR東日本のパートナー会社として、鉄道電気設備工事会社としては勿論のこと、道路設備部門、屋内外(建築)電気設備部門、送電線部門を擁し、日本の社会基盤を支える総合設備工事会社です。

東京都
電気工事会社
東日本電気エンジニアリング
株式会社
JR東日本や第三セクターなどの鉄道事業者の電気設備のメンテナンス・工事・施工管理を行い、鉄道の安全・安定輸送を支える企業です。年間休日124日!ワークライフバランス充実にも力を入れ取り組んでいます。

東京都
製造(メーカー)会社
ハピネスデンキ株式会社
当社は1919年に創業し板金加工から組立・検査まで一貫生産できるカスタムメイド型の制御盤・配電盤メーカーとして今年で105年を迎えます。

東京都
電気工事会社
株式会社 HEXEL Works
大型マンションや米軍工事において業界No.1の実績を誇ります!充実した研修制度や希望勤務地選択制度(転勤無し)等、社員一人ひとりが、働きやすく、やりがいを感じられる会社づくりに努めています。

東京都
販売会社
ミツワ電機株式会社
創業から115年の歴史を迎える『電設資材・住宅設備機器の総合商社』です。照明、電線、スイッチ、コンセント、エアコンなどの幅広い電設資材を販売し、皆さんの身近な「当たり前の生活」を支えています。

東京都
電気工事会社
株式会社ミライト・ワン
1946年に創業し70年以上にわたり、通信や電気を中心とする社会インフラを創り守ってきました。情報通信を取り巻く事業環境が大きく変化するなか『未来に向かって成長し続ける企業グループ』を目指しています。

東京都
製造(メーカー)会社
株式会社安田製作所
電線を支えるモノづくり集団。重要な社会インフラの電線を「張る・留める・支える」モノづくりを進めてきました。電線の新設・張替えに欠かせない施工機材や電線を柱に固定する金物材料を設計・製作しております。
東海

愛知県
電気工事会社
川北電気工業株式会社
私たちは"少数精鋭の技術者集団"です。設立から85年、先輩から脈々と受け継いできた”想い”と高いスキルを持って、街の暮らしを支えています。
人と人との繋がりを大切にし、これから100年続く企業を目指します。

愛知県
電気工事会社
株式会社川瀬電気工業所
生活に必要不可欠な「電気の通り道」を安全に整える電気設備工事会社です!一流メーカーなどの工事に携わり、『産業を支える』のが当社の仕事。財政基盤が強く、利益は社員に還元します!(※昨年賞与実績8か月)

愛知県
電気工事会社
中央電気工事株式会社
創業から80年、独立系電気設備工事会社としての強みを活かし、数々の実績を積み重ねて参りました。アットホームな社風のもと、常に新しいテーマにチャレンジし、高品質な設備工事を提供する技術・頭脳集団です。

愛知県
電気工事会社
株式会社トーエネック
中部電力グループの総合設備企業として、電気・空調衛生・情報通信・電力供給設備の企画・設計・施工・メンテナンスからエネルギー有効利用提案までを手掛け、社会基盤の整備と構築を責務として事業を行っています。

岐阜県
電気工事会社
内藤電機株式会社
創業75年、電気に関わる事業展開で岐阜、愛知を主軸に関東、関西にも展開中。公共施設や商業施設の照明設備など「電気のプロフェッショナル」としててがけています。
関西

大阪府
電気工事会社
浅海電気株式会社
100年を超える歴史を支えてきた「技術の浅海」としての伝統とDNAは今も受け継がれており、人財の質と技術の高さには定評があります。様々な施工分野のプロフェッショナルが在籍しています。

大阪府
販売会社
因幡電機産業株式会社
メーカー機能を併せ持つ、電設資材業界No.1の技術商社です。絶えず変化する開発需要を正確にキャッチしながら、電気に関わるあらゆる商材を供給することで、皆さんの快適な暮らしの実現に貢献しています!

大阪府
電気工事会社
株式会社かんでん
エンジニアリング
関西電力グループ中核企業として電力供給設備をあらゆる方面から守り人々の暮らしを支えています。幅広い技術領域を結集した総合力とアットホームな社風があなたを電力インフラの未来を担う技術者へ後押しします。

東京都
大阪府
電気工事会社
住友電設株式会社
400年以上の歴史を持つ世界最古の財閥、「住友グループ唯一の総合設備企業」として、幅広い事業領域での「施工管理」をメインに「安定」した事業環境のもと、様々な社会インフラ基盤を創造しています。

大阪府
電気工事会社
中央電設株式会社
◯人材を大切にする、阪急阪神東宝グループ唯一の総合設備工事会社
グループの総合設備工事会社として、グループ内外の施工を行っています。また当社規模では珍しい、1年間の新入社員教育を行っている会社です。

兵庫県
製造(メーカー)会社
株式会社ケー・シー・シー・商会
駅の電車の到着時間を知らせる案内看板、「逆走禁止」と書かれた高速道路のLEDを使った情報表示盤、野球場のスコアボード、日常のさまざまな場所で使われる情報表示盤やLED表示盤の製造を手がげています。

大阪府
電気工事会社
野里電気工業株式会社
設立より70年間黒字経営!!超安定・成長中の企業です!当社は、70年以上に渡って工場やプラント設備の電気に関わる事業を行っています。また、取引先は東証一部企業や官公庁ばかりで業績は安定しています。

大阪府
製造(メーカー)会社
八州電工株式会社
八州電工(やしまでんこう)は電気工事の現場などで使用される電設資材(プルボックス、ダクト、架台、電線管付属品等)の製造及び販売を行う金属加工メーカーです。
中国
四国・九州

福岡県
東京都
電気工事会社
株式会社九電工
当社は、配電線工事・電気(屋内配線)工事・空調管工事の総合設備業として全国の地域や人々の暮らしを支えているだけでなく、再生可能エネルギー事業、不動産ビジネス等の工事分野以外にも積極的に挑戦しています。

佐賀県
電気工事会社
株式会社佐電工
一般家庭から企業・プロジェクト等の一般電気(屋内・屋外)・空調・管・送電・配電・電気通信工事を行う工事会社です。当社は安全で安心して過ごせるライフラインを守る仕事をしています。

徳島県
電気工事会社
三笠電機株式会社
三笠電機は、あらゆる建築物の快適な空間を設計・施工しています。お客さまのニーズにお応えし、生活環境を創造するコンサルティングカンパニーとして、設計・施工からアフターサービスまで一貫してバックアップ致します。

鹿児島県
電気工事会社
中外電工株式会社
当社は60年にわたり鹿児島の暮らしを支え、地域に欠かせない存在として信頼を築いてまいりました。社員の挑戦を応援する社風のもと、仲間と協力しながら地域社会に貢献できる職場です。

香川県
電気工事会社
株式会社四電工
【四国電力グループ】
「お客さま第一」「誠実」をモットーに、電気、空調、水、通信などの設備工事業をトータルに展開。皆さまの豊かな生活空間づくりに貢献する総合設備企業の「四電工」です。

北海道
株式会社ドウデン

JR北海道管内の在来線・新幹線の保全や 各種取替工事など鉄道電気設備の設計・施 工を行っています。
電気設備といっても、電車の動力や照明な どへ電源を供給する「電力」、信号機や踏 切など列車の安全運行を支える「信号」、 無線通信や防災システム等の「通信」など 多岐にわたるほか、一般電気設備の施工・ 保全も行っています。北海道新幹線の札幌 延伸工事という大きなプロジェクトにも参 加するほか、新しい駅ビルの建設等にも携 わっています。
工事を完成させるためには、社内だけでなく発注先や協力会社の方た ちとのチームで行う仕事がメインとなります。協調性やコミュニケー ション能力があり、元気で前向きな方、大歓迎です。
技術職:電気設備の施工、設計・施工管理(電気・電子・情報・通信)
こ担当者/南須原 健太(総務部 総務課長)
電話番号/011-702-8420
E-mail/dod@kdod.co.jp
採用予定人数/10名
採用予定地/北海道内各地
施工実績
JR北海道管内の鉄道電気設備新設・取替工事、在来線・新幹線電気設備検修工事、JRタワーほか消防設備及び電気設備保全業務
業務内容
技術職(電気、電気通信)
鉄道に係る電気設備等の設計・施工、メンテナンス
契約期間
期間の定め無し
試用期間
3か月(同条件)
就業場所
北海道札幌市東区北7条東18丁目1番40号 本店
札幌支店(札幌市)、釧路支店(釧路市)、旭川支店(旭川市)、函館支店(亀田郡七飯町)
就業時間
変形労働時間制(1カ月単位)1日7時間35分
日勤 8:30~17:05 夜勤 22:00~6:00
休憩時間
60分
休日
年間112日
時間外労働
あり 平均 月13時間
賃金
大卒 189,980円 高専卒 173,940円
専門学校卒 161,090円 高卒 160,400円
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形保険、確定給付企業年金
雇用主・
雇用形態
雇用主:株式会社ドウデン、雇用形態:正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
旭日電気工業
株式会社

当社の強みはスケールの大きな仕事と小規模故に目が届く育成環境です。独立系ならではの多彩な大型案件の施工管理を経験し、技術者としてスキルUPしていくことができます。頑張りが評価と報酬に反映するやりがいのある環境で、技術者としての成長を経験豊富な上司と先輩がサポートしていきます。
旭日電気の仕事の魅力は何よりも、扱う案件のスケールが大きいこと!自分の仕事の成果が形に残り、世の中の役に立っていることが強く実感できる良さもあります。ビッグサイトや豊洲市場などの超大型案件にも早いうちから関わることができる!ステップアップとスキルアップのチャンスが旭日電気にはたくさんあります
組織の強さは人材の多様性にあります!「①モノづくりが好き②他者を尊重できる③チームで動くことが好き」この3つがあればいろいろなタイプの方に来ていただきたいと考えています。あなたの良さをぜひ当社で活かしてください!
電気設備工事施工管理職
営業職
担当者/菅沼 紗季(人事部 主任)
電話番号/03-3425-2011
E-mail/jinji@kyokujitsu.co.jp
採用予定人数/15名
採用予定地/東京都、大阪府、北海道、宮城県、愛知県、広島県、福岡市
施工実績
東京国際展示場、横浜ベイブリッジ管理棟、東京都議会議事堂、国立国会図書館関西館などの公共施設、京都大学医学部附属病院、北海道大学工学部研究棟、九州大学研究都市、東京都市大学学生寮、日本体育大学など教育施設、MIDSQUERE、シティタワーズ、ブランズ、プラウドなどマンション。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

兵庫県
株式会社
ケー・シー・シー・
商会

大手メーカーや官公庁などから依頼を受けて、情報表示盤の営業、製造、ソフトウェア設計、品質管理まで自社ですべて行います。 また創業から続く配線表示事業でも長年の納入実績によるブランド力・生産ノウハウをを生かし大手取引先様から継続的に受注があり安定した企業です。現在は無借金経営を継続し社会インフラに関わる案件も多く、社会貢献性を感じられます。
<当社が手がけるもの>
LEDを使った高速道路の電光掲示板や、駅の発車時刻などの案内表示板、野球場のスコアボードまで、さまざまな情報表示盤を企画・開発。約8割が公共案件です。開発した製品は、全国の河川や自動車専用道路、公共交通機関で使用されます。
納期管理からお客様打合せ、図面の仕様決めから製造現場との話合いまで設計製作に関わるすべてに関わった仕事ができることや、お客様のニーズに応えるカスタマイズ性は、個々の感性やセンスが生かせます。自ら設計して出来上がった現物を組立て観察し満足と反省を繰り返し、成長につながる事はやりがいを感じると思います。
1.自分自身で色々な工夫ができたり、仕事を通じて成長できる人
2.問題解決型のモノづくりにこだわる人
3.仕事を通じて自ら成長することに貪欲な方に向いています。
4.マネジメントの仕事に興味・関心があり、努力している方も大いに歓迎します。
設計職(情報表示盤のソフトウェア設計開発)、営業職(情報表示盤、配線表示材、貿易商品の営業)、製造職(情報表示盤、配線表示材の製造)、品質管理職
担当者/夏山 漢明(総務経理 統括マネージャー)
電話番号/078-992-1111
E-mail/kanmei-natsuyama@kccshokai.co.jp
採用予定人数/若干名
採用予定地/兵庫県、東京都
施工実績
交通管制センター 中央監視表示板(徳島県警察本部 様)、発電関係の監視制御システム、駅構内の行き先案内LED表示板、sensitiv(注射練習具)各都道府県の病院、洋上風力建造船(SEP船)給電ボックス(清水建設株式会社 様)、メモリーフォーム(衝撃吸収材)(村瀬鞄行様)
業務内容
総合監視盤の設計職
契約期間
無期
試用期間
6か月
就業場所
兵庫県神戸市西区室谷1-2-1(神戸本社)
就業時間
8:45~17:30
休憩時間
12:00~12:45(45分間)
休日
土日祝、GW、夏季、年末年始
時間外労働
年間平均は10時間
賃金
大学院卒 250,800円(設計手当35,000円含む)
大卒 235,800円(設計手当35,000円含む)
2025年2月時点
加入保険
健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険、その他会社が全額負担の団体信用生命保険
雇用主・
雇用形態
正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

千葉県
京成電設工業
株式会社

主に鉄道関係の電力・信通設備などの保全および改良・更新工事を行っています。
工事・保守については単独で行うことはなく、課内でチームを作り責任者・作業員など分担を決めて施工することや、責任者が協力業者の作業員と一緒に施工することがあります。
入社後は、作業員として作業を行い知識と技術を身に着けていただき、将来的には責任者として施工の管理ができる様に育成しています。
職場環境は、社是として「皆さまを笑顔に」を掲げています。当社に関わる全ての方が笑顔になる様に社員が行動して、社長が社員に冗談を言うような風通しの良い、明るい職場になっています。
仕事は、「鉄道の安全・安定輸送」を支える重要な使命があり、仲間と一緒に工事完了した時に得られる大きな達成感と、自らが手掛けた設備が何十年と形に残ることにやりがいを感じられます。
◎積極的に学ぶ人
上司、先輩たちの教えの素直に吸収しようとするタイプは成長が早いでしょう
◎何事にも前向きに取り組める人
諦めずに立ち向かう姿勢があるとよいでしょう
電気および信号・通信設備技術職
担当者/清山 理菜(総務部 総務課)
電話番号/047-482-8211
E-mail/saiyou@keidenko.co.jp
採用予定人数/5名
採用予定地/千葉県八千代市
施工実績
京成佐倉構内電車線張替え工事、京成大佐倉〜酒々井間支持物改良、京成大森台駅LED化工事(コンコース)、鎌ヶ谷市新京成連続立体化事業電灯工事、京成電鉄大和田変電所更新工事、北総鉄道白井変電所更新工事、京成津田沼駅構内信号機LED化工事、京成電鉄踏切遮断機交換工事、京成成田駅運行情報ディスプレイ新設、京成千葉駅行先表示器新設工事、オフィス内ネットワーク環境構築工事、高砂電車区太陽光発電システム
業務内容
電気・信号通信設備技術職
契約期間
なし
試用期間
なし
就業場所
千葉県八千代市八千代台東1-45-3
就業時間
◇日勤◇8:00~17:00(休憩1時間)
◇夜勤◇22:00~翌5:00(休憩1時間)
休憩時間
12時~13時
休日
土日祝(年間休日125日)
時間外労働
※残業は月平均20時間で繁忙期の2~3月は平均60時間です。
賃金
月給: 201,400円~350,000円+諸手当+賞与年2回(昨年実績5.1ヵ月分)+期末手当支給1.3カ月分(昨年度実績)
加入保険
雇用・労災・健康・厚生・退職金共済
雇用主・
雇用形態
正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

岐阜県
内藤電機
株式会社

学校、病院、公共施設から商業施設、工場まで様々な建物の電気設備の施工管理の仕事です。施工を行なう職人さんと連絡を取り合ったり、必要な資材を手配したりと、電気設備の安全な稼働に向けて現場を管理します。経験やスキル、キャリアに応じ、新設工事から改修工事など様々な案件の中から、力を発揮しつつ着実なキャリアアップに繋がる仕事をお任せしていきます。現場は1~4名で対応し、先輩社員が丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
一つの建物を建てるには、大勢の人が関与します。電気工事の現場代理人は建設現場における電気工事の司令塔として、人々とうまく連携を取りながら、安全・品質・工程・コストを管理して工事を進めていきます。役割が多岐にわたる分、任される裁量も大きく、建物が完成した時の達成感は何事にも変えがたいものがあります。
電気設備工事の分野では、商業施設や公共施設、病院、工場など現場で工事の完了まで全体を取り仕切るのが役割です。現場ではお客様や実作業を行う職人さんなど、多くの人々と関わります。工事日程の管理や予算の管理などのスキルも必要ですが、もっとも重要なのはコミュニケーション能力です。
現場管理(施工管理)
電気設備工事の現場管理は、お客様、実務担当の職人、建設会社の関係者との打ち合わせや連絡調整、図面作成、スケジュール管理などを行います。上司や先輩にも気軽に質問や相談ができるアットホームな社風。研修や勉強会で、じっくり電気の基礎知識を学べます。資格取得支援制度もアリ。
担当者/長屋 泰幸(総務部 部長)
電話番号/058-251-8241
E-mail/recruit@naito-ec.co.jp
採用予定人数/5名
岐阜・名古屋・東京・大阪
施工実績
【公共施設】 東京消防庁 江東航空センター(東京都江東区)・岐阜県庁舎 議会棟(岐阜県岐阜市)
【商業施設】 そうてつローゼンゆめが丘ソラトス店(神奈川県横浜市)・Maker's Pier(愛知県名古屋市)など
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
因幡電機産業
株式会社

私たちINABAの取扱商品は、照明・空調・音響・発電システムなど、「電気」に関わる設備全般。幅広い商品力を武器に、これまであべのハルカスや新国立競技場など著名な建物へ納入をしてきました。快適な暮らしには欠かせない商材を販売し、社会インフラを支えています。したがって、「自分の仕事がカタチとして社会に残り続ける」ことが当社で働く魅力です。東証プライム上場・創業87年を迎える企業でありながら、絶えず挑戦・変化を続け、現在も順調に業績を伸ばしているINABAで皆さんの力を発揮してみませんか?
私たちは建物に息を吹き込む"電設資材"を供給しています。そんな快適な暮らしに欠かせない商材を扱うことにやりがいに感じるのはもちろん、自分の携わった仕事が街にカタチとして残るため、実際に世の中の役に立っていることを実感することができます!
[コミュニケーション力] 相手の話を正しく理解でき、円滑に対話できる
[自考力] 現状や慣例を当たり前と捉えず、自分なりに解決策を探し出すことができる
[チャレンジ精神・胆力] 失敗を恐れず前に踏み出すことができる
【総合職】営業・技術・事務 【一般職】事務(営業事務、一般事務)
担当者/人事部 人材開発課 採用担当
電話番号/06-4391-1805
E-mail/jinji@inaba.co.jp
採用予定人数/【総合職】85名程度 【一般職】15名程度
採用予定地/【総合職】首都圏、近畿圏を中心に全国の各事業所 【一般職】エリアごとの採用
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
株式会社
かんでんエンジニアリング

関西地域に跨る電力供給設備(発電・送電・変電・配電・情報通信設備)をあらゆる方面から守る設備工事業を中心に展開。
その他、工場・ビル等の電気・空調・給排水衛生設備の設計、施工や国内トップシェアを誇る電気絶縁油の製造、販売など幅広い事業でお客さまのご要望にお応えしています。
幅広い技術領域を結集した「総合力」と、80年以上関西地域の電力インフラを守り続けてきた「技術力」を武器にこれからも成長を続けていきます。
電気を安定して供給し続けるという社会貢献度の高い仕事に携わることができるのが弊社の魅力です。
送電鉄塔や電柱の建設など、担当した工事が形として街に残ることや、災害復旧対応時に沢山の感謝のお声をいただくことは、自分が社会を支えているという実感が得られ、仕事への誇りに繋がっています。
私たちの求める人材
●明るく、自ら成長しようと努力する方
●何事にも前向きに挑戦できる意思と意欲のある方
●お客さまの立場に立って自ら考え、仲間とともに行動できる方
たくさんの魅力ある方と出会えることを楽しみにしています!
【文系&理系】事務系総合職(企画・購買・経理・総務・人事・代理店営業 他)
【理系】技術系総合職(施工管理、設計・積算、技術開発、分析、技術提案営業 他)
担当者/皿田 日菜(人事部)
電話番号/06-6448-5710
E-mail/saiyou@kanden-eng.co.jp
採用予定人数/36~40名
採用予定地/大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、愛知、富山、福岡、東京 他
施工実績
キッコーマン食品株式会社…特別高圧受変電設備更新工事
西日本高速道路株式会社…高速道路・トンネル照明設備工事一式
KDDI株式会社…淡路インター南携帯電話基地局新設工事
大阪国際空港…シースルーエレベーター、エスカレーターの設置工事
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社
関電工

商業施設やオフィスビル、工場、病院といった大規模建築物内の受変電設備等の屋内線・環境設備、携帯電話の基地局や光ファイバーネットワーク等の情報通信設備、発変電施設から送配電線等の電力供給設備の設計・新設・保守・改修工事等を行っており、売上高も業界トップクラスの総合設備工事会社です。北海道から沖縄まで全国各地に事業所を保有しており、全国的に工事を行っておりますが、日本の中心でもある関東を軸としている為、関東圏の電力安定供給はもちろん、数多くの有名な物件の施工管理も携わることが出来ます。歴史や地図に残る仕事、それが関電工の魅力です。
皆さん、電気のない世界を想像できるでしょうか。生活に欠かすことのできない「電気」を、街や家庭に安定的に届けていく。それが関電工の使命です。社会生活に欠かせないインフラ設備を構築し、守ることで、人々の「当たり前の生活」を支えています!
私たちは、求める人物像を限定しません。なぜなら、関電工には様々な人物がいるからです。一人ひとりが出来ることを社業に役立てており、いわば、いろいろな人材の宝庫であることが最大の自慢であり、強みです。
技術職(総合職):施工管理、設計・積算、技術開発 等
事務職(総合職):経営企画、営業、総務、経理、調達、人事、労務、教育、現場事務 等
担当者/深山 涼太(労務人事部 人事チーム)
電話番号/050-3066-9114
E-mail/saiyou2026@kandenko.co.jp
採用予定人数/120名程度採用予定
採用予定地/関東を中心に全国各事業所
施工実績
新旧国立競技場、東京スカイツリー、東京タワー、麻布台ヒルズ、表参道ヒルズ、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、ダイバーシティ東京、MIYASHITA PARK、渋谷ヒカリエ、渋谷PARCO、渋谷スクランブルスクエア、各テレビ局、歌舞伎座、東京ビックサイト、東京ドーム、横浜スタジアム、埼玉スタジアム、その他
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
国光施設工業株式会社

1953年に羽田空港の工事を担当して以来、成田・静岡・関西・福岡・那覇等、空港関連の分野で工事・メンテナンスの実績を積み重ねてきました。
また、国や地方自治体、日本を代表される企業さま・事業者さまのオフィスビル、医療施設、プラント、製造工場などのインフラを電気・計装工事の技術を軸に担当させて頂くことにより堅実に成長をしております。どんな案件も完遂する姿勢は、各施設運営者から高い評価を獲得しています。
職務内容は、大手優良企業様をお取引先とし、顧客が建設するプラントの電気・計装工事を行う施工管理です。計画立案・施工図作成・見積作成・業者、資材の手配・現場管理業務など一連の業務を担当します。
工事を管理する『現場代理人(現場監督業)』は、お客様と打合わせを重ね、施設の仕様決定や工程の調整に始まり、必要な照明器具やケーブル等をメーカーや資材業者に発注、実際に工事を行う協力会社(職人)の手配等、工期通リ完成した時の満足感。協調性やコミュニケーションが得意な方には、特に活躍出来ると思います。
大手企業でもベンチャー企業でもない。それがこの会社の特徴です。例えば社内のルールなども「もっとこうした方が効率が良いのでは?」「この方が皆さんが働き易いのでは?」と思ったことを発信しており、その多くが実現しています。積極的にコミュニケーションが取れる人、チャレンジ精神がある人にはぴったりの環境です。
・電気系技術者、計装・制御技術者
・空調・衛生設備技術者
・通信ネットワーク技術者
担当者/江藤 慎一(管理本部管理部・部長)
電話番号/03-3747-7535
E-mail/kokko-saiyou@kokko-shisetsu.co.jp
採用予定人数/10名
採用予定地/本社(大田区羽田空港),営業所等(お茶の水,浦安,天王洲,千葉,川崎,小田原,富士宮,静岡,佐賀,大牟田)
施工実績
滑走路・ターミナルビル・格納庫など各種エアライン関連施設を担当。
代表的案件では、羽田空港。滑走路の誘導路灯を新設・改修する工事のほか、駐機場の照明工事、ターミナルビル内におけるカウンターやラウンジの工事まで、幅広く網羅しています。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

京都府
五島電気建設
株式会社

交通信号機や道路照明の設置、保守などを中心に、電気工事に関する業務を請け負っています。高所作業用の資材や作業車があることを活かして、高天井の電灯交換や防球ネットの取り付けといった、高所での作業も行っています。社員一人ひとりにしっかりとした教育を行い、資格取得を推進することで高圧・低圧に関わらず、どんな場所でも作業ができるよう体制を整えています。
また、信号機や道路照明を設置する際に必要な申請書類作成や関係各所との打ち合わせから、基礎土木工事や柱を設置するといった部分も弊社で担当するため、作業を一貫して行うことができます。これによって作業のスピードを上げ、お客さまからの信頼につながっています。
信号機工事が完成し、点灯に至るまでを見ていると自分達で作ったという達成感が湧き、仕事が社会の役に立っていることを実感します。申請から点灯までの一貫した作業が全てできる会社は少ないです。 新しい信号機の「渡り初め」に立ち会い「地域が安全になった」とのお声をいただいた時はやりがいを感じます。
電気工事の経験者はもちろん未経験者も大歓迎です。
知識だけでなく、現場で経験することも多いため、そうしたことを吸収しやすい素直さや誠実さ、真面目な方が向いているのではないかと思います。
また、身体を動かすことが好きな人、物づくりに興味がある人は、作業の中からやりがいや楽しさを感じられると思います。
エンジニア・エンジニア候補
担当者/藤崎 有希(総務)
電話番号/075-957-3800
E-mail/itsumi@fiveislands.jp
採用予定人数/2名
採用予定地/京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字鏡田45-98
施工実績
国道1号他電気施設維持修繕工事【国土交通省京都国道事務所】
交通信号機集中制御化等工事(3-18)【京都府警察本部】
管内一円(生駒精華線)防災・安全交付金(緊防)(加速化対策)工事【京都府】
公園照明灯更新(その1)工事【京都市】
交通信号機改良等工事(第23回)(設置工事)【大阪府警察本部】
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
サコス株式会社

今回募集をしている発電システム部は、大型設備点検時の仮設電源や、災害時などに必要な停電対策のバックアップ電源として使用される、発電機のレンタルおよび施工管理を行っている部署です。お客様は官公庁施設や発電所、鉄道各社、高速道路、放送局、大型テナントビルなど多岐に渡ります。
仕事内容としては、工事現場担当者との打ち合わせ、施工管理要領書や工事手順書等の作成、施工業者への指示、工程管理などをお任せいたします。初めは先輩社員と一緒に現場での打合せへの同行や、工場での仮設発電機試運転を中心とした出庫準備に従事していただき、経験を重ねながら業務を学んでいただきます。
現場で仮設電源が必要になった場合、今まではレンタル会社に発電機を依頼し、さらに電気工事会社にケーブル工事を依頼するという発注スタイルが主流でしたが、サコス発電システム部に発電機のレンタルを依頼してもらえれば、仮設に関わる事は全てワンストップで対応するというサービスを提供しております。
レンタル会社+施工管理という、新しい分野に挑戦している部署です!
職種間の連携が欠かせない仕事ですので、自分の役割を果たしつつ、周りに思いやりを持って働ける方。
また、お客様のニーズに真摯に応えようと努力することができ、お客様に寄り添えることができる方。
そして現場は安全が最優先ですので、周囲と協調性を持ち、安全を意識して働ける方を求めています。
電気工事の施工管理職
担当者/小出 佳奈(総務部 人財課)
電話番号/03-3445-4248
E-mail/saiyou@sacos.co.jp
採用予定人数/1~3名程度
採用予定地/発電システム部 東日本営業所(千葉県浦安市鉄鋼通り3-1-9)
または 西日本営業所(大阪府大阪市西淀川区西島1-1-146)
施工実績
東京都新宿区内 非常用発電機更新工事 2000KVA仮設発電機設置他 関連作業一式
福島県郡山市内 特高変電所更新工事 高圧仮設発電機設置他 関連作業一式
東京都府中市内 非常用発電機新設工事 2500KVA高圧負荷試験作業一式
埼玉県所沢市内 受変電設備年次点検 仮設発電機設置他 関連作業一式
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
三英電業
株式会社

当社では、無電柱化工事(地中送配電線工事)・通信線工事・屋内電気設備工事の3事業を展開しています。配電部門では関東一円、山梨、静岡東部エリアにおける無電柱化工事により、快適な生活と美しく災害にも強いまちづくりに貢献しています。通信線工事は、23区内の光ファイバ敷設工事などを行い、都市の神経系統ともいえるネットワークを支えています。屋内電気設備工事では官公庁や学校法人から仕事を受注。公共性の高い建物で多彩な電気設備を手掛けています。どの事業も、地域社会に貢献できる仕事です。
たくさんの人と関わる仕事であることが魅力の一つ。社内外の人とコミュニケーションを取りながら、自分で計画を立ててヒトやモノを動かす仕事です。
担当する地域によって、知らなかった街に詳しくなることも面白い!
「お客様からの感謝」と「変わる街並み」と「自身のスキルアップ」が大きなやりがいに繋がります。
〔全職種共通〕コミュニケーション能力があり、好きなことに熱中できる方
〔施工管理〕相手の立場に立った考え方ができて、柔軟に物事へ対応できる方
施工管理・ジョインター
担当者/池田 沙栄子(総務部 人事グループ)
電話番号/03-3495-8115
E-mail/psn-grp@sanei-gdengyo.com
採用予定人数/10名
採用予定地/東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・山梨・静岡
施工実績
配電部門(無電柱化工事):銀座周辺、浅草周辺、新国立競技場周辺など
通信部門:六本木ヒルズ増回線、東京タワー増回線など
屋内線部門:警視庁鮫洲運転免許試験場、埼玉県草加市役所など
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
三機工業
株式会社

三機工業の主な仕事内容は、建築設備の施工管理です。現場での安全管理から品質管理まで建築設備工事の指揮者を担っていただきます。それぞれの専門分野を身につけエンジニアとして活躍している社員と一緒に一流のエンジニアを目指しましょう!私たちは「エンジニアリングを通じて社会に貢献をする」ことをモットーにこれから生まれてくる新たなニーズに対しても的確に素早く対応することを目指し、今後も活動していきます。ものづくりの最前線で活躍したい方、地図に残るようなビックプロジェクトに携わりたい方、ぜひお待ちしております!
建築設備からプラント設備まで様々な分野の技術を持っている当社だからこそ、多様な技術を駆使しながら仕事ができることが三機工業の最大の魅力です。多様なお客様のニーズに対して様々な視点からアプローチすることができます。お客様のニーズにお応えできた際の喜びややりがいははかり知れません。
三機工業は以下のような方と一緒に働きたいと思っています!
・知識や知見を持ち思考を通じて「知恵」を生み出せる方
・コミュニケーションが豊かな方
・社会性を持ち、自ら積極的に行動できる方
施工管理:ビルやプラント等の建設現場で現場監督として職人に指示を出したり、工程管理やお金の管理をしながら工事を進めます。
設計:CADソフト等を用いてお客様の求める設備の図面を作成します。試運転やご提案のため現場やお客様のもとに伺うこともあります。
担当者/八百川 由夏(人事部 採用課)
電話番号/03-6367-7083
E-mail/saiyou@eng.sanki.co.jp
採用予定人数/約90名(未確定)
採用予定地/東京、大阪、愛知他全国各地
施工実績
六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、東京ミッドタウン日比谷、あべのハルカス、渋谷マークシティ、東京ジョイポリス、帝国ホテル本館、をはじめとした全国のランドマークとなる施工実績が多数あります!当社ホームページにも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社
サンテック

当社は、電力関連事業の「総合設備工事会社」です。主な仕事は現場を司る施工管理。
創業80年以上の歴史がある中で、「独立系企業」として確かな技術力にもとづき国内外の多種多様なビッグプロジェクトに参画してきました。
扱う事業は幅広く、屋内の電気設備工事や空調給排水工事、電力インフラに関わる設備工事、大型工場におけるプラントや計装設備工事、新エネルギー事業など、広く社会に貢献しています。
建物を完成に導くプロジェクトマネージャーとして、手がけたプロジェクトが建物として形に残るやりがいと誇りを感じることができ、何より人々の豊かな生活を支える社会貢献度の高い仕事に携わっていただきます。
✬幅広いプロジェクトと成長機会✬
サンテックは国内外のビルや病院、プラントの電気や空調設備など、多様なプロジェクトに携わっており、社員は幅広い知識や経験を積むことができます。
技術者としてのスキル向上やキャリア形成に大いに役立ちます!
☆人柄重視の選考を行っています☆
・手に職を残したい方
・専門分野でのスキルを伸ばしたい方
・向上心があり資格取得を目指す方
・仕事を通じて自分自身を成長させたい方
・話好きの方
・安定企業で働きたい方
・やりがいのある仕事をしたい方
・温厚な方
施工管理職
担当者/近藤 彩乃(人事部 主任)
電話番号/03-3265-6181
E-mail/saiyo@suntec-sec.co.jp
採用予定人数/20名
採用予定地/本社/東京(千代田区) 支社/札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡ほか各営業所など
施工実績
東京都庁/(株)Nikon本社ビル/山翠ニセコ(北海道のホテル)/京王線 新宿駅/国立山形病院/出光興産徳山製油所 徳山工場/太平洋セメント 土佐工場発電所/アドバンテスト大利根 R&Dセンター/春日部市 汚泥再生処理センター/国際貿易展示センター(マレーシア)/立法評議会(ブルネイ)/宝物館(ブルネイ)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
振興電気
株式会社

当社はマンション・オフィスビル・ホテル・ホール・庁舎・学校・店舗など、官公庁や民間建物における電気設備工事を行っています。創業当時より受け継がれてきた施工管理のノウハウは、現在幅広い分野の工事で活かされ、確かな信頼と高い評価をいただいています。また、2015年に海外進出、2020年よりスマートホーム事業を手掛けるなど、さらなるステップへと踏み出しています。
新卒採用を継続することで、2,30代の社員が多く活躍する当社。同期~先輩との和気あいあいとした雰囲気が自慢です。新入社員研修や階層別研修を充実させ、人財育成に力を入れています。年間休日123日、借上げ社宅制度など福利厚生も充実しています。
建築物に「電気」という生命を吹き込む電気設備工事を通じて、社会インフラを支えます。
知識と経験を積むことで周囲から頼られ、自分の裁量で現場をダイナミックに動かす面白さが味わえます。
成長した先で、誰かに誇りたくなる仕事をあなたのチカラで成し遂げてみませんか。
・明るく元気で何事も前向きに行動できる人。
・好奇心旺で知識や情報を吸収する力が高い人。
・仲間を大切にし相手の立場に立った考え方ができる人。
・使命感を持って、最後まで粘り強く物事をやり遂げることができる人。
【技術職(施工管理)】
現場での管理監督業務です。施工計画の作成からはじまり、お客様や関係各所との打ち合わせ、材料の手配、作業員への指示・指導、施工図の作成、予算管理などを通じて建物を作り上げます。
【技術職(CAD/工務)】
CADを使用しての製図や工事事務を行います。
【営業職】
得意先中心のルートセールスを主とした営業です。
担当者/岩井 千春(総務部)
電話番号/03-3494-1780
E-mail/hsoumu@shinko-el.co.jp
採用予定人数/10名
採用予定地/東京都(品川区)、宮城県(仙台市)、北海道(札幌市)
施工実績
レインボーブリッジ、渋谷TSUTAYA、しながわ水族館、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス、東京大学(柏)第2総合研究棟(スパコン室工事)、宮城スタジアム、青森空港誘導路灯、ブリヂストングローバル研修センター、仙台市営地下鉄東西線「卸町駅」、胆沢ダム、その他高層マンション、オフィスビル、病院、倉庫等
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
新生テクノス
株式会社
【JR東海グループ】

JR東海グループという安定経営のもと、東海道新幹線を始め、JR東海の在来線電気設備の保守・点検・取替工事はもちろん、大手民鉄・第3セクターなどの屋内電気設備、JR東海主要駅の駅ビル、空港、その他多くの人々が利用するオフィスビルや大学、公共性の高い病院などにおいて、施設に必要な電気設備を手掛けています。携わる電気設備工事は、設置作業から電源・変電・配電・非常用設備、照明や電話線、インターネット・防犯設備等、多岐にわたります。今後は中央新幹線(リニア)の電気設備工事が本格的に始まる予定です。電気のプロフェッショナルとして人々の生活を支えるとともに、リニア建設という夢のある仕事が当社にはあります。
当社の仕事は「施工管理」です。電気工事のプロジェクトリーダーとして、工程管理・資材管理・原価管理・安全管理・品質管理を始めとした工事全体のマネジメントを行っています。電気工事の担当者として鉄道や建物というインフラに携わることで、家族や友人に自慢できるやりがいのある仕事です。
物事の取組み姿勢が積極的であり、常に前向きに行動ができる人。また、周囲(特に協力会社や他の建設会社の人達)と協力して仕事を進める事が出来るリーダーシップやコミュニケーション能力を持っている人。 そして、電気を通じて社会を支えたいという志を持っている人。
総合職技術系、総合職事務系
担当者/秋山・山口(総務部人事課)
電話番号/03-6899-2812
E-mail/hp-saiyo@stknet.co.jp
採用予定人数/75人
採用予定地/JR東海営業エリア(東京~大阪間)を中心とした全国
施工実績
東海道新幹線やJR東海他各種鉄道の工事・保守に携わるほか、山梨リニア実験線や北陸新幹線等の新設工事に携わってきました。また、建築電気工事部門では、東京オリンピック水泳競技場(アクアティクスセンター)や豊洲新市場水産仲卸売場等の大きなプロジェクト工事に携わっています。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
中央電気工事
株式会社

全国各地の官公庁施設(文化施設・教育研究施設・防衛関連施設)をはじめ、オフィスビル・学校・病院・工場など、あらゆる建築物の電気・電力・情報通信・空調・衛生・土木等 各工事部門において、設計から施工、メンテナンスサービスまでの一貫総合建設設備体制を確立致しております。近年は電気自動車関連工事や省力化、インフラ整備、太陽光発電、風力発電を代表とする新エネルギー事業など、さらに幅広い分野の工事を全国各地で数多く手がけています。
独立系企業である強みを活かし、当社ではほぼ全産業に永くお付き合い頂いているお客様がいます。また、内線、地中送配電線、発電所・送電所、鉄道、プラント等、あらゆる種類の電気設備工事を手掛ける企業です。自らが携わった建物、設備が完成し、永く機能していくことに、誇り・魅力・やりがいを感じられるはずです。
工事を進めていく中で、同じ社員だけでなく、協力会社の職人、他業種の監督、得意先担当者等、様々な方と接する機会が出てきます。現場内で元気良くコミュニケーションを取ることができ、同じ目的を持った仲間と協力して、プロジェクト達成に向けチャレンジすることができる方を求めています。
①技術職:施工管理(電気、電力、情報通信、空調・衛生、土木)
②技術職:設計、積算(主に電気工事に関わる業務)
担当者/平山 慶太郎(総務部 副部長)
電話番号/0120-30-4446
E-mail/jinji@chuodenki.co.jp
採用予定人数/30名
採用予定地/名古屋、岐阜、三重、静岡、東京 いずれか希望地
施工実績
皇居外苑、国立新美術館、中部国際空港、ジブリパーク、エスパシオ ナゴヤキャッスル、JRセントラルタワーズ、バンテリンドームナゴヤ、名古屋城、トヨタグループ各種施設、中部電力、東京電力、東邦ガス、携帯電話基地局(docomo・au)、各地大規模太陽光発電所、各地風力発電所、電気自動車関連工事 等
業務内容
電気、電力、情報通信、空調・衛生、土木、新エネルギー工事等の設計・施工・メンテナンス管理
契約期間
期間の定めなし
試用期間
無し
就業場所
名古屋、岐阜、三重、静岡、東京 いずれか希望地
就業時間
8:30~17:30
休憩時間
60分
休日
完全週休二日制(土・日・祝祭日)、年末年始、夏休み 等(年間117日)
時間外労働
有(月平均30時間)
賃金
大卒280,000円
専門3年課程270,000円、専門2年課程260,000円
加入保険
健康・厚生・雇用・労災・財形
雇用主・
雇用形態
正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

鹿児島県
中外電工
株式会社

当社は、電気設備工事および空調設備工事全般を手掛け、次のような業務を中心に行っています。
①電灯・電力・配線工事~主に建物内の電気設備を設計・施工し、安全で効率的な電力供給を実現。住宅やオフィス、学校や病院まで幅広い現場に対応。
②受変電・発電設備工事~大型施設や工場での電力供給を支える受変電設備等を設置し、安定した電力供給を支援。
③冷暖房空調設備工事~家庭用はもちろん、工場や病院などの特殊な施設においても、最適な空調システムを導入し快適な環境づくり実現。
その他、火災報知設備工事、放送・電気通信工事、給排水衛生設備工事など設備工事全般を行います
電気工事は、仲間と協力して進めていく仕事です。現場でのチームワークを通じて、完成後の達成感や喜びを共有できるのが大きな魅力です。また、完成した現場を見ると、「自分が関わった」という実感が湧いてくると同時に、自分の手で作り上げたものが形となり、長く使われていくことに大きな誇りを感じられるでしょう。
電気工事は人々の安全や生活を支える重要な仕事です。そのため、与えられた役割を最後までしっかりとやり遂げる責任感と仲間との協調性を大切にできる方を求めています。私たちは、一緒に働く仲間として、共に現場を支え、成長していける方を心から歓迎します。
技術職(電気工事・管工事)
新築および既設の公共施設、民間建築物(病院、工場、住宅等)の電気設備工事、空調設備工事における設計・施工・施工管理業務。
工事場所は、主に鹿児島県内です。
担当者/竹中 伸一(総務部 部長)
電話番号/099-281-5200
E-mail/t_soumu@tyuugai.co.jp
採用予定人数/4人
鹿児島本社、鹿屋営業所、志布志営業所、霧島営業所のいずれか
施工実績
県立陸上競技場の競技用放送設備設置工事、県立鹿児島中央高校校舎改築に伴う電気設備工事、鹿児島市本庁舎みなと大通り別館の照明器具LED化工事、霧島神宮御本殿改築に伴う電気設備工事など、様々な公共施設や教育機関等の工事に携わり、地域の暮らしを支えています。
業務内容
新築および既設の公共施設、民間建築物(病院、工場、住宅等)の電気設備工事、空調設備工事における設計・施工・施工管理業務。工事場所は、主に鹿児島県内です。
契約期間
雇用期間の定めなし
試用期間
6ヶ月
就業場所
本社(鹿児島市)、鹿屋営業所(鹿屋市)、志布志営業所(志布志市)、霧島営業所(霧島市)
※本人の希望により、勤務地は決定します。
就業時間
8:00~17:30(休憩時間あり)
休憩時間
10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15
休日
年間休日114日(土日祝日、月1回のみ土曜出勤あり)、年末年始休暇、お盆休暇、慶弔休暇
時間外労働
あり、月平均20時間(繁忙期、トラブル、天災等の対応)
賃金
基本給:173,000円~(短大卒)、193,000円~(大卒)
その他各種手当支給
加入保険
社会保険完備(雇用、労災、健康・厚生年金)
雇用主・
雇用形態
中外電工株式会社・正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
株式会社
川瀬電気工業所

大手メーカーの工場を中心に、電気を安定的に供給・制御する各種電気工事を手掛けています。また、浄水場・下水処理場など水処理関係のプラント設備も得意分野です。例えば、照明の取付、空調設備や生産設備への電力供給、受変電設備の据付・更新など、建物内の隅から隅まで電気を行き渡らせる仕事をしています。当社の特徴は、「取引顧客の多様さ」。工場だけでも鉄鋼・重工業・化学・建材・飲料など顧客の産業分野は様々です。他にも学校、病院、事務所ビルなど官庁工事にも携わることがあります。入社後、3か月の新人研修で電気の基礎から学ぶことができ、文理問わず活躍できる環境があります。
メーカーの工場内にある生産設備に電気を送り込むのが主な仕事です。工場ごとに仕様や条件が異なり、顧客の要望に合わせて完全オーダーメイドで設計から施工まで手掛ける点が魅力の一つ。少数精鋭で業務範囲は広いですが、自分で決断できる範囲も広いです。年数を重ねるにつれ、自分だけの専門スキルを身につけられます。
コミュニケーション能力を重視します。人とお話することが好きな人大歓迎です!また、施工管理はチームワークを活かせる仕事でもあります。部活やサークル、アルバイト等、チームで何かに取り組んだ経験のある方は、文理関係なく興味を持ってほしいなと思っています。自分に当てはまると感じた方、ぜひ一緒に働きましょう!
総合職(施工管理、設計積算)
担当者/市川 鮎子(総務部人材開発グループ チームリーダー)
電話番号/052-741-1111
E-mail/n-jinzai@kawase-denki.co.jp
採用予定人数/12名
採用予定地/名古屋・東京・大阪
施工実績
愛知大学名古屋キャンパス、愛知県芸術文化センター、桑名市総合医療センター、東京都中央区明石小学校、日本ガイシ㈱本社ビル、㈱LIXIL知多工場、ライオン㈱新研究棟、㈱SUBARU東京事業所実験棟、JSR㈱鹿島工場、積水化学工業㈱武蔵工場、JFEスチール㈱東日本製鉄所、空見スラッジリサイクルセンター
業務内容
施工管理(工事現場のマネジメント業務等:安全、工程、品質、予算管理)
設計積算(現場調査、図面作成、工事費用の算出等)
契約期間
無期雇用
試用期間
3カ月 ※雇用条件に変更なし
就業場所
本社(三重・岡崎営業所を含む)、東京支店(千葉・茨城営業所を含む)、大阪支店
就業時間
8:30~17:10
休憩時間
60分
休日
117日
時間外労働
月平均25.8時間(2023年度)
賃金
基本給:245,000円(大卒)、基本給:226,100円(専門卒)
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、労働保険、総合福祉団体定期保険、退職金制度
雇用主・
雇用形態
株式会社川瀬電気工業所・正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社TAK
イーヴァック

携わる建物は、小規模な建物の改修工事から大規模なオフィスビル等の商業施設や大学の研究施設、メガソーラーなど幅広く多彩です。私たちの生活に必要不可欠なインフラをつくり上げていく使命のもと、大手企業グループのスケールメリットを肌で感じながら、社会への貢献度も高く、自分が携わった仕事の成果が形になって残る、やりがいと達成感が大きく、業務経験を通じて専門知識・技術の習得、人間的な成長もできる、などなど、ものづくりならではの喜びを味わうことができます。また、福利厚生面でも大手企業グループならではのメリットもあり、安定した受注を背景に無借金経営に努めており、安心して働ける環境にあります。
自分の関わった建物そのものが、自分自身が活躍した証になるところ
基本的にオーダーメイドのため、規模を問わず世界に一つしかない建物に携わること
竹中工務店グループのスケールメリットを活かし、BIMなどの先端技術に携わるチャンスがあるところ
“話し上手”よりも“相手に寄り添う思いやり”を持つ方
“相手の考えを聞き理解に努める”ことができる方
“相手に自分の考えを正確に伝える努力”ができる方
“社内外問わず一緒に働く仲間に誠実に対応”できる方
上記、いずれかに該当する方、または、いずれかの人物像に共感できる方
・電気設備の施工管理
・空調・給排水の施工管理
担当者/伊藤 和紀(管理部)
電話番号/03-5617-9121
E-mail/itou.kazunori@tak-e.co.jp
採用予定人数/10~15名
採用予定地/東京・大阪
施工実績
東京ミッドタウン八重洲新築工事、有明アリーナ新築工事、渋谷パルコリニューアル工事、区立有明西学園新築工事、目黒セントラルスクウェア新築工事、オーディオテクニカ新築工事、北里大学相模原新病院新築工事、メトロ文化財団本館新築工事、東京ミッドタウンガーデンサイド棟LED化工事、クリスタルタワー外調機設置工事
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

神奈川県
千代田エクスワン
エンジニアリング株式会社

■プラントエンジニアリング(EPC)
これまで培った技術・ノウハウと最先端の技術を用いて、多種多様なプラントの設計(Engineering)、調達(Procurement)、建設(Construction)をチームで遂行することができます。
■メンテナンスエンジニアリング(ME)
既存設備の長期稼働(延命化)を実現するために、最適なメンテナンスの提案から基本計画・詳細計画・工事までのメンテナンスエンジニアリングを行うことができます。
一つのプロジェクトに対して社内の様々なエンジニアとチームを組み、設計・調達・施工の全てに一気通貫で携わりながら業務をしていきますので、大規模な案件の全てのプロセスを自分で手掛けることができます!
当社の求める人財像は大きく3つあります。
・多くの人と関わることが好き!
・主体的に行動できる!
・物事を多面的に見ることができる!
みんな「ゼロ」からのスタートです。プラントの知識・技術などは入社後の研修で習得!
この仕事でしか味わえない達成感を、チームで分かち合いませんか?
技術系総合職(国内の各種生産設備(プラント)のEPC(建設)やメンテナンスに関わる、機械・電気・計装(制御)・化学・土木・建築などの基本・詳細設計、プロジェクトマネジメント業務から、資機材の調達、現場での施工管理など幅広く対応いただきます。)
担当者/吉玉 大地(人事部 人財開発セクション)
電話番号/045-441-9116
E-mail/cxo-saiyo@chiyodacorp.com
採用予定人数/40名
採用予定地/神奈川県、千葉県、茨城県、三重県、岡山県
施工実績
石油精製・石油化学・電力/ガス・バイオ燃料・一般化学・有機合成・合成ゴム・洗剤製造・LNG/LPGサテライト基地・CO2回収装置・排煙脱硫装置・産業廃棄物処理装置・航空機燃料供給設備・太陽光発電所・蓄電池設備・医薬品(中間体製造・新薬・化粧品 等)・研究施設などの各種プラント
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
東光電気工事
株式会社

電気に関する設備(内線・送電線・電車線・再生可能エネルギー)や空調・衛生設備の施工管理をしています。
当社はしがらみのない「独立系」として、さまざまな案件に自由に参画することができる強みを持っています。その強みを生かし、北は北海道から南は沖縄まで幅広い営業活動を展開し、各地の優良なお客様に支えられながら発展してきました。
2023年度からは奨学金返済支援制度が開始、2024年度からは希望勤務地への配属、初任給引き上げなどを含んだ新人事制度が開始。
日々社員の声を取り入れながら働きやすい環境づくりを行っております。
自分らしく働くことで、社会の発展に貢献する…それが東光電気工事のスタイルです。
どの事業においても生活に欠かせない「電気」に関わるため社会貢献度の高さ・事業の安定性が魅力。内線事業では電気工事は「建物に命を吹き込む」という表現をしますが、誰もが知っている大規模物件に携われる面白さ・誇りは唯一無二です。独立系企業だからこそ若いうちから活躍できる当社で一緒に業界を盛り上げましょう!
《誠実で責任感のある方》
困難な場面でも諦めずに取り組み、仕事の成功に向けて自ら考え、誠実に行動・努力できる方。
《コミュニケーション能力が高く、協調性のある方》
当社だけではなく、お客様や同業他社様と力を合わせながら、"建物"や"設備"をつくり上げることができる方。
【技術系総合職(施工管理)】
内線部門(建築電気設備、情報通信設備等の設計・施工)/外線部門(送電線、電車線等の設計・施工) /再生可能エネルギー部門(風力・太陽光発電設備の企画提案・設計・施工)/空調・衛生部門(空調・給排水設備等の設計・施工)
【事務系総合職】
営業、総務、人事、経理、ミドルオフィス業務など
担当者/石岡・染矢・蔵田(人事部 人材開発課)
電話番号/03-3518-2315
E-mail/jinji@tokodenko.co.jp
採用予定人数/【技術系総合職】50名、【事務系総合職】15名(予定)
採用予定地/全国主要都市の事業所(東京・神奈川・千葉・埼玉・札幌・仙台・名古屋・大阪※各エリア採用有
施工実績
【内線部門】丸の内ビルディング、新丸の内ビルディング、エスコンフィールドHOKKAIDO、大名古屋ビルヂング、グランフロント大阪 他
【外線部門】首都高速道路、つくばエクスプレス、十和田・北上幹線他
【再生可能エネルギー部門】いいたてまでいな再エネ発電所、ウインド・パワーかみす洋上風力発電所他
【空調・衛生部門】東洋大学 他
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

神奈川県
東芝プラント
システム
株式会社

上下水道や空港、高速道路、民間向け工場から、火力・原子力発電や太陽光などの再生可能エネルギーまで、社会・経済活動に必要不可欠なエネルギーや社会基盤づくりに携わっています。東芝グループの一員として、業界トップレベルの技術力があります。また、これらの事業分野において、企画・提案から、設計、施工、試験・試運転調整、保守・サービスまでの一貫した総合エンジニアリングを強みに、多くの実績とお客様の信頼を築いてきました。そのフィールドは国内のみならず、海外にも広がっています。
プラントは様々な人たちと関わり、長い年月をかけて造られていきます。自分の携わったプラントが完成し稼動した時が特にやりがいを感じられる瞬間であり、この仕事に携わる醍醐味でもあると思います。「大きなものづくりをしたい」「人々の生活や社会に役立つ仕事がしたい」と考えている方には大変魅力的な会社です。
①素直な人(好奇心をもって、何でも吸収できる人)
②粘り強くやりぬける人(継続は力なりを体現できる人)
③変化に敏感な人(どんな状況でも柔軟に冷静に対応できる人)
技術系:設計、施工管理、試験試運転、社内SE
事務系:営業、スタッフ、技術職(施工管理)
担当者/山本 実桜(人事勤労部 採用・教育担当)
電話番号/050-3175-8185
E-mail/saiyo@toshiba-tpsc.co.jp
採用予定人数/70名程度
採用予定地/神奈川、東京等
施工実績
■南陽事業所 動力7T タービン建設工事
■浜松工場 新建屋建設工事
■羽田エアポートガーデン 大型LEDビジョン導入
■片品太陽光発電所建設工事(55MW)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
株式会社
トーエネック

人々の暮らしを支え、安心・安全・快適な環境をお届けする仕事です。
技術系総合職は、電力供給にともなう配電線ルートの建設・メンテナンスと、ビル、工場、公共施設等の電気・空調衛生・情報通信・環境関連設備の企画・設計・施工管理・工程管理・配電施工に関する仕事に携わります。また、それらに関する新技術開発、省エネルギー・省コストや環境に配慮した設備の提案営業なども行います。
事務系総合職は、一般事務、工事にまつわる事務、電設資材等販売、各種施設の新築・改築工事にともなう電気・空調設備・通信の提案営業などを行います。
人々の生活に欠かせないインフラ事業にかかわり、社会に貢献することができます。また、自分の描いた図面が実際に形になっていく様子を見れるところや自分の取り組んだ成果が半永久的に形として残るところは当社の仕事の魅力です。
人に、社会にやさしい企業を目指すため、期待する人材像があります。
①誠実で、相手の立場に立って考える人。
②安全意識、高い技術力、専門性を身に付ける人。
③意欲にあふれ、自ら考え行動する人。
④失敗を恐れず挑戦する人。
技術系総合職:電気(関連土木工事含む)・情報通信・空調衛生設備・エネルギー事業に関する、企画・設計積算・施工管理・提案営業・技術開発、システムエンジニアなど
事務系総合職:一般事務、工事事務、営業など
担当者/水野 寿南子(人事部 採用グループ)
電話番号/052-219-1957
E-mail/jinji@toenec.co.jp
採用予定人数/大卒、高卒含め全体で約200名
採用予定地/中部5県を中心に、東京、大阪のほか91事業所(海外9事業所を含む)
※配属エリア選択制度あり(技術系対象)
施工実績
VISON、名古屋テレビ塔、中部国際空港セントレア、名古屋城本丸御殿、コートヤード・バイ・マリオット名古屋、新東名高速道路 CCTV設備工事、長門牧場メガソーラー発電所、ららぽーと門真、虎ノ門ヒルズ、岐阜市庁舎、常滑市役所、東海市横須賀地区 無電柱化工事、名古屋ルーセントタワー、ミッドランドスクエア
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社
ミライト・ワン

ミライト・ワンは、日々の暮らしやビジネスを便利で豊かにする社会インフラづくりや、災害や事故に備えて安心してつながる通信ネットワークを守るといった、社会的責任の大きい通信インフラ事業において、70年以上の歴史と実績がある企業です。業界のリーディングカンパニーとして、電気設備技術を生かした新規事業にも積極的にチャレンジしています。メガソーラーの構築・保守やEV充電スタンドなど数多くの実績があり、更に事業領域を拡大してまいります。
・将来性豊かな事業分野。(通信は電気・水道・ガスに次ぐ、第四のライフラインとして生活に欠かせないインフラです。)
・通信がつながる便利さ・安心感を提供することで利用する皆様から喜ばれる業務。
・環境に配慮した設備、社会インフラを構築し、人々のライフラインを舞台裏から支えています。
弊社での仕事は全て、周りと協力しながら進めてやり遂げるスタイルですので、「コミュニケーション能力」・「協調性」と、経験よりも本人の「やる気」を重視しています。何事にも果敢に挑戦いていく姿勢と成長への強い意欲を持つ人を歓迎します。
総合職:①総合コース:各事業②~⑥でエンジニアリングを中心に下記も含め幅広くスキルを身につけて活躍する「営業・マーケティング」、「DX・情報システム(DXの推進、情報システムの戦略立案から運用、セキュリティの方針策定・統制 等)」、「みらいビジネス(街づくり・里づくりを中心とした新規ビジネス開発、グリーンエネルギー関連事業の開発)」
②環境エネルギー(電気)コース:電気・空調設備、太陽光発電・EV充電器、環境・新エネルギー関連等
③ICTソリューションコース:Wi-Fi、LAN、WAN設備、クラウドサービス、情報セキュリティ、サーバーシステム等
④通信インフラコース:光ファイバー網構築、IPネットワーク網構築
⑤モバイルコース:無線基地局の折衝・設計・施工・試験調整・保守等
⑥基盤エンジニアリング(土木)コース:通信土木工事、推進土木工事、電線共同溝(無電柱化)、上下水道設備工事、設備・保守等
担当者/長坂 清重(総務人事本部 人材採用部 採用部門)
電話番号/0120-037-006・03-6807-3152
E-mail/mrt.saiyou@mirait-one.com
採用予定人数/100名
採用予定地/未定
施工実績
レインボーブリッジ照明のLED化。全国高速道路の電気設備工事。公共施設での電気設備工事(国立大学、都立校、警察署庁舎、公立病院)。NTT東日本様の復興プロジェクト「石巻~気仙沼間の中継伝送路の構築」。国内全てのモバイル通信事業者の基地局建設。西武ドームでの「高密度Wi-Fiネットワーク」環境の構築。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
八千代電設
工業株式会社

私たちは、「鉄道電気工事」と「一般電気設備工事」の二本柱の事業を核とする電気設備の総合エンジニアリング会社です。 また、電気の未来を見据え、太陽光発電や地熱発電などの再生可能エネルギー事業やIoT・AIとクラウドを利用した設備制御等に取り組んでいます。 電気設備の施工管理職に携わることで、初めは図面上でしかない想像の世界の建物や鉄道が、様々な試行錯誤・苦労の末に完成し、竣工を迎えた時は何とも言えない達成感を得られます。 特に電気設備工事の醍醐味として、受電し照明が点灯したときは建物に命が吹き込まれたような感じで大きな感動があります。自分たちが社会インフラを支えているという自信を持てる仕事です。
当社の仕事は、社内・社外に関わらず多くの人と関わり、地域の社会インフラに貢献できる仕事です。
自らが携わった建物や鉄道路線が各地に残り、達成感を感じられます。
電気工事のプロフェッショナルとして成長することができ、担当の技術者次第で工事の出来や利益が変わる、やりがいのある仕事です。
当社の仕事は、社内・社外に関わらず、多くの人とコミュニケーションを図り、協力しながら"モノづくり"を行う仕事です。
そのため、様々な方とコミュニケーションをとることが好きな人や同じモノを作るメンバーを大切にしながら仕事に取り組める人。
目標達成まで責任感を持ち、粘り強く取り組める人を求めています。。
技術系総合職(施工管理/設計・積算)
担当者/大角 慶規(総務部 人事総務課 副長)
電話番号/06-6941-6532
E-mail/h_saiyou@yachiyo.co.jp
採用予定人数/15人
採用予定地/大阪 東京 愛知(名古屋)
施工実績
全国の新幹線・一般鉄道・地下鉄・モノレール・新種交通システムの電車線設備。庁舎、教育・文化施設、研究施設などの官公庁施設、空港や駅などの公共施設、オフィスビル・倉庫・工場・病院などの民間施設の一般建築。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

宮城県
株式会社
ユアテック
(東北電力グループ)

東北電力グループの一員として、東北・新潟・東京を含む関東圏で、我々の生活に欠かすことのできない『電気』というライフラインを守るとともに、様々な建物に快適な環境を提供している『総合設備エンジニアリング企業』です。
電力流通設備(発・変電所、送配電線等)の建設・維持・修繕工事をはじめ、一般建築物(ビル、スタジアム等)における電気・空調・給排水工事、情報通信設備工事、土木・建築工事、再生可能エネルギー関連工事などを行っております。
『達成感』は1番のやりがい・魅力であるといえます。
さまざまな課題を仲間と共に解決し作り上げた現場に電気がついた瞬間は、何度経験しても格別の想いが込み上がります。
また、生活を営むために必要不可欠であるインフラ設備を創り出すことは、『人々の生活を支えているのだ』という気概と誇りを持つことができます。
コミュニケーション能力と、バイタリティに溢れた人物。
建設業の特徴は、社内外問わず、「多くの人と協力して仕事を進めていくこと」です。
自分の考えをしっかりと相手に伝えることができ、相手の求めるものを理解し柔軟に対応できる人、使命感と誇りを持って最後まで頑張れる人を求めます。
〇技術職社員として施工および施工管理に従事していただきます
▼電力流通設備工事(配電、送電、発変電、土木建築)
▼一般建築設備工事(電気設備、空調・給排水衛生設備、情報通信設備)
▼再生可能エネルギー 関連工事(風力・太陽光)
担当者/千葉 健太(人事労務部 人事グループ)
電話番号/070-2434-6334
E-mail/saiyo@yurtec.co.jp
採用予定人数/90名程度
採用予定地/東北6県、新潟県、東京を拠点とする関東圏
施工実績
○電力流通設備
▼送電線設備、発変電所、配電線設備、保安通信設備
○一般建築物設備
▼官公庁施設・学校施設・病院施設
▼東京都現代美術館、ららぽーと、青森物産館アスパム、盛岡競馬場、楽天モバイルパーク宮城、鶴岡サイエンスパーク、郡山ビッグアイ、ビッグスワン、ノイバイ国際空港(ベトナム) 他
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社雄電社

【電気設備の設計・施工】超高層マンションや大規模商業施設、物流センターなどの大型プロジェクトから、病院・学校などの公共施設まで、建物の電気設備工事に特化しています。建設現場で電気設備工事の現場代理人として施工管理業務に従事し、主に品質、安全、工程、原価の管理を行います。
資本金 6億9300万円 従業員数 282人
しっかりとした自分のビジョンを持っている人。チャレンジ精神あふれる人。自分の能力を高めていこうという上昇志向を持っている人。前向きな人。他人に流されない自分の考えを持っている人。
実践力と技術力のバランスを重視した研修プログラムを行っていて、配属先の経験豊富な先輩社員がマンツーマンで実地訓練の指導にあたり、毎週金曜日は技術研修を行います。実地訓練で見て経験する、そして技術研修で理解する、この一連の流れにより着実に成長することができます。
電気設備工事の「施工管理職」、「営業職」、「CAD技術職」
担当者/関口 敦史(総務部 人事課長)
電話番号/03-3786-1168
E-mail/recruit@yudensha.co.jp
採用予定人数/15名
採用予定地/東京、横浜、千葉、埼玉、大阪、仙台、名古屋
施工実績
六本木ヒルズレジデンス 東京ミッドタウン・レジデンシイズ パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー ららぽーと新三郷 ララガーデン川口 トレッサ横浜 埼玉県立がんセンター
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

富山県
北陸電気工事
株式会社

1944年に設立した北陸電力グループで東証プライムに上場している会社です。
本社は富山県にありますが、北陸3県のほか、関東、関西で、電気設備工事を中心に様々な設備工事を行っています。
社名から「電気工事をする会社」だと思われがちですが、実際はほとんどの部門が「現場代理人(=現場監督)」として工事を「施工管理」している会社です。
「送変電」「配電」「内線」の部門で、発電所からコンセントまで一貫して電気工事を行っているのが当社の魅力。また電気だけでなく「空調管」「情報通信」などの工事の施工管理もしている総合設備企業です。みなさまの生活基盤を支え、社会貢献に繋がる事業を行っています。
1つとして同じ現場はなく、規模の大きな建物や町のシンボルになるような建物に携わることもできます!
自分たちの仕事が形となって残ることが当社の仕事の大きな魅力とやりがいです。
どの部門もお客さまやみなさまに安心・安全・快適な生活環境を提供する仕事です。
◎明るく、素直な対応が出来る方
◎人と話すのが好きな方
◎この業界で頑張りたい!というやる気のある方
※入社前に事前知識や資格は一切不要です。やってみたい!という好奇心旺盛な方をお待ちしています!
技術職、営業職、事務総合職
担当者/大澤 柊也(総合企画部 人事労務課)
電話番号/076-481-6091
E-mail/saiyou@rikudenko.co.jp
採用予定人数/71名程度
採用予定地/富山・石川・福井・東京・大阪
施工実績
JR富山駅ビル(MAROOT、ホテルヴィスキオ)、三井アウトレットパーク北陸小矢部、富山キラリ、プレミストタワー総曲輪(総曲輪ベース)、富山県立美術館、ハイアット セントリック 金沢、イオンモール白山、福井駅、福井大学附属病院、東京都八王子合同庁舎、花園ラグビー場、など
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

神奈川県
古河電工パワー
システムズ
株式会社

電力会社が発電した電気を、実際の利用者の元に送り届けるための「送配電」。当社は、古河電気工業のグループ会社として、送配電に必要となる部品の開発、製造、供給、サポートを担っています。取扱い製品点数はゆうに100を超え、業界トップシェアを獲得している製品もあります。当社の取引先の大部分は全国の大手電力会社や鉄道会社が占めるため、「この会社、そしてそこで働く自分の仕事が日本の電気を支えている」ことがダイナミックに感じられることも魅力の1つです。技術系総合職では、こうした製品の設計開発と生産設備の向上の取り組み。事務系総合職では生産された製品の販売等のお仕事に取り組んでいただきます。
電力供給に欠かせない当社の新商品、既存品の製品試作を行う中で、厳しい評価水準をクリアする必要がありますが、試行錯誤をして製品が形になった時、とても達成感を感じます。
担当した製品がお客様のもとに届き、安心して使用して頂ける事が何より嬉しく思い、さらに仕事への励みとなっています。
◆ものづくりが好きな人
◆チームワークを大切にし、一緒に働く仲間やお客様と信頼関係を築ける人
◆いろんな人に相談しながら、物事を様々な角度で検討する努力を惜しまない人
自分の成長が会社の成長に繋がると前向きに頑張る意欲のある方にご入社いただきたいです。
技術系総合職(設計開発職・生産技術職・システム職)事務系総合職(営業職・生産管理職)
担当者/乃生須 航(総務部 人事課)
電話番号/070-1689-8623
E-mail/feps.shinsotsusaiyo@furukawaelectric.com
採用予定人数/10名
採用予定地/神奈川県又は山形県
施工実績
高圧電力ケーブルの端末・接続工事には、電気性能を維持するための工事技術と工事時間の短縮も求められる。しかし性能と防水性を確保するためのグリース作業は塗る手間と差し込み後の清掃も必要であった。そこで業界初の完全グリースレス化で安全・品質・施工性など全てが進化した製品を開発。作業ストレス改善に貢献した。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

佐賀県
株式会社
佐電工

当社は高層マンションや造船所、物流倉庫、大学病院、大型スポーツ施設など、多彩な建造物の電気設備や、空調・管工事の施工管理の仕事を行っています。施工管理者の具体的な仕事は以下の通りです。
・発注者との連絡調整・役所等への申請書類の作成、申請業務・工事日程や内容の指示
・現場やその周辺の調査・工程管理・材料発注・安全管理・施工図作成・見積作成
施工現場では常に状況が変化するため、設計図通りに工事が進まないことも珍しくありません。多くの方と関わり、現場のコントロールに試行錯誤した結果、竣工時に得られる達成感は一入です。「大きな形になって残るものに仕事として関わっていけること」は施工管理者にとっての大きなやりがいです。
・愚直にあきらめず頑張れる人
・仲間を思いやれる人
・冷静に物事を判断できる人
・資格取得を含め、技術・知識を磨き続けられる人
総合職(技術・設計・営業・事務)
※研修で各部門を経験していただき、その後、希望および適性をみて配属いたします。
担当者/松隈 るりこ(総務課)
電話番号/0952-23-4144
E-mail/saiyou@sadenko.co.jp
採用予定人数/10名
採用予定地/佐賀、福岡、東京他
施工実績
・福岡歯科大学 医科歯科総合病院(電気設備工事、空調・給排水設備工事)
・福岡市総合体育館(電気設備工事)
・佐賀競馬場(電気設備工事)
・九産大スイミングクラブ(電気設備工事)
・都立東村山高等学校(電気設備工事、空調・管工事)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

福岡県・東京都
株式会社
九電工

1944年、配電線および屋内線の電気工事会社として設立。1964年には全国に先駆け空調・衛生設備工事に業容を拡大しました。 九電工では多くの挑戦を行っていますが、「快適な環境づくりを通して社会に貢献します。」という企業理念は、時代の変化や技術の進化はあっても変わらない普遍的なものです。その後も快適な環境を社会に提供すべく、環境設備、情報通信、太陽光システム、CREやPPP・PFIなど、地域社会や人々の生活に密着した新しい事業への挑戦を続けています。
自分自身が携わった建物が竣工し、電気や水が通い始めた瞬間に達成感を感じられ、その後も地図に残り続ける点が魅力です。また、大規模な建造物(例:国立競技場や麻布台ヒルズなど)の建設に関わることができ、また早い段階で様々なプロジェクトに携わることができるため、責任感を持って仕事に取り組めます。
バイタリティにあふれ、何事にもチャレンジし、プロフェッショナル志向で最後まであきらめない人を求めています。当社は『チャレンジし続ける会社』ですので、より良い社会を目指して、私たちと一緒に挑戦し続けましょう。
技術職(配電部門/電気部門/空調管部門) ・技術事務職 ・営業職 ・総合企画職
担当者/楠本 隆文(人事労務部 人事課)
電話番号/080-4066-2591
E-mail/jinjika@kyudenko.co.jp
採用予定人数/未確定
採用予定地/全国
施工実績
国立競技場、麻布台ヒルズ(B2街区・C1、2、3街区)、虎ノ門ヒルズ、東京ミッドタウン八重洲、GINZA KABUKIZA、ミュージックテラス、東京スカイツリータウン、福岡大名ガーデンシティ、天神ビジネスセンター、福岡空港国内線、JR博多シティ、みずほPayPayドーム福岡、など
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

徳島県
三笠電機
株式会社

スキルアップの基本となる現場でのOJTとともに、数年前から若手の育成に力を入れており、社内勉強会や工事部会での安全教育、仕事への心構えを意見交換する場を設けております。人間力を高めるために徳育講習会を行い、社是にある「有能にして品性の高い人材」の育成に取り組んでおります。
社内で推奨する資格については、取得すれば受験料・講習費の還付や資格手当なども充実させております。評価に直結することがやりがいにつながり、みんな熱心に挑戦しています。
電気工事では、細かな作業を多く伴います。一つ一つの作業に我慢強く取り組むことに、負担を感じる人はいるでしょう。しかし、作業がすべて完了して設備が正常に稼働する瞬間を目にできたとき、大きなやりがいを感じることができます。常にゴールがある仕事であるため、とても魅力的ではないでしょうか。
技術屋集団として、何かを目の前にした時に「なぜこの形になるのか?」「どうしてこうなっているのか?」と興味を持ち、そこから自分なりに追求していく発想のある人を歓迎しています。与えられた仕事に応えるだけでなく、お客様との密なコミュニケーションを通じて「何を求められているか」を汲む力のある人も歓迎します。
「施工管理」として下請け業者さんの指導や監督業務として現場全体を管理調整する仕事です。
「施工管理」として「工程」「品質」「予算・原価」「安全」に関して現場全体をとりまとめる仕事です。
役員候補として経営に参加し、事業全体を俯瞰的にとらえ成果を出すために何をすればよいか考え、会社の未来に携わりましょう。
担当者/垂水 義仁(経理部 部長)
電話番号/088-654-8227
E-mail/mikasahs@meei.jp
採用予定人数/若干名
採用予定地/徳島県、香川県、大阪府、岡山県他
施工実績
国、地方自治体及び西日本高速道路㈱、本州四国連絡橋道路㈱等の主要施設
業務内容
電気工事業
契約期間
定めなし
試用期間
3ヶ月
就業場所
徳島県、香川県、大阪府、岡山県
就業時間
8:30~18:00
休憩時間
90分
休日
106日
時間外労働
月平均20時間
賃金
高校卒:170,000円、短大・専門:183,200円、大学:196,600円
加入保険
各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生)、退職金制度、育児休業・休暇制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度・企業年金・入院給付保険(疾病のみ)・三大疾病保険(がん・心筋梗塞・脳梗塞)・選択制確定給付企業年金制度他
雇用主・
雇用形態
雇用主:三笠電機株式会社、雇用形態:正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都・大阪府
住友電設株式会社

「豊かな社会を支える快適な環境づくり」を目指し、電気設備、電力流通設備(土木含む)、通信設備、情報通信設備、空調、プラント設備などの施工管理、設計を行っています。
技術系社員の主な業務は、設備工事現場における施工管理業務(工事全体のマネジメント)です。人びとの生活に欠かせない「社会インフラの構築」という責任や困難も伴う仕事ですが、公共性や社会への貢献度が高く、また多くの人や企業と関わり合いながら完成の喜びや充実感を味わえる、かけがえのない仕事です。
人びとの生活に近い社会インフラ構築により、お客様の喜びを身近に感じることが出来ます。またチームで一つの目標に向かい業務に取り組む事で、一体感が生まれます。自分の考えや想いを映し出すこともでき、大きなやりがいと達成感があります。
社会インフラや最先端技術に携わり、未来に向かいさらに挑戦し続ける当社は、豊かな発想を持ち、積極果敢にチャレンジするバイタリティあふれる人材を求めています。また多くの人と共にプロジェクトをやり遂げていく仕事ですので、明確なビジョンを持ち、周りへの気配りや協調性を持ち合わせている事も重視します。
【技術系総合職】
電気・電力設備、再生可能エネルギー、情報・通信設備、計装・制御設備、プラント・空調・給排水衛生設備の「施工管理、設計、技術開発」
【事務系総合職】
企画、総務、人事、経理、営業等
担当者/有川 将太(人事部・主査)
電話番号/06-6537-3470
E-mail/recruit.osk@sem.co.jp
採用予定人数/65名程度
採用予定地/東京、大阪本社および全国の各支社・支店、海外
施工実績
関西国際空港、大阪国際空港、東京国際空港、成田国際空港、東京国際クルーズターミナル、慶応義塾大学病院、ヒルトン沖縄宮古島リゾート、デックス東京ビーチ、国立競技場、京都水族館、東京理科大学葛飾キャンパス、衆議院議員会館、 笠間太陽光発電所、タイ・ロッテ ガム工場 ※他多数実績有、当社HPご覧ください
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

香川県
株式会社
四電工
【四国電力グループ】

私たち四電工は、1963年、当時四国各県にあった四つの電気工事会社が合併し誕生しました。設立以来、送配電工事を事業の核として、地域社会の発展に貢献してきました。また、そこで培った高い技術力を活かし、ビル・工場・オフィスから一般家庭に至るまでの電気・空調・給排水など建築設備の設計・施工に取り組んできました。
現在では、情報通信や環境関連、PFIといった分野にも事業領域を拡げ、四国を代表する総合設備企業へ成長するとともに、首都圏・関西圏などにも積極的に進出しています。
私たちが行っている仕事は、「カタチに残る仕事」です。何もないところから、思い描いたモノを創り上げていく仕事。建設現場の仕事は、ときに厳しくもありますが、工事が完成したときの達成感は言葉に言い表せないものがあります。当社の仕事を理解した上で、少しでも興味のある方、ぜひエントリーをお待ちしております。
自らの仕事を通じて、お客さまや社会に貢献するというプロとしての使命感と誇りを持ち、そのために技術力・能力を鍛錬し、さらなる自己成長へとつなげられる人材。
現状に満足することなく、問題意識を常に持ち、強い情熱とバイタリティで、勇気を持って能力向上や改善に向けてチャレンジする行動力のある人材。
【技術職】電気・計装工事、空調・管工事、情報通信工事、配電工事、送電・土木工事の施工管理、設計・積算、営業など
【事務職】企画・広報、事業開発、人事・労務、総務・法規、経理、システム開発・運用など
担当者/佐賀 佳美(人事労務部)
電話番号/087-840-0226
E-mail/saiyou@mail.yondenko.co.jp
採用予定人数/55名程度
採用予定地/四国四県および東京・大阪など
施工実績
・東京都中央合同庁舎7号館、豊洲市場水産卸売場棟、大阪大学外国学研究講義棟、ブランズタワー御堂筋本町、宮城県立がんセンター高度放射治療棟、香川県立中央病院、徳島中央警察署、愛媛大学付属病院中央診療棟、高知県四万十市庁舎、倉敷警察署庁舎 等
・四国4県の送配電設備工事
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
利昌工業株式会社

■研究開発職
太陽光発電用リアクトル・風力発電用トランスなどの電力設備機器の設計開発を行います。研究所で試験をするだけでなく、営業とともに顧客と打合せを行い、量産に向けての工程チェックに関わるなど、製品化に至るものづくりの全てのプロセスに携わることが特長です。
■技術職
最も良い製品を最も効率よく、コスト競争力のある製造方法をつくっていくことが仕事です。また、客先で満足していただけることを約束する品質保証や、完成品まで全て規格内であるかチェックする検査、ユーザーへの対外的な窓口としてのクレーム対応、原材料メーカーへの品質向上依頼・指導も主な業務です。
当社での仕事の醍醐味は、「これをやりたい」という自分の思いを尊重してくれる社風と、お客さまとマンツーマンで開発に取り組めること。1対1で開発に向き合うので関係性が深まり、やり遂げた時の達成感もひとしおです。企業や大学など社外の方々とかかわる機会にも恵まれており、刺激をもらえることが魅力です。
会社の経営基盤が盤石で堅実なところが安心して働けるポイント。会社が安定しているからこそ技術者が本来の研究や開発に専念でき、気兼ねなくチャレンジできます。RISHOならではの和やかな風土を守りつつ、みんながのびのびとやりたいことに挑める環境を志望する方と働きたいと考えています。
1.研究開発職
2.技術職
担当者/人事室
電話番号/06-6345-8336
E-mail/recruit@risho.co.jp
採用予定人数/5名
採用予定地/兵庫県尼崎市・滋賀県栗東市
施工実績
環境省が実施している浮体式洋上風力発電実証事業に変圧器を納入致しました。変圧器は海上に浮かぶ風車に据え付けられるため、波や風による揺れを大きく受けます。また、湿気や塩分の侵入への対策も図りました。そのような過酷な環境での設置実績を生かし、現在は陸上風力発電用の変圧器の製造も行なっています。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
旭電業
株式会社

当社は創業以来、電気設備の設計・施工を専門とする技術集団として、私たちの生活に欠かすことができないライフラインである「電気」を通して、お客さまに高度な付加価値を備えた生活環境や事業環境をご提供し続けることを第一と考えて歩んできました。技術者たちは、「お客様にさわやかな喜びをお届けする。」ため、住宅・ビル・道路関係・太陽光発電設備・各種イベント等の幅広い分野で、創意工夫しながら楽しんで仕事をしています。また、脱炭素社会の実現に向けて、今まで培ったノウハウと経験を活かして地域社会に貢献しています。
・「電気が使用できる」という当たり前の日常を支える。
・大きな裁量権を与えられて現場を管理することができる。
・更地の状態から建物が完成していくまでの全ての過程に携わり、血液となる電気を送るための設備を構築することで、その建物に命を吹き込むことができる。
・習得したスキルや資格は生涯活用することができる。
プロフェッショナル集団の一員として、仕事に責任と誇りを持ち、チャレンジし続け、前向きに取り組むことのできる方。
社内外問わず、常に挨拶を基本とし、自ら積極にコミュニケーションを図り、物事を円滑に進める協調性のある方。
現状に満足せず、いま何をなすべきかを考えて、実行できる柔軟な考えをもった方。
「施工管理」の仕事は、
1.工程管理(決められた日までに完成できるように、工事の進み具合を確認してスケジュールなどを調整する)
2.安全管理(作業員さんが安心して働けるように、安全な環境を整える)
3.品質管理(施工図どおりに施工できているかなどを確認する)
4.原価管理(工事完成までに必要な金額を計算し、入金・出金を管理する)
1〜4の管理などを行いながら、作業員さんや他の工事業者さんなど、多くの人達と一緒に建物を完成させる仕事です。
担当者/小上 敏寿(総務部 総務課 係長)
電話番号/086-243-7921
E-mail/saiyou@asahi-dengyo.co.jp
採用予定人数/10名
採用予定地/東京・大阪・岡山
施工実績
旭メガソーラー勝央発電所設備工事、(仮称)下落合計画電気設備工事、令和3年度岡山管内受配電自家発更新工事、NTT京町堀電気設備工事、(仮称)日野療護園新築工事、アドレス・サービス㈱新棟新築工事、ハンズマン松原店新築工事、津守下水処理場機械棟建築電気設備工事(その1-1)、(仮称)神保町3丁目計画新築工事
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
中央電設
株式会社
(阪急阪神東宝
グループ)

◯皆さんが普段立ち寄り、利用しているさまざまな場所で、中央電設は活躍しています!
阪急阪神東宝グループの総合設備工事会社として、阪神甲子園球場・阪神なんば線・阪神百貨店など、阪急阪神東宝グループが有する数々の大規模施設の設備工事に携わってきました。各種建築物の電気・空衛設備の工事の他、鉄道電気工事という社会インフラを支える工事まで幅広く行っています。また、これまで培ったノウハウや総合力を活かし、リニューアル市場、省エネ・再生可能エネルギー関連、電力事業関連など、これから期待される分野へも積極的に取り組んでいきます。
当社では商業施設や住宅施設、公共施設、鉄道関係など多岐に渡る施工をしています。
多くの方が利用される建築物等を施工している為、自身が施工した後、利用している方々を自分自身の目で見ることができます。自分が社会の役に立っているという実感が持ちやすく、これがやりがいに繋がります。
当社の仕事の大半はチームワークが重要です。
社内外の方に率先してコミュニケーションをとり、より良い成果につなげる為にはどうすれば良いかを考え、行動ができる方は活躍できます!
しかし、いきなり高いレベルを求めることはありません。まずは社内外の誰でも、話しかけに行ける人を求めています!
○技術職(施工管理(内線工事・鉄道電気工事・設備工事))・・・各種工事における管理・監督。
○技術職(設計積算)・・・工事見積に向けての拾い出し業務等。
担当者/西村 信哉(管理本部 総務部)
電話番号/06-6453-8720
E-mail/chuou-saiyou@cde.co.jp
採用予定人数/13名
内線工事:大阪、東京、名古屋 鉄道電気工事:大阪 設備工事:大阪 設計積算:大阪
施工実績
◯阪神甲子園球場…大規模リニューアル・太陽光発電パネル・LED照明の施工。
◯阪神なんば線…鉄道電気設備の他、各駅舎の電気・空衛設備を施工。
◯グラングリーン大阪…公園新設における、園内および複数施設の電気設備を施工。
◯メガソーラー新設工事を各地で施工。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
日本メックス
株式会社

建物の設備工事を行う際、電気関連工事の「施工管理」を担当していただきます。
工事現場の司令塔のような存在で、工事に関わる全ての管理を行います。具体的には、お客様や作業に従事してもらう作業員の方々との打ち合わせを行ったり、工事が始まる前段階でどのようにすれば危険を回避し、安全に作業が出来るかの検討会を行ったりなど、工事全体の流れを考えます。業務の幅が広く、経験年数や資格取得によって、着実にスキルアップを実感できる仕事です。また、安定的に仕事の需要があるため長期的に安心して働き続けられることができることも大きなメリットです。
予算・人員配置・スケジュールなどをやりくりして、無事に工事を完成させることができた時は、とても大きなやりがいを感じます。現場経験や資格取得を通じて、「知識が増えた」・「大きな現場を任された」など、できることが増えると自分の成長を大きく感じます。また、私たちの仕事は後々にまで形として残るものなので、目に見える成果があるということも今後のモチベーションに繋がります。
施工管理も建物総合管理も、自分一人でできる仕事ではありません。協力会社や職人さんなど、社内外問わず色々な方と業務にあたります。
また、自分の経験値やスキルが上がっていくにつれて、周りの人から信頼されることも増え、更にやりがいを大きく感じられます。
そのため、
「①自分を磨き、前に進む人
②相手を想い、誠実に行動する人
③他人を理解し、協力できる人」
この3つの力が基盤にある方を、当社の仲間としてお迎えしたいと考えています。
・施工管理職
・建物総合管理職
担当者/小椋 成美(採用育成部 採用推進室)
電話番号/03-5541-5501
E-mail/saiyo@meccs.co.jp
採用予定人数/30名
採用予定地/未確定(選考時に希望勤務地をヒアリングします)
施工実績
・NTT通信建物や、データセンタなど重要機器が稼働している建物での改修工事(建築工事・電気工事・衛生、空調工事)
・病院、ホテル、オフィス、研究所、観光施設、集合住宅、公共施設など様々な建物の改修工事(建築工事・電気工事・衛生、空調工事)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
中日本
ハイウェイ・
エンジニアリング
名古屋株式会社

私たち、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社はNEXCO中日本グループの一員として、高速道路構造物の保全点検および電気設備の維持修繕、調査設計・施工管理業務を行なっております。私たちはお客様が安全にそして安心して高速道路をご利用できるよう、日々業務を行なっております。
私たちは高速道路の縁の下の力持ちとしてお客様の安全を陰で支える仕事をしています。
お客様の安全を守っているという責任感のある仕事ができることにやりがいを感じて働いている社員が多いです。
情報板の中に入って点検をするなど、日常生活では見ることができない高速道路の裏側で仕事ができるのは面白いですよ!
私たちの仕事はチームワークが大切な仕事になります。
仲間と一緒に楽しく前向きに頑張りたい!という方と仕事ができると嬉しいです。
技術職(電気・通信・機械)
担当者/鈴木 彩葵(経営企画部 人事企画課)
電話番号/052-212-4609
E-mail/shinsotsu1@c-nexco-hen.jp
採用予定人数/60名程度
採用予定地/愛知県、岐阜県、三重県、長野県、滋賀県、福井県、石川県、富山県
施工実績
NEXCO中日本グループの一員として、高速道路構造物の保全点検および電気設備の維持修繕、調査設計・施工管理業務を行なっております。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
株式会社
シーテック

シーテックは、水力発電所・送電・変電所・通信設備等の電力設備の建設、保守・点検業務を担い、確かな技術力で電力の安定供給を支えています。
併せてモバイル通信設備の建設、保守・点検業務も行っており、地域社会のインフラ整備を担うことで、地域社会の発展に貢献しています。
また、再生可能エネルギー(風力・太陽光・小水力)事業に積極的に取り組み脱炭素社会の実現に向けて努力しています。
これまで培った技術や知見を活かし、社員一人ひとりが高い「志」と「情熱」を持って技術・技能の研鑽に努め、「社会から信頼され続ける会社」として地域社会の持続的発展に寄与していきます。
毎日の生活に欠かせない電力を安定的に供給することと、地域社会のインフラ整備を担うことで、地域社会の発展に貢献することが当社の魅力です。
また、再生可能エネルギー発電事業や熱供給事業など幅広く事業を展開しており、持続可能な社会実現に向け今後も成長を続ける企業です。
シーテックの主な業務は施工管理ですので、工事の際の打合せや現場作業員の方とのコミュニケーション等、人と関わる業務が非常に多い職場です。
ですので、明るく元気で人と関わることが好きな方、積極的に物事に取り組む姿勢を持った方が多く活躍している職場です。
【技術職】 電気・情報通信・機械・土木設備に関する設計、施工管理業務及び再生可能エネルギー発電(風力・太陽光・小水力)設備の設計・施工・管理業務
【事務職】 総務、労務、経理、資材、営業等の業務
担当者/人財部採用・教育G
電話番号/052-720-3841
E-mail/info.recruit@ctechcorp.co.jp
採用予定人数/未定
採用予定地/中部5県(愛知、静岡、三重、岐阜、長野)を中心とするエリア
施工実績
電力部門と土木建築部門では、発電所や変電所、架空送電および地中送電の送電設備等の電気工事や土木工事の施工管理を行っています。
また、情報通信本部では中部電力や通信事業者、官公庁の情報通信設備工事の施工管理を行っています。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

北海道
株式会社
北海電工

総合設備企業として、屋内・外電気設備工事、架空・地中送電線工事、架空・地中配電線工事など、電気工事全般にわたるプランニングから施工において、
多方面にわたる経験や蓄積された技術、日々進歩する新技術をご提供するほか、メンテナンス・保守においても、電力の安定供給という公益事業の一翼を担うなど、高度で高品質な技術をご提供しています。
技術職では、現場の責任者として設計・見積・工程管理・予算管理などの総合的管理や工事の施工管理を行い、工事を完成まで導きます。
事務職では、業務を合理的・効率的に行うための計画を立案するほか、その実現に向けた各種管理・サポート業務を行います。
担当した仕事が「形(建物など)」として残るため、達成感は十分です。また、生活に欠かすことの出来ない「電気」、電力の安定供給をサポートする仕事であり、社会に貢献している「誇り」をもって仕事に就くことができます。
仕事を進めるうえでは、社内・外問わずたくさんの人と関わり一緒に仕事を進めることになります。チームで仕事を進めるための協調性をもつことや、
当社・本人の考え方をはっきり・しっかり伝えることが重要であり、将来身に付けていく技術・知識などにも増して『コミュニケーション能力』の高い人物を求めています。
●技術職【配属予定分門】配電部門、電力工事部門、電力保守部門、情報通信部門、電設工事部門、環境設備部門、GXソリューション部門
●事務職【配電予定部門】事務(企画・総務・法務・人事労務・経理・資材)部門
担当者/小西 郁哉(人事労務部)
電話番号/011-811-9420
E-mail/saiyo@hokkaidenko.co.jp
採用予定人数/※未確定
採用予定地/北海道内
施工実績
●北海道電力㈱伊達ソーラー発電所●北海道電力㈱本店衛星無線設備設置工事●幌別線鉄塔建替架線工事●釧路市カラ里トンネル外CCTVカメラ装置設置工事
●小樽地方合同庁舎電気設備工事●藻岩山山麓駅舎電気設備工事●古平小学校・電気・空調・衛生設備工事●北海道警察学校新営電気設備工事
●全労済北海道本部会館新築電気設備工事●HBA本社ビル電気設備工事
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

島根県
島根電工
株式会社

スイッチで灯る照明、快適な温度を保つ空調、いつでもきれいな水が流れる水道など、私たちの日々に溢れる”あたりまえ”を支えるのが島根電工グループです。【住まいのおたすけ隊】として、電気工事・管工事・通信工事を通じ、地域社会の発展に貢献するとともに、お客さまに満足と優れたサービス≒感動を提供してきました。地域のみな様、お客様のご支援により、地域業界№1、中国地方屈指の企業、そして【社員とその家族を一番大切にする会社】として広く認められています。
普段町中で、担当した工事現場を見かけると目に留まり同時に誇らしい気持ちになります。成果が目に見えて分かる「地図に残る仕事」という点がやりがいです。また、当社には若年社員研修や専属の若手先輩社員によるメンター制度があり、人材育成や福利厚生の充実に力を入れています。
当社は、
「自ら考えて、失敗を恐れず挑戦できる人」
「自分以外の誰かのために、汗をかいて一生懸命行動できる人」
「誰かの喜びを、自分の喜びとしてリンクさせることができる人」
を求めています。
施工管理職、営業職、事務職
担当者/山根 稔理(経営企画本部 コミュニケーション部)
電話番号/0852-26-2833
E-mail/saiyou@sdgr.co.jp
採用予定人数/30~40名
採用予定地/山陰各市、広島市
施工実績
・大田市公共施設照明LED化工事 ・国庫空港整備事業 石見空港航空灯火更新工事(その3)・公立邑智病院本館棟建て替え工事・松江法務総合庁舎新築電気設備工事
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
東日本電気
エンジニアリング
株式会社

鉄道電気設備のメンテナンスを通して安全・安定輸送に貢献できる仕事です。
鉄道電気設備は電車に電気を送る架線、安全運行を支える信号システム、踏切、駅の照明・通信設備、発電所・変電所など様々あり、その全部が電車を走らせること、お客様が駅を快適にご利用することに貢献しています。私たちはこれらの設備が故障しないよう、検査や修理・取替工事をしています。
さらに、AI技術を活用したスマートメンテナンスの実現や、環境負荷の少ない再生可能エネルギー事業にも取り組んでおり、様々な点から社会に貢献できます。
様々な鉄道電気設備のメンテナンスや工事などをするため、一般の方が立ち入ることのできない環境で設備に触れることができ、鉄道の安全・安定輸送を支えることができるやりがいのある仕事です。また、社員の平均年齢が32歳と若く、設備・技術に関することに限らず、先輩社員に相談しやすい環境も弊社の魅力です。
仕事は単独で実施するより、グループ作業が多いため、色々な方々とコミュニケーションが取れ、協調性のある人
鉄道電気設備は日々進化しているため、新しい知識と技術を取り入れ常に向上心を持って業務に取り組むことのできる人
技術職・事務職(どちらも総合職)
担当者/高地 慶知(人事部 担当課長)
電話番号/03-5623-3211
E-mail/saiyou@tems.co.jp
採用予定人数/20名程度
採用予定地/東日本エリア
施工実績
■東日本エリアの鉄道電気設備のメンテナンス業務全般及び簡易修繕工事等
■鉄道運転やビルへの電気供給用発電・送電・変電設備メンテナンス業務全般
■駅ビル・ホテル等の電気設備の点検・保安管理業務
■モニタリング(画像)検査
■無線登録点検業務の実施
■風力・太陽光等再生エネルギー発電設備メンテナンス業務
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
栗駒電気工事
株式会社

「徹底したお客様第一主義」と「高い技術力で社会に貢献する」を創業の精神とし、世界屈指の印刷機メーカーのパートナー企業として印刷機の設置から電気配線工事、メンテナンスまでの事業展開をしています。また、公共工事部門では国や地方自治体などから電気設備工事を受注し、技術力、品質等において、高い評価をいただいております。公共工事部門での採用1,2年は、OJT方式ベースに電気工事の基礎知識や技術を身につけながら、公共施設における電気工事のスケジュール管理や図面の作成、資材の管理、お客様との打合せなどを行います。その後、工事現場での十分な経験を得たのちに現場全体を指揮するリーダーとなっていきます。
公共工事部門では、地元の足立区より優良工事施工業者としていくつもの褒状を頂戴しています。こうした高い評価は国や他の自治体等からもいただいており、工事に携わる社員のやる気やモチベーション向上につながっています。
経験がなくても大丈夫です。新人研修はOJT方式をベースに、技術者として必要な知識と技術を身につけていただくために、きめ細かく育成していきます。何事にも意欲的でプラス思考で取り組めるチャレンジ精神旺盛な方をお待ちしています。
電気施工管理
担当者/登川 俊彦(総務部長)
電話番号/03-5681-0031
E-mail/toshihiko.togawa@kurikoma-denki.co.jp
採用予定人数/2名
採用予定地/東京都足立区梅島1-25-6
施工実績
東京大学(本郷)定量生命科学研究所(Ⅱ期)改修電気設備工事、東京都足立区立第一中学校照明設備改修工事、東京都立足立工科高等学校(5)電気設備改修工事、東京大学(本郷)工学部10号館改修電気設備工事、草加市立病院無停電電源装置更新工事、都営住宅4H-129東(足立区鹿浜五丁目)電気設備工事
業務内容
電気設備・電気工作物の設計・施工、印刷機械の電気配線工事の設計・施工、産業機械の電気設計・施工、自動制御盤の設計・施工、労働者派遣事業
契約期間
雇用期間の定めなし(定年:60歳、その後再任用制度:70歳まで雇用)
試用期間
新卒者は、12ヵ月(OJT期間中)
就業場所
東京都足立区梅島1-25-6
就業時間
8時30分~17時30分
休憩時間
1時間(12時~13時)
休日
土、日、祝日、年末年始、その他
時間外労働
月平均 15時間
賃金
新卒者 193,000円、中途採用者(施工管理技士)300,000~500,000円、(電気工事士)237,000~387,000円
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄
雇用主・
雇用形態
自社雇用・正規社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
藤田電機工業
株式会社

・専門分野の技術資格を持つ社員を数多く有する当社は「確かな技術と丁寧な施工」を掲げ、上下水道施設の電気・機械設備、ものづくり工場の生産設備、住宅・学校・病院などの電気設備など、広範囲に及ぶ電気設備工事の実績をあげています。長きに亘るお客様との関係性から得られた信用と信頼を糧に、営業・設計施工・メンテナンスの3部門でスクラムを組み、技術と知恵を集約してお客様のニーズを先取りした提案を行っています。
・学生時代に培った技術や資格を発揮できることはもちろん、仕事を通じて更なるスキルアップが実現でき、更には社会インフラの整備に携わることにより社会貢献が実現できる会社です。
大変な現場も多いですが、施工メンバー全員が力を合わせて工夫をしながらお互を支え合い、無事に竣工したときは言葉では言い表せない充実感が味わえます。
また、お客様のご要望にお応えすることで、お客様、施工メンバーの「笑顔と喜び」を身近に感じられることができる仕事です。
・明るく元気でやる気のある方
・失敗を恐れず何事にも積極的にチャレンジする気持ちを持っている方
・学生時代に培った技術や資格などを最大限に活躍させたい方、また、仕事に携わりながら更なるスキルのアップを目指したい方
・協調性がありリーダーシップを発揮できる方
・施工管理職
・電気設備、機械設備の営業職
担当者/橋本 雄次(取締役 管理本部長)
電話番号/052-452-6601
E-mail/fujita.info@fujita-ei.co.jp
採用予定人数/2名
採用予定地/愛知県名古屋市、愛知県刈谷市
施工実績
・稲沢市殿 石橋浄水場 電気機械設備工事
・春日井市殿 知多水源 電気計装設備工事
・いなべ市殿 麻生田水源地 機械電気設備工事
・丹羽広域事務組合殿 大口南部水源 機械電気設備工事
・名古屋市殿 吉根中学校 電気設備工事
・刈谷市殿 水源浄水場 中央監視制御設備工事
業務内容
(雇入れ直後)電気機械設備他の施工管理職及びそれに付随する業務
(変更の範囲)電気機械設備他の営業及びそれに付随する業務
契約期間
期限の定めなし
試用期間
入社後3ヶ月
就業場所
(雇入れ直後)分室(愛知県名古屋市)
(変更の範囲)刈谷支店(愛知県刈谷市)
就業時間
8時30分~17時15分
休憩時間
12時00分~13時00分
休日
土曜日、日曜日、国民の祝日、創立記念日(5月1日)、年末年始(12月30日から翌年1月4日)
時間外労働
あり(月平均20時間)
賃金
・基準月給:210,000円。
保有している資格に応じた資格手当あり。
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
雇用主・
雇用形態
雇用主:藤田電機工業株式会社
雇用形態:正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

北海道
XXXXXX株式会社

会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明会社の説明
ここがおもしろい。
こんな人とはたらきたい。150文字
技術職・・・高所作業車等の開発・設計、生産技術など(理系対象) 営業職・・・高所作業車等の国内営業、海外向け営業(文理不問) 事務系総合職・・・企画、経理、情報システムなど(文理不問)
担当者/**(総務管理部 主任)
電話番号/**
E-mail/**
採用予定人数/*名
採用予定地/**
施工実績
施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績施工実績
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
岩崎電気株式会社

弊社は、『照明事業』と『光・環境事業』の2つを柱として事業を展開し、最先端の光技術で皆さんの暮らしを支えております。
『照明事業』は、施設・屋外向けLED照明の製造・販売を主軸にしております。
スポーツ、道路、工場など屋外・大型施設に強みを持ち、いつも皆さんの暮らしを明るく照らしています。『光・環境事業』は、紫外線や赤外線など見えない光の技術を駆使し、環境試験機や殺菌・滅菌など幅広い事業展開を行っています。
昨今は新型コロナウイルスの蔓延により、世界中で衛生対策の強化が火急の課題となっている中、長年培ってきた紫外線殺菌の技術で皆さんの生活をサポートしています。
全職種に通ずることですが、自分の関わった仕事が形に残ることが魅力です。弊社は道路、スポーツ、公園など屋外・大型施設向けLED照明の製造・販売を主軸にしており、街中で自社製品に出会うことも多々あります。街中で「これはウチの製品だ。」とわかる瞬間、社会・産業インフラを支えていると実感できます。
・自ら目標を設定し、失敗をおそれずに、積極的にチャレンジする人
・「普通」を疑い、様々な角度から物事を考えることができる人
・周囲を巻き込み、目的に向かって仕事を進めることができる人
・常にポジティブな思考で、前向きに物事を捉えることができる人
(文系)
・ 営業職
各地域の代理店等にアプローチするルート営業
国土交通省などの各省庁、都道府県、市区町村にアプローチする官公庁営業
・商品受発注業務職
商品の受発注業務、納期管理、電話対応など
(理系)
・照明設計職
施設や道路などの照明設計 ※CAD(設計システム)を使用
照度分布図、照明配置図などの提案資料の作成
・研究開発職
LED器具・各種光源・光環境装置開発(紫外線殺菌装置、オゾン洗浄装置、EB装置)・電子回路や装置システムなどの研究・開発・設計
担当者/藤谷 孝平(人事総務部 人事教育課)
電話番号/03-5846-9018
E-mail/fujitani-kouhei@eye.co.jp
採用予定人数/10名~20名(未確定)
採用予定地/■本社及び営業事業所/札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡ほか
■工場/埼玉(行田市、鴻巣市、本庄市)
施工実績
・東京タワー(東京都港区)・レインボーブリッジ(東京都港区)・皇居外苑(東京都千代田区)・明治神宮野球場(東京都新宿区)・横浜スタジアム(神奈川県横浜市)・ナゴヤドーム(愛知県名古屋市)・埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
川北電気工業株式会社

当社は1939年の設立より、電気設備工事を担う「電設工事」、送電ネットワークを築き電気を届ける「電力工事」、電動機のメンテナンスで設備を支える「モートルメンテナンス」で、社会に「光」と「力」を届けてきました。確実に、迅速に、丁寧に。決して表に出る仕事ではありませんが、人と人とのつながりを大切にしながら、当たり前をつくり続けてきた歴史は当社の大きな誇りです。
人と人とのつながりで、未来に明かりをともす。社会の発展に貢献する企業、それが川北電気工業です。
電気工事は巨大な「作品づくり」。私たちの役割は協力会社の作業スタッフをまとめ上げ、工事を円滑に進めて完成へと導く、いわば「プロジェクトリーダー」。量産品をつくるのとは違い、何千個とモノをつくるわけではありませんが、巨大な一点モノを完成させ、電気が通った瞬間の感動は格別です!
私たちの仕事は、刻一刻と変わる現場の中で、さまざまな人と関わりながら作り上げる仕事です。
仕事で関わる人たちと信頼関係を築き、良い職場環境を作れるかどうかで、その現場の仕上がりは全く変わってきます。
立場や年齢を問わず、人と話をするのが好きである方。そんな方にご入社いただきたいです。
募集職種:技術系総合職
①各種電気設備工事の施工管理、設計、見積、技術開発、その他これらに関わる業務
②送電線建設工事、電線地中化工事等の施工管理、設計、見積、技術開発、その他これらに関わる業務
担当者/村上 彬(総務部・課長)
電話番号/052-251-7111
E-mail/jinzai@kawakita.co.jp
採用予定人数/15名
採用予定地/愛知県、岐阜県、三重県、東京都、神奈川県他(現住所に準ずる)
施工実績
・早稲田大学、日本大学、名古屋大学、愛知工業大学、中部大学、成田空港、中部国際空港、東京辰巳国際水泳場、バンテリンドーム ナゴヤ、明治神宮野球場、幕張メッセ、イオンタワービル、イオンレイクタウン その他
・各種施工実績についてはホームページに特設ページを設けておりますので、ぜひご覧ください!
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

愛知県
河村電器産業株式会社

【電気の可能性を切り拓く。カワムラは成長を続けます。】
地球規模のグローバルな競争、新興国の経済発展、少子高齢化、環境・エネルギー問題。時代が驚くほど速いスピードで変化していく中で、カワムラは新たなステージで挑戦を続けています。そのひとつに、エネルギーマネジメントシステム(EMS)への取り組みがあります。電気が必ず通る配電システムに、エネルギーを可視化し制御する機能を組み込むことで、エネルギーをより賢く、効率的に提供し、圧倒的な省エネに貢献しています。長年社会基盤を支え続けてきたプライドと、現在までに培ってきた電力管理技術を礎に、社会の理想を現実のものにしていきます。
創業から100周以上の歴史を持つ、電気を安全に使用するために必要不可欠な電気設備資材の業界トップクラスメーカーです。
電気インフラを支えるている実感を得ることができるだけでなく、EV充電器などの最先端分野にも挑戦できる環境があり、社会の進化とともに自身の成長を感じれる事が魅力です!
生意気でも失敗しても構いません。情熱や挑戦こそが仕事を面白くします。
失敗は成長の糧と考え、100年間培ってきた確かな技術と顧客との圧倒的な信頼関係を武器に、次の100年を一緒に挑戦してみませんか?
「こうしたい」「こうなりたい」という夢を叶える広大なフィールドがあなたを待っています。
研究開発:設計・開発
生産技術:工程設計
営業:ルート営業
生産部門:生産管理
情報システム:システム設計
担当者/江尻 一樹(人事部 人材開発課 人材開発係・係長)
電話番号/080-6940-5217
E-mail/info_recruit@kawamura.co.jp
採用予定人数/38名
採用予定地/研究開発/生産技術/情報システム:愛知県、営業/生産部門:全国
施工実績
導入実績をご紹介すると、日本で一番高いスカイツリーには分電盤、北京オリンピックの際には照明制御システムを導入しており、その他にも周りの建物をよく見て頂くと、弊社のロゴマークがついたキュービクルは意外と沢山設置されていると思いますので、是非周りを見渡して弊社の製品を探してみてください!
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
株式会社きんでん

きんでんは、1944年の創業以来、電力供給設備をはじめ、ビル、工場、ホテル、病院や商業施設などの一般建築設備、施設構内や広域エリアに対応した情報通信設備にいたるまで、あらゆる設備の設計・施工・エンジニアリングに取り組んできました。今日では、ビルや工場などの建物が快適に効率的に機能するためには設備が必要不可欠であり、都市社会や生活にも欠くことができません。設備を通じて「建物に生命を吹き込む」、これがきんでんの活躍するフィールドです。技術・実績などあらゆる点において業界を代表する企業として歩んできたきんでんは、これからも総合設備エンジニアリング事業を幅広い分野・地域で展開していきます。
当社には「社員全員が経営者」という理念があります。プロジェクトの計画から完了まで一人ひとりが一貫して携わる風土があり、若手社員が新規プロジェクトを企画・提案することもできます。また、経験豊富な上司や先輩の手厚いフォローを受けながら仕事を進めるので、技術や経験を学びながら着実なスキルアップが可能です。
・目標を持ち、最後までやり切る気持ちを持ち続けられる人
・失敗を恐れず、創意工夫しながらチャレンジできる人
・双方向のコミュニケーションが取れ、柔軟に対応できる人
【総合職技術系】
一般工事部門または電力関連部門における、施工管理、設計、積算、技術開発、技術指導等
【総合職事務系】
営業、営業事務、企画、広報、情報システム、人事、労務、総務、法務、管財、経理、財務、原価管理、購買、資材、工事管理事務等
担当者/石田 千鶴(人事部 人事第一チーム)
電話番号/06-6375-6019
E-mail/saiyo@kinden.co.jp
採用予定人数/約190名
採用予定地/全国各地および海外(配属先は、本人の希望を考慮します)
施工実績
・あべのハルカス、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、渋谷スクランブルスクエア、渋谷ヒカリエ、国立競技場、関西国際空港、エキスポシティ、グランフロント大阪、神戸須磨シーワールド、JRセントラルタワーズ、BIG FRONTひろしま、その他日本全国・世界のランドマークとなる建造物
・関西圏の配電・送電線等の電力インフラ設備
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府・東京都
栗原工業株式会社

当社が行う事業は、電気、計装、情報通信、空調衛生、防災防犯、電気土木など様々な分野の設備工事の施工です。山頂の鉄塔から架空・地中の送配電設備、街中の巨大なビルやスタジアム、病院などの電気設備、プラントでのものづくりに関わる電気設備やその自動化に伴う計装設備、そして環境に配慮した発電設備やコージェネレーション設備まで。電気が存在するところは全てが当社のフィールド、あらゆる産業用・公共施設の設備工事に携われる可能性があります。
当社が大切にしていることは、社員一人ひとりの仕事の「面白さ」です。”現場のことは現場担当者が一番詳しい!”という社風のもとに、当社では大きな裁量を現場担当者に委ねます。自分で考えて実行できる幅が広いので、自分のやりたいことや理想が実現できることが多く、自分らしく楽しく活躍することが可能です。
<主体性>自ら周りににはたらきかける人
<協調性>他者やチームを大切にする人
<柔軟性>状況に応じて臨機応変に行動できる人
【技術職】電気設備工事の施工管理業務
(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、設計・積算など)
担当者/藤澤 功至(人事総務部 東京採用室 主任)
電話番号/03-6400-3101
E-mail/fujisawa_koshi@kurihara.co.jp
採用予定人数/30名
採用予定地/全国本支店、支社、営業所
施工実績
オリンピック会場施設・レインボーブリッジ・みなとみらいロープウェイ・羽田空港・中部国際空港・レゴランド・USJ・関西国際空港・中之島フェスティバルタワー・エキスポシティ・神戸ハーバーランド・大和ミュージアム・福岡国際会議場・マリンメッセ福岡・ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
株式会社クリハラント

当社は火力・原子力発電所や一般産業プラント、高層ビル、官公庁の研究施設における電気・計装・機械設備の設計・施工を行っています。発電所の施工を中心とする電力部門は、会社草創期からの基幹部門として、技術力と信頼の実績を積み重ね、多くの発電プラントの建設に携わり、その実績が評価されメンテナンスにも参加しています。また新エネルギーにも早くから参画し、加速器、核融合、直流超伝導送電などの分野にチャレンジし、技術の強化に努めています。また近年では海外現地法人の設立や発電事業者として太陽光・小水力・バイオマス発電所の運営など積極的に新しい分野にも挑戦しています。
当社社員の業務である施工管理は、工事計画の作成や工程方法の決定、施工指示、安全・品質工事等、工事全体を管理する仕事です。そのため工事を進めていく中で、自分で考え、決めないといけない場面もあり責任感が伴う仕事ですが、その分工事を完了させた時は達成感があります。
当社は私たちの生活に必要不可欠な「電気」に関わる仕事です。人の生活を支え世の中の役に立ちたい、社会に貢献したいという気持ちを持った方や、諦めずに最後までやり切ることができる方、従来の枠組みやルールにとらわれない柔軟な発想で、常に問題意識を持ち挑戦し続けることが出来る方を求めています。
技術系総合職:電気・計装・機械工事の設計・施工管理
事務系総合職:営業・現場事務
担当者/小島 慧(管理部 総務グループ)
電話番号/06-6311-5000
E-mail/jinji@kurihalant.co.jp
採用予定人数/約50名
採用予定地/本社及び各事業所(全国約50か所)
施工実績
電力部門:大飯発電所(関西電力)、高浜発電所(関西電力)、姫路第二発電所(関西電力)、六ヶ所再処理工場(日本原燃)、伊方発電所(四国電力)、他
電設部門:フジテレビ本社ビル、グランフロント大阪、インテックス大阪、長居陸上競技場、神戸三田プレミアムアウトレット、他
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社弘電社

総合設備工事業ならびに技術商社である弘電社は社会のニーズを先取りする技術集団です。エンジニアリングから施工までを一貫して行う電気設備のトータルエンジニアリング会社として発電所・送電線をはじめ、高層ビル・住宅・学校・病院・工場などの電気設備工事のほか、ETC・光通信などの通信関連工事や、水処理場・オーロラビジョンなどのプラント設備関連工事を手掛けています。また、三菱電機㈱の代理店として産業用電気・電子機器、空調設備機器のシステム提案と販売を行っています。
弘電社は電気・電子の分野での電気工事と電気製品の販売に加え、その周辺の設備・システムに至る広い分野で、社会のニーズ、時代の変化を先取りする技術と創造力を基軸にテクノロジー最前線を担う企業です。電気工事業界のパイオニアとして常にその時代の最先端を走りながら数多くの【地図に残る】重要施設を手掛けてきました。見上げるような建築物に電気をめぐらせ生きた施設となった時の達成感、電気システムが出来上がった達成感はかけがえのないものだと思います。
当社が求める人材は、どんな仕事にも興味を持って前向きに取り組もうとする姿勢とチャレンジ意欲のある方です。またこの仕事は社内外を問わず、大勢の人とつながる仕事です。周囲とのコミュニケーションを大切にできる方を求めています。
施工管理、技術事務(設計・技術企画)、事務総合職(経理・資材・総務・人事)、工事営業、販売営業、情報システム
担当者/森本 夏野(採用・人材開発部 採用課)
電話番号/03-3542-5111
E-mail/saiyo@kk-kodensha.co.jp
採用予定人数/35名程度
採用予定地/東京、茨城、名古屋、大阪、九州、東北、四国
施工実績
大阪・関西万博パビリオン(三菱未来館)、横浜ランドマークタワー、三菱一号館、読売新聞東京本社新社屋建設工事、東京競馬場・中山競馬場大型映像装置更新工事、QVCマリンフィールド大型映像装置リニューアル、東関道・山陽道・九州道ETC設置工事、首都高中央環状線施設防災中央装置、仙台国際空港
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

宮城県
塚田電気工事株式会社

創業から75年。私たち塚田電気工事株式会社は、多くのお客様に支えられて今日まで事業展開を続けて参りました。2018年にはTTKグループとして、宮城県内の公共工事を中心に請け負っており、より強固な基盤を築き上げています。私たちが主に担当しているのは学校・病院といった施設からトンネルや道路の照明など、工事の内容は多岐にわたります。全てに共通しているのは「地域になくてはならない」ということ。社会貢献度の高い仕事に関わることで、やりがいや達成感も感じられます!
最先端の設備が整った施設、地域の方が毎日利用する道路の照明など、人々の生活環境を支える大切な電気。最後の電気が点灯する瞬間まで工事に携われる魅力があります。若手からベテランまで幅広い年代の社員が各現場で活躍しており、先輩・後輩に関係なく気さくに話し合えるフラットな社風です!
現場ではさまざまな方と関わりながら業務を進めます。話し上手である必要はありませんが、周りの人との協調性を持って業務に取り組める方、資格を活かして経験を積んでいきたい。広い裁量のもとで力を発揮したいなど、向上心のある方を求めております。
電気工事に関わる仕事
■電気設備の設計
■電気設備の施工
■電気設備の施工管理
担当者/山谷 一央(営業部 主査)
電話番号/022-223-7165
E-mail/kazuhisa.yamaya@ttk-g.co.jp
採用予定人数/2~3名
採用予定地/宮城県仙台市
施工実績
・仙台市地下鉄仙台駅
・仙台市沖野小学校(太陽光発電設備)
・仙台市消防局岩切出張所
・宮城県総合運動公園スタジアム
その他、公共施設・オフィスビル・マンション・工場・病院などの新築及びリニューアル工事に伴う電気設備の施工、高速道路照明、各種スポーツ施設の照明設備の施工
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
豊国電気工業株式会社

官庁や地方自治体の施設、民間の事務所や共同住宅など幅広い施設において、電気設備工事の設計及び施工管理を行っています。私達の身近にある照明やコンセントのみならず受変電やインターネット設備など様々な工事において現場代理人として、工程管理、品質管理、原価管理及び安全管理に配意して完成させ、お客様に引き渡します。また、既存の建物に対するリニューアル工事などでも電気設備の変更等に対応して工事内容や工程を管理する業務も行っています。
設計図面を見ながら工事を行うにも苦労することが多々ありますが、一つの工事を完遂し、無事に通電できたときには、きちんと仕事を終えられたという安堵感と同じ職場の同僚や職人たちと力を合わせて困難を乗り越えたときに得られる達成感は格別です。また、自分が関わった建物が地図に載るのも楽しみです。
電気設備の設計や施工に興味のある方、そして何よりやる気のある方を求めています。また、目標達成のため自ら考える積極性や状況の変化に柔軟に対応できる能力、幅広い世代の方々と協力して仕事を進めることができるコミュニケーション能力を持つ方を求めています。
電気設備工事の施工管理職
工事が仕様書どおりに期間内に完成するための品質と工程の管理、適切な費用で工事する原価管理、安全に作業を行う安全管理が主な業務です。
営業職
ゼネコン、官庁及び地方自治体等への営業です。
担当者/深澤 文雄(総務部・部長)
電話番号/03-3431-8141
E-mail/entry@toyokuni.com
採用予定人数/施工管理職4名、営業職1名
採用予定地/東京都港区芝大門2-4-6(本社)
施工実績
大森消防署馬込出張所新築工事(東京)、アトラス築地新築工事(集合住宅・東京)、クレヴィア新宿若松町新築工事(集合住宅・東京)、六本木三幸ビル新築工事(事務所・東京)、第一商事ビル新築工事(店舗・東京)、かんぽの宿阿蘇外壁修繕工事(施設・熊本)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

広島県
株式会社中電工

当社は、電気設備工事を核に送配電線工事、情報通信設備工事、空調・管設備工事、水道施設工事など幅広い分野で設備工事を行う中国地方を代表する「総合設備エンジニアリング企業」です。皆さんには主として設備工事の施工管理をしていただきます。
人々の生活やさまざまな経済活動を支える建築物に携われる喜びややりがい、達成感などを感じられる仕事です。
・人々の快適な暮らしや社会を支えていると実感できる
・形や地図に残る
・大きな現場を終えるたびに自分の成長を感じる
・ライフラインを守る誇りを持てる
・仲間と協力して工事を完成させたときの達成感
・社会の変化を柔軟に受け止め、自ら率先して変革にチャレンジする人
・プロとしての職業意識を持ち、最後まで成し遂げる責任感のある人
・コミュニケーションを図り、物事を円滑に進める協調性のある人
技術系 各種設備工事(屋内電気・空調管・配電線・送変電地中線)の施工管理・設計積算・渉外・現場作業
営業系 設備工事受注のための営業活動
事務系 総務・労務・経理・購買などの管理業務
担当者/駒形 歩(人事労務部 人事企画担当課長)・米田 友幸(人事労務部 人事企画担当)
電話番号/082-291-8945
E-mail/saiyou@chudenko.co.jp
採用予定人数/未定(参考2025年3月卒採用における募集人数 技術系91名、事務系4名)
採用予定地/中国地方5県、東京、大阪、名古屋、福岡など
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
西日本電気システム
株式会社

JR西日本グループの一員として、西日本エリアを中心に事業活動を行っており、鉄道電気設備事業では、鉄道電気設備の電車線・電灯電力・変電・信号・通信の5系統のいずれかの施工監理・設計業務等を担当します。
鉄道の電力設備・信号通信設備・システムの整備を通じて、安全で確実な鉄道輸送業務を担っています。一般電気設備事業では、駅ビル・建物・情報通信設備等の施工監理・設計業務等を担当します。電気設備を通じて、駅ビル・建物の空間演出を行っています。
入社後は社員育成専門部署「NESCO技術学園」で電気の基礎知識や実習を経験し、知識や技能の習得・公的資格の取得に取り組んで頂きます。研修後は新駅・新路線や新ビル建設等の国家的なプロジェクト工事に携わることが可能です。
1.規律ある行動…安全で正確な鉄道輸送や電気設備を提供するために決められたルールを確実に守れる人
2.旺盛なチャレンジ精神…プロとして高い技術力を保ち続けるために、目標を持ち挑戦できる人
3.一体感・連携意識…工事などのチームワークが大切な作業を行うために、円滑にコミュニケーションがとれる人
技術職
担当者/廣友 大河(人事部・主任)
電話番号/06-4860-9806
E-mail/nesco-jinji@j-nesco.com
採用予定人数/15名程度
採用予定地/西日本エリアを中心とした本店・支店・工事所等
施工実績
■鉄道電気工事
九州新幹線、大阪駅改良、新山口南北自由通路、おおさか東線、運行管理システム、敦賀直通運転 等
■設備電気工事
大阪ステーションシティノースゲートビル、サウスゲートビル、中央改札、サンバーク守恒テラス、島根大学、厚狭太陽光発電所、大阪ターミナルビル受電室、京都鉄道博物館 等
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
日昭電気株式会社

本業の電気設備工事では産業系工場の現場が多く、その他は店舗やマンション、ビル、施設などを施工しています。決して規模の大きな会社ではありませんが利益率は業界の中でもトップクラスの水準を達成しており、各分野の世界的企業から直接、超長期間のお取引をいただいております。様々な事業を展開している他、内装電気工事会社や電気通信工事会社、配電盤・分電盤の専業メーカーの企業買収によるグループ化も推進しています。
<仕事内容>
・電気設備施工管理…現場代理人として、顧客との打ち合わせから現地調査、各種手続き、現場管理、完成後のアフターフォローまで一貫して担当
※詳しくはマイナビをご覧下さい!
弊社では顧客との打ち合わせから現場管理、アフターフォローまでを一貫して行っています。そのため仕事を通して専門知識が身に付くだけでなく、責任感や計画性、幅広い年齢層とのコミュニケーション力も身に付けられます。
そして仲間たちと協力し合い、工事を完成させたときには大きなやりがいを感じられる仕事です!
【主体的に行動できる方】
この仕事は、いわば電気設備工事のプロジェクトマネージャーです。
1つの建物の電気をつけるためにどのように進めていくのかを、自由に決める大きな裁量権が与えられます。
電気が点いたときは大きな達成感を味わうことができますので、そのために自ら考え、自ら行動する力が必要になります。
●電気設備施工管理
拠点:東京都、埼玉県
拠点をもとに首都圏の現場で勤務していただきます
※選考時に希望を伺います
担当者/谷澤 なつみ(管理本部 経営管理部 主任)
電話番号/03-3402-7151
E-mail/recruit@nisshoelec.co.jp
採用予定人数/5名前後
採用予定地/東京都、埼玉県
施工実績
TOPPANホールディングス 小石川ビル(東京都)/東洋インキ 埼玉製造所(埼玉県)/トーヨーカラー 富士製造所CA棟/渋谷地下街 しぶちか(東京都)/東急百貨店 たまプラーザ店(神奈川県)/カトリック麹町 聖イグナチオ教会(東京都)/神戸ポートタワー(兵庫県) ※法人格略
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
日本電設工業株式会社

1942年の創業以来、鉄道電気工事の国内トップ企業として東北新幹線や北海道新幹線工事など数多くの大型プロジェクトに参加するほか、全国の駅ビルや空港、ネットワークインフラ構築工事など、時代が求めるインフラづくりに貢献しています。また、人間中心企業として人材育成・技術継承に力を入れており、自慢の自社研修施設「中央学園」と教育制度により、各種資格取得や施工管理に必要な基礎的な技術・技能をしっかりと学ぶことができます。研修後は施工管理のエキスパートとして、各種設備工事の施工に携わり、日本のインフラづくりにおいて活躍することができます。
建物や施設の設備工事を行う当社では、仕事の成果が段々と形になり、最終的に携わった仕事が地図に残ります。現場の景色が日々変化していくことを目で見て、直接肌で感じることができる面白さや魅力があります。また、インフラの整備に関わることから、多くの人々の生活を支える仕事をしているというやりがいがあります。
施工管理という仕事では、工事を完成させるために発注会社や施工会社などいろんな人との関わりが多くある仕事です。そのため、その人が持つ「人間力」を重要視しています。当社は、コミュニケーション能力、リーダーシップおよび協調性を持ち、自ら考えて行動できる方とぜひ一緒に働きたいと考えています。
技術職(総合職):施工管理 (現場監督として、安全、品質、工程、原価、要員など工事の全てを把握し、お客様に成果物を渡すまでの総合的な管理を行う仕事です。)
担当者/柴田 剛祐(人材開発部企画課・課長)
電話番号/03-3822-8850
E-mail/jinji@densetsuko.co.jp
採用予定人数/未確定(前年度110名)
採用予定地/全国
施工実績
◆鉄道電気部門 東北新幹線、北海道新幹線、高輪ゲートウェイ駅、JR東日本各線、モノレール等
◆一般電気部門 <電気>東京都庁、国立西洋美術館、JR秋田下浜風力発電所、<空調衛生>神奈川県庁
◆情報通信部門 JR東日本(新幹線トンネル内携帯電話サービス工事、新幹線eチケットサービス構築工事)
ほか多数
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
日本ファシリオ
株式会社

ALSOKグループの総合設備工事会社として、電気設備・空調設備・給排水衛生設備の新築・リニューアル工事の設計、施工を行っています。70年以上にわたり蓄積された高度な技術力で、様々な人々が利用するホテル・オフィスビル・商業施設・病院・工場・物流倉庫・高層マンションなど幅広い建築物において、人々の生活を支え持続可能な社会づくりに貢献しています。建設業は専門性の高い仕事ですが、当社では施工管理・設計・営業・事務などさまざまな職種で活躍できる環境があり、充実した研修制度と資格取得対策講座の実施など、着実にスキルアップできるサポート体制のもとで社員ひとりひとりがキャリアアップを実感できます。
建物が形として残り、大きな達成感を味わうことができます。協力会社の方々を含め、多くの人々とチームとなって建物を完成させることができた際の感動や、お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた際の喜びなど、人や社会に貢献している実感・誇り・やりがいが感じられる仕事です。
あなたの人柄を重視しています。私たちの仕事は、社内はもとより協力会社の方々と力を合わせて建物を創り上げていくため、あなたが培ってきた『コミュニケーション力』『統率力』『協調性』『責任感』などを活かしていただきながら、向上心と情熱を持って前向きに取り組んでいける方と一緒に働きたいと思っています。
・施工管理職(現場マネジメント)
・設備設計職
・営業職
・事務職
担当者/中里 慎一(採用部採用課 課長補佐)
電話番号/03-5411-5861
E-mail/saiyou@j-facilio.com
採用予定人数/30人
採用予定地/東京、大阪、名古屋、福岡(選考の際に希望勤務地をお伺いしています)
施工実績
あべのハルカス、国立科学博物館、大和文華館、志摩スペイン村、志摩観光ホテル、ウェスティン都ホテル京都、近鉄博多ビル(都ホテル博多)、武蔵野徳洲会病院、九州大学総合研究棟、愛知教育大学総合研究棟、大阪府食品流通センターE棟、門真市民分化会館、ALSOK東京研修所
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社
安田製作所

1946年の創業以来、私ども安田製作所では電力会社の送配電線用機械・工具や鉄道事業者の電車線用機械・工具の他、それら事業者の設備となる金物材料の製造・販売をして参りました。身近なところで言えば、電柱に電線を固定する金具などはわかりやすい例でしょう。
就職後は、全国の電力関連企業、JR各社など特定の業界のお客様とともに専用機械などの開発を行う営業職と、その営業職に同行し、お客様のご要望を基にCADを使用して設計や製品の性能試験などもする技術職がございます。
自分が開発した製品が日本のライフラインを支えているということに誇りを持って仕事をすることができます。製品の一部を製造するのではなく、新規開発、設計、製造と全て自社で一貫して行えることも喜びの一つです。また、他にない技術を扱っているからこそ、大手電力会社のすべてと取引ができるのは魅力だと思います。
【設計職】「失敗は次のモノづくりの糧」失敗を恐れず果敢に挑むことが、分析力・解決力を高め今後に繋がっていきます。積極的に自分で考え行動に移していける方
【営業職】営業の大事な資質は提案力ですが、最も大切なのは人に寄り添う姿勢です。悩むお客さまの解決策を考えようと、懸命に走り続けられる方
設計職、営業職
担当者/川田 俊哉(管理本部 採用担当部門)
電話番号/03-5843-9212
E-mail/ysd92.58sg@yasuda-s.jp
採用予定人数/1~5名(設計職、営業職)
採用予定地/茨城県取手市(設計職)、東京都千代田区(営業職)
施工実績
送電線・電車線用機械(延線車、ウインチ、リールワインダ、ドラム架台)、送電線・配電線・電車線・通信線用工具(金車、延線ヨーク、延線クランプ、カムアロング、ターンバックル、宙乗機、碍子取替器、各種リール)、金物(スクリューアンカ、軽腕金、D型腕金、バンド、アームタイ、ラック)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
日本リーテック株式会社

当社は、最先端の電気技術で鉄道の安全・安定輸送に貢献する「鉄道電気設備」、交通信号や道路標識、遮音壁などの交通安全付帯設備を中心とする「道路設備」、受変電・自家用発電設備や競技場・公共施設の照明などの「屋内外電気設備」、基幹送電線路を中心に光通信ケーブルなども手掛ける「送電線」の4つの事業部門において、企画から設計・施工・メンテナンスまでを一貫して手がけています。入社後、当面は現場管理者としての自立を目指して施工管理業務に従事し、その後は所属部署の設計、積算、安全管理、工程管理、受注・完成・利益管理、営業活動といった管理業務に従事し、課長、部長などの役職に就いていきます。
当社は社会基盤を支える公共的な目に見える設備を作り上げています。自分の携わった鉄道設備や道路設備、各種文化施設、送電線や携帯電話などの情報通信設備が、多くの人達に利用され、生活に役立っていることを実感することができ、働き甲斐と同時に社会に貢献しているという意義を見いだせるのが魅力です。
1.社会基盤を支える公共的な設備を作る仕事に携わるため、モノづくりにやり甲斐と働き甲斐を見いだせる人
2.会社内のみならず、お客様や他の企業の方、協力会社社員など多種多様な人々と係わるため、多方面とのコミュニケーションがとれる人
志を高く、元気で、前向きに、日々成長できる方達と一緒に働きたいです。
鉄道電気、道路設備、屋内外(建築)電気、送電線部門の技術職 ほか
※総合職として採用(現場リーダーを経て、所属部署の管理業務に従事していく)
担当者/竹内 伸(人事部 人事・採用グループ)
電話番号/03-6880-2712
E-mail/recruit@j-rietec.co.jp
採用予定人数/約50名
採用予定地/主に関東、東北
施工実績
【鉄道電気設備】 JR東日本、鉄道・運輸機構(新幹線)等の鉄道電気設備工事
【道路設備】 首都高速道路、各道府県警察本部等の道路信号機・標識標示工事
【屋内外電気設備】 各地方自治体、日本銀行、学校法人等の屋内外電気設備工事
【送電線設備】 東京電力他各電力会社の送電線工事 ほか多数
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
野里電気工業株式会社

当社は、製造業の大手メーカー工場を中心に製鉄所など、巨大施設の電気設備工事で多数の実績を誇ります。
また、有名テーマパークのアトラクションの電気設備を手掛けたこともあります。
当社は、日本の製造業やインフラを支え、人々が生きていく限り必要とされる"電気"に携わる大変重要な仕事をしています。
その中でも「施工管理」の仕事は、電気工事に関わる全ての管理を行うとても重要な仕事です。また、施工管理には「施工管理技師」という国家資格があり、取得すれば技術を証明出来る資格証を手に入れることが出来ます。つまり、手に職をつけていきながら、キャリアアップが可能になります。
電気工事の現場はもちろん日々の仕事の中で、実際に工場やプラント設備に触れながら仕事を覚えて行きます。
中には建設時から現場を担当し、40年後の設備更新を再び担当することもあります。
そして、若いうちから大中小様々な工事を幅広く任せてくれるので、仕事の手応えを覚え、やりがいを感じることが出来ます。
・ハングリー精神をもって、コツコツと努力する人。
・学生時代から1つでもいいから、困難なことにチャレンジして、そのことを途中で投げ出さずに最後までやりとげた経験がある人。
・仲間とコミュニケーションができる人。
そして、会社の幹部候補として働く意欲のある方を求めています。
・施工管理・制御設計・営業
担当者/藤井 勇人(管理部 大阪管理課)
電話番号/06-6477-6000
E-mail/fujii_907@nozato.jp
採用予定人数/20名
採用予定地/全国
施工実績
羽村バイオガス発電所 プラント建設工事(東京都)、武蔵野の森総合スポーツ施設新築電気設備工事(東京都)、東京大学(新領域)基盤科学系実験棟新営電気設備工事(千葉県)、住友重機械工業(株)千葉製造所 新H棟/研究棟新築工事(千葉県)、福岡県田川郡川崎町太陽光発電設備(2000KW)設置工事(福岡県)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
阪和電設株式会社

当社は近畿日本鉄道株式会社をはじめ近畿一円の各私鉄、公営鉄道の信号設備システム及び道路の信号設備システムなど総合的な情報設備の設計・施工を業務としています。具体的には、信号機・転てつ機等設置工事及び、それらに伴う土木工事・踏切工事・高所での作業や細かい配線作業・機器室内配線等です。
また、施工管理技士や電気工事士などの難関資格からクレーンの運転、溶接など、仕事に必要な資格の取得を会社が支援しております。
人々が鉄道や道路などの交通機関を安全に使えている影には、信号機や踏切などの信号保安設備の存在があります。
現代の日本で、鉄道や道路は生活になくてはならないインフラ設備。
スポットライトが当たらなくても人々のライフラインを支える立場として、プライドを持って取り組めるやりがいの大きな仕事です。
チャレンジ精神が旺盛な方・真面目に素直に取り組める方・手に職をつけたい方
社会に役立つ仕事がしたい方・安定感のある会社で働きたい方
※工業系の学校出身などで電気・電子関係の知識をお持ちの方は尚歓迎!
信号技術者
担当者/木下 慎太郎(総務部 部長)
電話番号/06-6772-9443
E-mail/soumu@hanwadensetsu.co.jp
採用予定人数/5~7名
採用予定地/大阪市阿倍野区三明町1丁目2番8号
施工実績
九州新幹線(西九州)武雄温泉駅・22k9間信号設備<鉄道建設運輸施設整備支援機構>
南港ポートタウン線 駅緊急総合操作卓取替工事及びその他工事<大阪市高速電気軌道㈱>
奈良線八戸ノ里・瓢箪山間連続立体交差化工事に伴う信号関係工事<近鉄電気エンジニアリング㈱>
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
株式会社 HEXEL Works

東京都港区に本社を構える当社は、「電気設備工事の施工管理」を本職としています。普段何気なく利用している建築物ですが、その床・壁・天井には電気を供給するための配線や電気設備が、建物の神経のように張り巡らされています。私たちはこの神経網を作り上げるための電気工事を請け負い、設計・施工管理を通して建物を完成へ導くことを仕事としています。
当社は「若手が早く成長できる環境を作り、仕事を任せてどんどん活躍してもらう」ところに特徴があります。新入社員育成プログラムでは、4年目に一人前(1億円規模の現場を担当できるレベル)になることを目標に、入社時から各ステップごとに詳細なメニューを設定しています。
当社の仕事のおもしろさは、若手のうちから裁量権をもって仕事が出来るところにあります。また、通常の年間賞与とは別に各部署が出した利益の20%を支給する「成果配分金」制度や、新卒社員を対象に奨学金の返済支援として最大300万円を支給するなど、「社員に還元する」風土が当社の魅力です。
「社員一人ひとりが考え、失敗を恐れることなく挑戦をする」。これは創業してからずっと続いている考え方で、HEXELらしさとも言えます。私たちは、そんなHEXELらしさに共感し、共に挑戦し成長を続ける「Team HEXEL !」の新たな仲間を募集します。
下記の中からご希望の職種及び、全国の拠点からご希望の勤務地をお選びいただけます。
※職種毎の募集勤務地は、弊社マイナビ2026よりご確認くださいませ。
<募集職種>
■施工管理(電気設備工事)
■施工管理(給排水設備工事)
■積算
■設計
■営業
■事務
担当者/川久保 亮佑(人材開発室)
電話番号/03-5404-6721
E-mail/recruit@hexel.co.jp
採用予定人数/40名程度
採用予定地/北海道・青森・宮城・茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・福井・愛知・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡・沖縄
施工実績
晴海フラッグ(東京2020オリンピック・パラリンピック選手村)、ザ・パークハウス西新宿タワー60、ゼビオアリーナ仙台、土浦市役所、JT東海工場、アパホテル名古屋栄、クレヴィアタワー御堂筋本町、大西脳神経外科病院、MJR赤坂、米軍基地(国内各地)etc…
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
ミツワ電機株式会社

ミツワ電機の取り扱う「電設資材」は、電球や照明器具、エアコン、スイッチ、コンセントをはじめとする“表側”の商材から電線・ケーブル・受配電設備・端子などの“裏側”の商材が存在しており、ビルや商業施設、飲食店、テーマパークをはじめ、あらゆる建物に息を吹き込み、血管のように存在しています。現代の生活には電気はなくてはならず、今後住宅のIoT化やEV普及が進んでいく中で「電気」と人々の生活はより密接になっていくと考えられます。我々は商品を製造するメーカーと、資材を必要とする電気工事会社の「橋渡し」として電設資材を販売し、人々の「当たり前の生活」をこれまでも、これからも影ながら支えてまいります。
当社の取引先の中には仕事上で求める水準が高い方も多く、関係性の構築には時間がかかることもありますが、だからこそ一度認めて信頼をしてくれた時には義理堅く、築いた関係は長く続き、信頼を返してくれる方が多いです。
壁の高さゆえに、それを乗り越えて得られた関係者との信頼関係、「ありがとう」の言葉には重みがあります。
「紳商」の自覚のもと、誠実さをもち、失敗を恐れずに新しい価値の創造にチャレンジできる人
※紳商……教養・品位を兼ね備えた一流の商人のこと
【総合職】営業(ルート営業メイン)、施工管理、経理、情報システム、人事
【一般職】営業事務
※職種に関わらず「全国勤務型」、「地域限定型」の働き方が選択可能
担当者/佐藤 拓馬(管理本部 人事部・主任)
電話番号/03-6693-0842
E-mail/recruit@mitsuwadenki.co.jp
採用予定人数/25~30名
採用予定地/東京、名古屋、大阪、青森、秋田、宮城、福島、茨城、群馬、静岡、新潟
納入実績
東京ソラマチ、歌舞伎座、ダイバーシティ東京、東京ビッグサイト、EXPOCITY、日本武道館、カシマサッカースタジアム、秋葉原UDX、大名古屋ビルヂング、マークイズみなとみらい、東京マリオットホテル、アマゾン小田原FC 等
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
サンワコムシス
エンジニアリング
株式会社

通信インフラと電気設備の構築を行います!
●通信ネットワーク事業:携帯電話基地局の構築やFTTH等の有線ネットワーク設備構築、IPネットワーク等の構築など
●社会システム事業:公共施設や病院等の電気設備工事、太陽光や風力発電システム等の電気設備の設計・施工管理など
これらの多様なインフラ建設事業による社会基盤づくりで、国と地域に貢献し、社会と共にに持続的に成長し続けることを目指しています。
サンコムの特徴は、若い年代からチャレンジできる環境がある点です。若手にも施工管理を任せつつも先輩や上司がしっかりとサポートするため、やりがいを持ち、安心して業務を進める事ができます。また、サンコムは社員同士がコミュニケーションをしっかり取る風通しの良い社風です。
「柔軟な考えと行動力で目標に向かって一緒にチャレンジできる人」です。明るく素直で失敗を恐れずにチャレンジする姿勢を重視します。
電気通信エンジニア(施工管理)職/営業職/事務総合職
※入社直後はエンジニア配属となりますが、希望・適性を鑑み営業職・事務総合職等の配置転換があります
担当者/池上 彩(総務人事部・採用担当)
電話番号/03-6365-3111
E-mail/recruit@sancom-eng.co.jp
採用予定人数/35名
採用予定地/東京都
施工実績
■携帯電話基地局(KDDI、Softbank、楽天モバイル等)、光ファイバケーブル、通信キャリア向けデータセンタの敷設構築等
■公共施設(学校、病院等)や高速道路、空港、太陽光設備の通信・電気設備の構築等
近年の実績:東京2020オリパラ大会組織委員会より表彰、能登半島地震での通信復旧に尽力中
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
浅海電気株式会社

創業110年の歴史と伝統を誇る独立系の電気設備会社です。「お客様の満足」を第一主義とし工夫・改善し続ける熱き企業を目指しています。
事業内容につきましては、電気設備工事における「設計・積算・施工管理業務」です。「施工管理」=建設現場において、多くの方々との出会いの中でコミュニケーションをとりお互いに協力しあいながら、1つの建物(作品)を完成させるという魅力たっぷりの仕事です。
電気工事という社会に必要なインフラを整備するやりがいのある仕事です。勤務地も北は北海道から南は沖縄まで広いフィールドで活躍する事が出来ます。社員数は全国で約400名、その中でも比較的20代の社員が多く、若くして現場代理人として活躍しています。
次の時代を担える「豊かな発想力と行動力のある人材」を求めています。
①現場では、オーナー、ゼネコン、電工職人など多種多様な人間関係が存在します。コミュニケーションにより、現場をまとめる力を発揮出来る人。
②現場の完工に向け、リーダーシップを発揮してチームを牽引出来る人、幅広い年代層に対応出来る人。
技術職(電気設備施工管理)としての募集になります。新卒募集に関しましては、文系・理系問いません。特に、体育会系学生が多く活躍しております。
人と話すのがお好きな方、身体を動かすことがお好きな方、モノづくりがお好きな方、ぜひ弊社までエントリーをお願いします。
担当者/江國 竜馬(総務部 係長)
電話番号/06-6362-8711
E-mail/r-ekuni@asamidenki.co.jp
採用予定人数/技術系38名、事務系3名
採用予定地/札幌、東京、浜松、名古屋、大阪、福岡
施工実績
関西国際空港(大阪)、あべのハルカス(大阪)、新千歳空港国際線旅客ターミナル(北海道)、東京ミッドタウン八重洲(東京)、虎ノ門ヒルズ(東京)、横浜市市庁舎(神奈川)、ヤマハスタジアム(静岡)、ゲートスクエア博多駅前(福岡)、星のや沖縄(沖縄)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

神奈川県
株式会社シンデン

■配電部・・・神奈川県内(4箇所)と千葉県内(1箇所)に拠点エリアを持ち、東京電力PGの架空配電設備工事を請け負っています。入社後は拠点事業所における設計書管理や資材管理に携わり、将来的には事業所運営の中核を担っていただきます。
■電設事業部・・・神奈川県や横浜市などの官公庁、ゼネコンや各企業から受注するマンション、工場などの大型建築物を中心に、受変電設備、屋内外電気設備、通信、防災・防犯設備、リニューアル等の設計・施工・メンテナンスを手がけています。入社後は施工管理として現場の工程管理、安全品質管理、原価管理などを経験し、将来的には一人で現場を担当できる現場代理人を目指していただきます。
生活に必要不可欠な「電気」を扱うプロとしてインフラ整備に携わる仕事です。公共工事や災害時の復旧作業など社会貢献性も高く、自分が関わった建物や設備が形として地域に残っていく喜びは得がたいものがあります。
責任感を持って粘り強く取り組める方、仲間とともに仕事を進めていくことができる協調性を持った方、社内外を問わず様々な人と積極的に関わることができるコミュニケーション力のある方を求めています。電気系の資格をお持ちであれば尚可ですが、専門知識がなくても社内育成を通じて成長できます。
■配電技能職
■施工管理(電気工事)
■事務総合職
担当者/総務部 採用担当(天野・橋口)
電話番号/045-321-5001
E-mail/saiyou@shinden.jp.net
採用予定人数/若干名
採用予定地/神奈川県
施工実績
○神奈川エリアおよび千葉エリアにおける架空配電設備
○横浜みなとみらいホール・横浜市中央卸売市場・聖隷横浜病院新外来棟・横浜みなとみらい本町小学校・横浜市南区総合庁舎・神奈川県立えびな支援学校・茅ヶ崎市立汐見台小学校・神奈川県立青少年センター・横浜港大さん橋国際客船ターミナル 他多数
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
大栄電気株式会社

1.技術職は、施主やゼネコンが発注する建設案件の新築またはリニューアル時に、建設現場で現場代理人として電気設備工事の施工管理業務を行います。発注者や関係業者との打合せをもとに工程表・施工図を作成し、協力会社の作業員を統率して、無駄なく作業ができるよう指揮・監督します。工事の進捗に合わせ、工程、安全、品質、原価等を管理し、電気設備工事を完遂に導く仕事です。
2.事務総合職
営業職:施主や建設会社が発注する建設案件や官公庁の入札参加による受注活動を行います。
事務職:総務、経理、人事等の管理部、協力会社へ発注を行う購買部、施工金額を算出する積算の仕事など本部業務を担います。
まず、何よりも市中の案件が多いので自分の関わった仕事で「街の風景が変わっていく」様子を実感できます。
新しいオフィスビルや商業施設が立ち上がっていくだけでなく、灯りが灯るようになるところは自らが関わった実感をより深く味わえます。
施工管理には何よりもチームワークが大事です。先輩や上司、職人の方々だけでなく、施主様、他設備の関係者など、多くの人の協力がなくては完成を見ることはできません。また多くの人々が関わるからこそ、多様性への理解も重要です。
1.技術職
(電気設備工事の企画、設計、施工管理)
2.事務総合職
①営業職(既存顧客メインの営業)
②事務職(総務、経理、人事、購買、積算等)
担当者/前田 亮(管理部 課長代理)
電話番号/03-6738-8885
E-mail/saiyou@daieidenki.com
採用予定人数/未確定(施工管理で10名程度を予定)
採用予定地/本社(東京)、大阪支店、名古屋支店
施工実績
官公庁舎:内閣府、気象庁、合同庁舎、役所、消防署、裁判所、展示場 等
その他:大手都市銀行、放送施設、鉄道施設、商業施設、学校、病院、競技場、工場、研究所、共同住宅 等
太陽光発電事業にも取り組んでいます。
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

鹿児島県
株式会社
明興テクノス

工事部門、システム部門、製造部門があります。工事部門としては国内の上水道、下水道、ゴミ焼却場、農業用水、ダム監視制御など電気設備工事や施工管理を行っています。システム部門はITを活用したシステムの開発を行っており、近年の多様なニーズを受けて、システムと工事の総合技術として、各種公共施設の監視制御システム、クラウドシステムの構築を行っています。製造部門としては、配電盤製作工場にて、各種プラントの配電盤・制御盤を設計・製作し、全国に納入をしております。このように、盤製作、工事、システム開発を行う一貫した電気の総合技術企業です。
当社はインフラ設備における電気工事、配電盤製作、監視ソフト開発・作成、保守点検を行っており、配属部署以外の内容についても知識を深めることができます。地域住民が使用される設備も多くあり、地域に残る仕事に携わることができます。教育・研修計画も充実していますので思い切りスキルアップを目指せます。
電気工事、盤製造、システム開発、保守点検等色々な業務をチームとして取り組むことが多いので、社内及び客先の方とのコミュニケーション力があり、新しいことに意欲的に取り組める向上心のある方
【電気エンジニア】インフラである上下水道施設や防災施設における電気設備の設計・施工・施工管理を行う業務
【製造エンジニア】電気設備において欠かせない配電盤制御盤の設計・製造・検査を行う業務
【システムエンジニア】インフラにおける設備状況監視や施設運用をサポートするIoTを活用したシステム開発を行う業務
【メンテナンスエンジニア】インフラ設備が正常に機能し続けるために様々なメンテナンスや修理をする業務
担当者/伊東 勝(業務本部 総務部 庶務課 課長)
電話番号/099-269-2711
E-mail/general@m-technos.co.jp
採用予定人数/10名
採用予定地/鹿児島県鹿児島市・日置市、東京都中央区、福岡市東区、宮崎市、大阪市西区
施工実績
国土交通省、農林水産省、防衛省
県・地方自治体におけるライフライン(水道、下水道、ダム等)のインフラ設備
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
福西電機株式会社

弊社は創業78年を迎え、これまでに培った信用と実績から様々なかたちで社会に貢献しています。
暮らしの中で何気なく使われている機器からランドマークの建築に使用されている電設資材、電子機器、制御通信機器まで幅広いエレクトロニクス商材を取り扱い「商品力」「市場対応力」「ソリューション力」を掛け合わせてお客様のニーズに応えています。
【人・技術・情報の架け橋となり、最適解で「福(しあわせ)」あふれる未来をつくる。】というパーパスを掲げ世の中に「福(しあわせ)」をもたらし、笑顔あふれる豊かな社会の実現を目指しています。
・顧客に提案するサービスやソリューションの幅が広く、本当の意味で課題解決に貢献していることを実感できます。
・未経験領域でも育成制度が充実しているため、自身の守備範囲を広げていくことが可能です。
・組織横断で業務遂行ができることで価値発揮できることが魅力です。
・働く社員に寄り添った支援制度が充実しているため、ライフイベントを前向きな気持ちで迎えられます。
・論理的に物事を捉えることを得意としている方
・ハキハキと自分の意見を主張できる方
・協調性に重きをおいている方
・相手の意見を聞くコミュニケーション能力をお持ちの方
【営業職】先輩営業マンのアシスタントとして同行するところから始まります。 実践を積みながら段階的に仕事を覚えていきます。
【営業内勤職】1年~2年間 内勤事務として経験を積み、段階的に営業担当へと移行します。 オフィス内での仕事を覚えながら徐々に経験を積み上げたい方向き。
担当者/溝口
電話番号/03-6631-2924
E-mail/t-saiyo@gg.denzai.jp
採用予定人数/40名程度
採用予定地/東京、大阪、兵庫、和歌山、滋賀、名古屋、広島、福岡
施工実績
・某カーディーラー向けの空調、照明改修
・某海外ハイブランド向けエネルギー計測システム
・サイバーエージェント リモート打合せ用個室ブース稼働管理システム
・某ファストファッション向け照明、太陽光発電提案
・某ビジネス、ショッピング複合施設向け滞在者検知システム
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

大阪府
八州電工株式会社

弊社では創業以来、100年以上にわたりお客様の要望と真摯に向き合いながら絶えず変化してまいりました。
主力商品である鋼板製プルボックスにおいては業界シェアNo1を誇り、高い品質ときめ細かなサポート体制でお客さまから高い評価をいただいております。
現在は「金属加工」と「電設資材」の2つの領域を軸に、国内は北海道から沖縄まで営業・製造拠点を有し、海外においてもベトナムに製造拠点を構え、今日の姿へと発展してまいりました。
1品ものでも量産ものでも、納期・品質・数量に応じて国内・海外のあらゆる工場で製造できるような体制を整え、お客さまにマッチした最適な選択肢を会社全体で提供できるのが強みです。
入社してみて社長との距離の近さに驚きました。社長は仕事にとても熱心で熱い人なんですが、社員の意見にも積極的に耳を傾けてくれるので、機会があるたびに「自分は会社をああしていきたい、こうしていきたい」と社長に話したことも真剣に聞いてくれたのはうれしかったです。
★思いやりをもって気遣いができる誠実な方
★長くお客様とお付き合いする仕事につきたい方
★マメに顧客のヒアリングをし、情報の共有・提供ができる方
★好奇心旺盛でスピード感や瞬発力がある方(幹部候補生として期待したいと思います!)
営業職
担当者/岡本 紗佳(管理本部 総務課)
電話番号/080-5928-9353
E-mail/s-okamoto@yashimadenko.co.jp
採用予定人数/6名
採用予定地/東京都荒川区、愛知県名古屋市、大阪府大阪市
施工実績
お客様に提供した製品があらゆる公共の場で役立っている
(これまでの商品納入先)
某テーマパーク、JR/私鉄駅構内、全国の高速道路、原子力発電所、空港、レインボーブリッジ、明石海峡大橋、あべのハルカス、大阪北ヤード、海遊館 等
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
昭和アステック株式会社

石油精製・化学プラントを中心とした防爆電気工事、計装工事等の施工管理職の仕事を行うことができます。現代社会にはなくてはならない、ものづくりの原点となる石油精製・石油化学プラントの新設工事からメンテナンス工事、点検、診断、大規模修繕工事等のトータルサポートでプラントの操業を支えており、安心で安全な皆様の暮らしに貢献することができます。また、「防爆工事」のパイオニアとして、全国8割以上の石油精製・石油化学プラントの新設工事に携わってきました。現在では常駐型プラントメンテナンス事業が中心となり、全国約40カ所のプラントに常駐しながら日々プラントの安全な操業を支えています。
社会インフラ設備である大規模なプラントの操業を支えることで、さまざまな産業や皆様の日常生活を守っています。また、石油精製・化学プラントでは、製品を生み出すプロセスにおいて多様な電気設備や計測機器、電動機などの機械を使用するため、幅広い技術や知識を習得できます。
「防爆工事」という特殊な技術に興味のある方、当社の強みである「プラント設備」や「メンテナンス事業」に関心のある方は、ぜひ会社説明会やインターンシップにお気軽にご参加ください!
電気・計装工事やプラント設備施工といった分野に興味をお持ちの方を求めています。
入社後1年間の新入社員研修では、基礎研修から現場研修までを実施しており、電気系以外の機械系・化学系・情報系・文系の方も安心して学べる環境を整えています。そのため、幅広い分野の学生の皆様を積極的に採用しています。
①技術系総合職
(電気、計装、消防、空調工事、電動機の設備施工管理・保全・メンテナンス管理)
②営業・管理系総合職
(営業、経理、人事、採用等)
担当者/長山 梨菜、堀之内 実咲(事業戦略室 採用企画チーム)
電話番号/03-3437-3858
E-mail/saiyou@s-astec.co.jp
採用予定人数/約20名
採用予定地/東京・大阪・千葉・京浜・鹿島・福島・筑波・新潟・四日市・岡山・香川・山口・愛媛・大分等
施工実績
出光興産(株)、ENEOS(株)、三井化学(株)、住友化学(株)等でのプラント施工
石巻ひばり野バイオマス発電所、キオクシア半導体工場等での各種施工
(敬称略)
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
ハピネスデンキ株式会社

電力を受電し施設内に配電する配電盤や動力制御盤、分電盤の製造を主たる事業としています。これらの「盤」はオフィスビルや工場をはじめとして全国に至る様々な場所で、当社の製品が利用されています。
◆営業…ゼネコンやサブコンなどに対し、各種制御盤の提案を行います。
◆設計…各種制御盤の設計を行います。
◆品質/生産管理/メンテナンス…各種制御盤の改造、改修、メンテナンスを行ないます。
◆製造…各種制御盤の製造を行ないます。
◆営業事務…営業担当者からの依頼事項や基幹システムへの入力作業、月次処理、納入完了物件の請求処理など幅広い事務業務を行ないます。
◆管理…総務・庶務・経理等の管理事務を行います。
以前に「地図に残る仕事」とキャッチフレーズが流行したことがありましたが、同じように自らが関わった製品が有名なビル等で導入されたり問題なく稼動している事に嬉しさや達成感を感じます。
当社の製造する制御盤と同じように派手さはないけれど真面目にコツコツと確実に自分の仕事をこなす人財を求めます。
営業/設計/品質/生産管理/メンテナンス/製造/営業事務/管理
担当者/岩﨑 英樹(総務課 課長)
電話番号/03-3756-5001
E-mail/h_iwasaki@happiden.co.jp
採用予定人数/6名
採用予定地/茨城・水戸・東京・大阪・広島・福岡
施工実績
東京都庁/恵比寿ガーデンプレス/九州大学/広島平和記念資料館/東京ミッドタウン日比谷/東京スカイツリー/渋谷ヒカリエ/原子力科学研究所/日本銀行大阪支店/NHK大阪支局/あべのハルカス/大阪空港/広島空港/福岡空港/福岡PAYPAYドーム/沖縄科学技術大学院大学
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

東京都
光商工株式会社

地絡保護装置や絶縁監視装置に関して、多種多様な品目を扱っているのが当社の強みです。特に地絡保護装置に関しては、漏電リレーや地絡方向継電器など、さまざまな製品を扱い、医療機関や建設関連企業、データセンターなど幅広い業種で活用されています。
地絡保護装置や絶縁監視装置の専門メーカーとして自社工場も完備しており、顧客の要望に合わせて製品を柔軟にカスタマイズできるのも当社の強みです。
当社に入社された場合は、本社技術部では新製品の開発、既存製品のマイナーチェンジ、茨城工場では自社製品の定期メンテナンスやトラブル時の問題解決等を行ってもらいます。
また、継電器営業部では自社製品の営業販売業務を行います。
本社技術部:将来的には新製品の開発を任せます。アナログ回路設計と組み込みマイコンを搭載した製品で、マイコンのプログラミングも行い全て1人で行うことが出来ます。
茨城工場保守サービスチーム:当社製品がどのように使用されているかまぢかで見られ、どのような役割を果たしているのか見ることができます。
新製品も自社開発品と客先要望の製品があります。特に客先製品開発に関しては客先との打ち合わせを逐次行うので、誰とでも気軽に話せる人材を求めます。また、先輩から言われたことだけを行うのではなく、自分からも意見が言える人材を求めます。
本社技術部:
新製品のアナログ設計、C言語を使用した組み込みマイコンのプログラミング
茨城工場:
保守サービスチーム:自社製品の定期メンテナンス、トラブル時の問題解決
継電器営業部:
自社製品の販売
担当者/佐藤 浩一(総務部・取締役部長)
電話番号/03-3573-1351
E-mail/ko-sato@hikari-gr.co.jp
採用予定人数/若干名
採用予定地/東京、大阪、茨城
施工実績
納入実績は官庁関係、電力メーカー各社、重電メーカー各社、電機メーカー各社、配電盤メーカー各社、大学関係、病院関係、他多数
業務内容
電気機器製造販売
契約期間
無
試用期間
3ヶ月
就業場所
東京本社 大阪営業所 茨城工場
就業時間
東京本社 、大阪営業所 9:00~17:30
茨城工場 8:00~17:00
休憩時間
60分
休日
週休2日 年間休日124日
時間外労働
有
賃金
240,000円
加入保険
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
雇用主・
雇用形態
正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

神奈川県
SWCC株式会社

自社製品の高圧・超高圧電力ケーブル・接続材を客先設備へ接続するジョインター業務です。客先設備へ自社高圧・超高圧電力ケーブルの接続他
国内メーカー3社のみの特別技能となります。自社製品である電力ケーブルや端末加工材料、接続材料の現地設営作業までを一貫して行います。
電気工事、ケーブル工事、通信工事など未経験者歓迎、現場経験不問です。教育体制がしっかりした職場で着実にスキルアップできます。
建設業経験を活かして将来にも繋がるスキルが身につきます。
電力会社の変電所や民間の大型倉庫の設備、データセンター等高圧及び超高圧の電気を必要とする施設がたくさんあるため、日本中で仕事があります。
日本全国で変電所は7000ヵ所以上あり、エネルギーインフラ企業として社会貢献することができます。
高圧・超高圧のケーブルを接続する職場なので、緊張感もありつつ、若い人が多いので活気があります。普段は笑顔で冗談を言いあいながらも、仕事モードになると真剣に取り組んでいます。こういった環境でお仕事をしたい人を募集しております。
製造(メーカー)会社の施工部門となります。
自社製品の高圧・超高圧電力ケーブル・接続材を客先設備へ接続するジョインター業務です。
担当者/長 伸俊(渡田エンジニアリングセンター)
電話番号/044-366-7208
E-mail/sw-wa-saiyou@swcc-g.com
採用予定人数/5名
採用予定地/神奈川県川崎市川崎区小田栄2-1-1
施工実績
通信工事や、海外での電力工事を除き、主となる国内での電力ケーブルの敷設、端末加工、接続、試験の売上実績について説明致します。
昨年度2023年度は、各電力会社の発電や変電設備、その他民間会社からの変電設備での工事を対象とし、合計654件を受注。
売上合計は5,746百万となりました。
業務内容
自社製品の高圧・超高圧電力ケーブル・接続材を客先設備へ接続するジョインター業務
契約期間
雇用期限の定めなし
試用期間
3ヶ月
就業場所
神奈川県川崎市川崎区小田栄2-1-1 渡田エンジニアリングセンター
就業時間
午前8時15分~午後5時
休憩時間
あり(昼休憩1時間)
休日
土曜日・日曜日・祝日
時間外労働
あり(月平均29時間)
賃金
(大卒で技能職採用の場合)基本給216,000円 販売店手当9,000円 職制手当8,300円
総合職は別途マイナビ掲載あり。
加入保険
雇用、労災、健康、厚生
雇用主・
雇用形態
正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。

神奈川県
株式会社電成社

現場は公共施設やマンション、工場、一戸建て住宅など様々。たくさんの人々の快適な生活を支えています。本社の所在地は横浜からブルーラインで一駅の「三ツ沢下町」駅から歩いてすぐという好立地で、普段手がける現場も横浜を中心とした神奈川、東京エリアと、都心で働くことが可能です。また、まずは現場作業員として経験を積み、その後は現場管理をおこなう「施工管理」の仕事にもチャレンジが可能です。自分にあった働き方を見つけて、電気のスペシャリストを目指しましょう!
若いメンバーが多い当社。活気溢れる、明るい雰囲気が何よりの強みです。気さくで親しみやすい先輩たちが、新しく入ってくるみなさんを手厚くサポートします。みなさんもすぐに環境に慣れてもらえるはずです。さらに明るく活気ある職場にしていけるよう、一緒にもり上げていきましょう。
仕事をする上で大切なのは、実直(素直・真面目で誠実)であることです。仕事ぶりや姿勢が次の仕事へと繋がっていきますので、まずはここを意識して仕事に取り組んでほしいと思います。若手が多数活躍している当社にて「一緒に成長したい」「会社を盛り上げたい」と考えている人はぜひお越し下さい!
電気工事施工管理者
電気工事士
担当者/五十嵐 恵美(総務部 部長)
電話番号/045-321-3336
E-mail/recruit@denseisha.co.jp
採用予定人数/4名
採用予定地/神奈川県
施工実績
横浜開港記念館改修工事、新横浜駅2階交通広場天井改修工事、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス学生寮計画、JAよこすか葉山本店・統合支店新築工事、(仮称)ライオンズ宮前平新築工事、(仮称)スターチャイルド゙≪戸塚ナーサリー≫新築(内装)工事 他
業務内容
電気設備工事の設計、積算、施工、施工管理
契約期間
なし
試用期間
3ヶ月
就業場所
神奈川県横浜市神奈川区松本町6-43-3 または
神奈川県横浜市神奈川区松ヶ丘35-12 松ヶ丘ビル5階
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
12:00~13:00(60分)
休日
土、日、祝日、12/30~1/4
時間外労働
月平均20時間
賃金
200,000円~
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出年金
雇用主・
雇用形態
雇用主:代表取締役 内藤将由、雇用形態:正社員
その他詳細は弊社マイナビページからご覧ください。