- トップ
- 就活準備
- 業界研究・職種研究 徹底ガイド
- 職種研究 徹底ガイド
- 営業系の職種
- 海外営業の職種
海外営業の職種
何をやる仕事?
自社の製品やサービスを海外の企業や個人にPRし、販売するのが「海外営業」の仕事。
「海外営業」の場合、現地法人などの拠点を展開し販売するケースが一般的だが、国内から販売代理店やエージェントを通じて販売だけを依頼する場合もある。
「海外営業」では現地に駐在して業務を行う場合と、日本にいて現地法人や販売代理店などと連絡を取り合いながら業務を行う場合がある。
現地に駐在する場合は、日本国内の本社と連絡を取りながら、市場動向の調査や、販売計画、プロモーション展開を立案。現地の代理店や販売店との交渉など実際の営業活動を行う。
また、取引のない未開拓の地域を実際に訪れて、新しい市場を開拓していくのも「海外営業」の業務だ。
語学力や商品知識はもちろんだが、現地の文化や慣習を理解し、素直に現地に溶け込める柔軟性に加え、厳しい折衝にも耐えられるタフネスさも求められる。
日本で業務を行う場合は、現地の担当者と綿密に連絡を取りながら、販売計画の立案や調整、プロモーション戦略などを練る。
また、現地へ商品や必要な物品の輸出手配をしたり、海外の状況を社内の関連部署に伝えるといった業務もある。
国内の仕事であっても、現地スタッフが日本人であるとは限らない上、英語や現地の言葉による書類の作成やチェックといった業務もあるので語学力は必須。
また、業務は多岐にわたるので、高い事務処理能力も求められる。
どんな能力やスキルが求められるか?
■気候や食生活も含め、日本とは違う厳しい環境の中での業務遂行ができる「タフネスさ」と、現地の文化的背景や風俗・慣習などを理解してその中に違和感なく入り込んでいける「柔軟性」は、海外での勤務において特に重要。
■最低でも日常会話レベルの英語力は必須。英語圏以外の国での業務では、現地の言語も知っておく必要がある。
■「海外営業」では、現地の市場にマッチした仕様の製品を社内で新しく開発してもらうケースも多い。そのため、現地での交渉力やコミュニケーション能力も重要だが、社内調整力も重要になってくる。
■海外展開を積極的に行っている企業では、英語でのコミュニケーション能力を重視する傾向にあり、企業が定めた時期までに「TOEIC(Test of English for International Communication)」や「TOEFL(Test of English as a Foreign Language)」などで一定以上の得点を求めるケースも多い。
■国によっては、コンプライアンスの意識が低かったり政情不安などがあったりする。また、代金の回収や支払いに関しても国内とは事情が異なるケースも多い。海外との取引では、常にさまざまなケースを想定したシミュレーションを行うなど、シビアなリスク管理が求められる。
海外営業の職種の企業情報
※原稿作成期間は2023年12⽉28⽇〜2024年2⽉29⽇です。